goo blog サービス終了のお知らせ 

Life is ART!

高齢者施設で活躍しているアートワークセラピスト達の旬な声をお届けします。

「実り」

2011-11-11 00:11:59 | 素敵な現場
Yasukoです。

この数日急に寒くなりましたね。
この寒さで紅葉も全国各地で見ごろをむかえているようです。

紅葉みにいきたいな~。


先週土曜日の高齢者施設でのアートワークの報告です。
ここのフロアの入居者様たちは、外にお散歩ということも普段できません。
なので私たちはできるだけ季節を味わえる自然素材をもってきて、
触れていただいたり、香りを楽しんでいただいたりしております。

今回もどんぐりやススキ、枝や紅葉した葉などをメンバーでもってきました。
せっかくなのでテーブルセッティングも秋の山をイメージして、あたたかくお迎えです。

テーブルの上に敷くいつものシートのかわりに、
くしゃくしゃに折り目をつけたクラフト紙を敷いて、
その上に持ってきた自然素材とカラフルなかわいらしい毛糸玉を並べます。

するとあっという間にこんなに素敵な秋らしい空間に!
入ってこられた入居者のみなさまも「きれいだなぁ」と喜んでいただいてるようです。




今回は秋ということで「秋の実りアート」です。

秋の実りといえば、柿やりんご、栗やきのこなど美味しいものがたくさん。
かぼちゃやさつまいもも甘くて美味しいですね~。

夏の間太陽の光をいっぱい浴びて、大地から水や栄養を取り込んで、
そして熟した実りは、私たちの心も体も豊かにしてくれます。
自然が私たち人間に与えてくれるご褒美のようです。
一つ一つ感謝して、味わいながらいただきましょうね


今回のメイン素材は毛糸玉。
ころころ、ふわふわと素材や大きさによって感触が違います。

この毛糸玉たちを転がしたり、遊んだ後、
秋の実りとみたててお好きなものを選んでいただき、
それをリースに仕上げました。

皆様の手からこんなに素敵な実りのアートが生まれました!
単なる素材から、命が宿る瞬間です。










毛糸玉とその他の少しの素材をのせただけなのに、
こんなにもお一人お一人の表現はちがっていて、
その方らしさがアートにあらわれます。


そして嬉しいニュースが。
ずっとここのフロアでサポーターとして一緒にやってきた
チームメイトのいけちゃんが、
シニアアートセラピストとして前に立つチャレンジすることを決めました
そう、サポーターからリードするファシリテートするセラピストです。
何かを決めるって、できなかったらどうしようって不安もあるし、
チャレンジすることが怖かったりしますよね。
いけちゃんもこの数カ月、たくさん悩んで、考えて、涙して、向き合って、
そして未来に輝く自分を信じて、今一歩踏み出したのです。
いけちゃんのこの一歩の背中を最初におしたのがチームメイトでした。

今このチャレンジはいけちゃんだけのものではなくなっています。
たった一人があきらめず前をむいて、希望をもって進んでいくことが、
周りにとってどれだけの大きな力となり、自信となっていることか。

こんなに素敵な人たちに出会えたこと、一緒に何かを作り出していること、
ただいいことだけじゃない本当の想いを伝えあえること、
そんな仲間が私にとっては、「実り」です。

昔の私はそんなこと感じてなかったな。
私も少しずつ熟してきているのでしょうかね。


さて、今回から新しいサポーターのまっちも加わり、
メンバー5人でこれからますます楽しくなっていきますよ~。

この日はワークのあと打ち上げ
お疲れ様!乾杯!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿