Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

桜前線

2013-04-07 00:15:16 | 素敵な現場
こんにちは!
この春からシニアデビューしましたayaです。

私が担当している現場の様子や自分の体験などなど、このブログを通してこれからいろいろお伝えしています!
どうぞよろしくお願いいたします!

さてデビュー後、初のワークのテーマは「桜」

今年は桜が早かったですね!
シニアのワークでは、実際の季節より少し先取りしたワークを考えていきますが、
今年は満開時がワークを行う日にドンピシャリ!
準備しながら気持ちも盛り上がりました。

桜ほど開花が待たれたり、ニュースになったりする花は
他にはほとんどないように思います。

南からだんだん北上してくる桜前線が開花の喜びとともに満開の桜を連れてくる、
そして自分のところにやってきた桜が今度は他の場所へと広がっていく。

そんな広がりやダイナミックさを皆さんと味わっていきたくて、
まずはローラーと絵の具を使って、大胆に「桜前線」を呼びこんでいきました。

・・・・と思っていたハズが・・・・

私がやろうとしたワークは、味わいたかった広がりやダイナミックさとは裏腹の、
土台という小さな枠の中に納めようとしたワークになっていたのです。

そこに気付いたYoko先生からアドバイスをいただき、直前に流れを変更。
とはいえ、急な変更に頭が真っ白な私はオロオロ。
かなりバタバタと、そして強引に桜前線を呼び込むことになってしまいました・・・

その後は色とりどりの桜で満開に。
皆さんの桜前線はどんな桜を運んできたのでしょうか。



「満開の桜」見応えがあります!



「桜吹雪」風に吹かれてひとひらがいずこに・・・ワーク中に私やサポーターにイタズラをしてお茶目な方です。



「優しい桜」先生をされていらっしゃったそう。まるでたくさんの生徒さんが集まってきているような桜です。



「桜満開」大小さまざまな桜が仲良く咲いています。



「桜、いいね!」「本当ですね!」と思わずお返事したくなります。



「桜」折り重なるように咲いた桜のそばには花びらがハラリ・・・余韻の美しさを感じます。



「美しい桜」まるで春の青空に咲いた桜のよう。空を見上げて眺めているような清々しさを感じます。



「桜前線」この日初めて参加して下さいました!風に乗って桜が移動していくようです。次はどこを訪れるのでしょうか。


桜には不思議なパワーがあるような気がします。
「桜」を話題に年齢も距離もグッと近づけてしまうようなパワーが。

あんなにバタバタ、オロオロした中でも、皆さんとのコミュニケーションを楽しんでいた自分がいました。
仲間のtomokoさん Yoko先生に支えられたのはもちろんのこと
桜にも力添えしてもらったからなのかも知れません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿