こんにちは。シニア担当のsatomiです。
先日のシニアのワークの報告です。
夏といえば・・・
みなさん、何を思い出しますか?
花火、お祭り、山登り・・・
私はですね、やっぱり、海!!
私の実家は福島ですが、海は、1分ほどで砂浜に到着するほどの近さでした。
波の音を子守唄に育ってきました。
私の海の思い出といえば、海の家。
うちの近くは海水浴場、キャンプ場になっていて、海の家も当然あります。
江ノ島や湘南などにいけば、むきむきのかっこいいお兄さんがやっています(?)が、
私の家の近くはちょっと違います。
ご近所さんが、当番制でやるんです。
日替わりで、近所の家のお母さん。そう、おばちゃん軍団がやっていたのです。
私の家が当番になると、小学生の私は、よく手伝いをしました。
Tシャツの袖を肩までまくって、タオルを巻いて、焼き鳥を焼いたり、
お釣りをを渡したり、みよう見まねでやったものです。
貝殻を拾ったり、友達と話したり、家出をしたり(笑)と、
ほとんど海で遊んでいました。
太陽に照らされて、ちょっと熱くなったさらさらの砂にぐっと裸足を
うめこむ気持ちよさは忘れられません。
砂と貝殻。
今回は、海ならではの自然素材でアートしていきました。
シニアの皆様がいらしたときには、テーブルはまるで砂浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/b660a43b0328045824bf9bf4948eea4e.png)
みなさん、すでに、貝殻や砂にふれ、海の想い出をお話くださいました。
そうして、色のついた砂で、ぱらぱらぱらと、皆様の海の想い出をアートしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/741b0b419e61c555cc488915f050bb95.jpg)
まるで南国のビーチ。音楽が聴こえてきそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/1ac545f6d8ed59545f65e8b6932e6777.jpg)
ゆっくりとじっくりと楽しんでおられました。「海水浴!」タイトルを大きな声でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/0ad5f55314a713314948ea2f17848a14.jpg)
夕焼けの海。私と同じ福島の出身の方です。「懐かしいね」とおしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/ed5ce29c446864ca3fbaf01aad9646d7.jpg)
子どもたちと海へ。太陽が、そして母親である自分が照らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/19eee9770c5651c285235355d55777aa.jpg)
昔は、子ども達に泳ぎを教えていらっしゃったそうです。
競泳などもしていたそうです。
「さんざん海で泳いだから、砂(海)はいらないんだよ」
砂って、ほんとうに楽しい。
指でつまんでいるだけで、ご自分の海や夏の思い出が蘇る。
皆様の大切な思い出が、またひとつ、
私の夏の思い出の宝物になりました。
先日のシニアのワークの報告です。
夏といえば・・・
みなさん、何を思い出しますか?
花火、お祭り、山登り・・・
私はですね、やっぱり、海!!
私の実家は福島ですが、海は、1分ほどで砂浜に到着するほどの近さでした。
波の音を子守唄に育ってきました。
私の海の思い出といえば、海の家。
うちの近くは海水浴場、キャンプ場になっていて、海の家も当然あります。
江ノ島や湘南などにいけば、むきむきのかっこいいお兄さんがやっています(?)が、
私の家の近くはちょっと違います。
ご近所さんが、当番制でやるんです。
日替わりで、近所の家のお母さん。そう、おばちゃん軍団がやっていたのです。
私の家が当番になると、小学生の私は、よく手伝いをしました。
Tシャツの袖を肩までまくって、タオルを巻いて、焼き鳥を焼いたり、
お釣りをを渡したり、みよう見まねでやったものです。
貝殻を拾ったり、友達と話したり、家出をしたり(笑)と、
ほとんど海で遊んでいました。
太陽に照らされて、ちょっと熱くなったさらさらの砂にぐっと裸足を
うめこむ気持ちよさは忘れられません。
砂と貝殻。
今回は、海ならではの自然素材でアートしていきました。
シニアの皆様がいらしたときには、テーブルはまるで砂浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/b660a43b0328045824bf9bf4948eea4e.png)
みなさん、すでに、貝殻や砂にふれ、海の想い出をお話くださいました。
そうして、色のついた砂で、ぱらぱらぱらと、皆様の海の想い出をアートしていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/741b0b419e61c555cc488915f050bb95.jpg)
まるで南国のビーチ。音楽が聴こえてきそうです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a3/1ac545f6d8ed59545f65e8b6932e6777.jpg)
ゆっくりとじっくりと楽しんでおられました。「海水浴!」タイトルを大きな声でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/0ad5f55314a713314948ea2f17848a14.jpg)
夕焼けの海。私と同じ福島の出身の方です。「懐かしいね」とおしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/ed5ce29c446864ca3fbaf01aad9646d7.jpg)
子どもたちと海へ。太陽が、そして母親である自分が照らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/19eee9770c5651c285235355d55777aa.jpg)
昔は、子ども達に泳ぎを教えていらっしゃったそうです。
競泳などもしていたそうです。
「さんざん海で泳いだから、砂(海)はいらないんだよ」
砂って、ほんとうに楽しい。
指でつまんでいるだけで、ご自分の海や夏の思い出が蘇る。
皆様の大切な思い出が、またひとつ、
私の夏の思い出の宝物になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます