大阪のkyokoです。
爽やかな風が吹く心地いい5月が終えようとしていますね。
先月、参加されたシニアの方が
「いい色だわ!そういう色をどんどん着たらいいわよ!」と
着ていた私の服の色をご覧になって言われました。
また、「そういう色が私は好きなのよ。」とも言われ、
その時のその方の笑顔や声、動きがエネルギッシュなこと!
色には人を元気にする力があるんだなと改めて思ったのでした。
そして今回は
色からの刺激で心も身体も元気に活性化するようなアートワークをしようと思い、
色が豊富に揃っていることと
のびる素材の感触がハッとした刺激になるのではないかとこの素材を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/a19474c92f329ab9fce8fdb74c455918.jpg)
当日アートワークの会場にいらした皆様は、
彩り豊かな色合いをご覧になってワクワクなさっていました。
「まぁ~きれいなこと!」と声を出されたり、
「この色がいいわ!」と早速手に取られたり、
また、一緒にいらした職員の方も興味津々のご様子でした。
ワークでは見ていて元気になると感じる色を選んで頂きました。
まずは3枚選んでみましょうとお伝えしましたが、
このように。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/8640785bcf1af50473da89fff86e9cef.jpg)
4枚、5枚とどんどん選ばれる方が続出です。
そして、こんなふうに素材の感触を楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/8a4b680f136f794f87472e162e05c046.jpg)
とても集中されています。
横に伸ばしたり斜めに延ばしたりいろいろしているうちに、
どこからか、『ビリッ』と聞こえてきました。
「それだけエネルギーがあるってことですね!」とお伝えすると、
『ワッハッハッ』と笑い声も湧いてきます。
最後にそれらを使って見ているだけで元気になるリースに仕上げていきました。
形や大きさ、結ぶ位置も様々。その方の個性が光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/642053941ed1605d679d9471fbd176d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/ce654165406607b3c1056d9b8baf1b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1f1120576b322940cec379bea7787b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/d9f92fb7627fb232492cb1963928a029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/f894f9978c8da7bb6bfe8e63760220f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/bf24a67afeb1a7d78d8db7a4c243a19a.jpg)
ちなみに、最初に会話を交わしたシニアの方は最後の作品です。
輪にする仕方によって見える色が変わってくるので、
何度も何度も見える色の割合がピッタリくるまで試行錯誤なさっていました。
できあがった時は達成感に溢れたご様子でした。
満面の笑みで沢山お話しされたことは言うまでもありません。
元気の輪が広がる時間でした。
爽やかな風が吹く心地いい5月が終えようとしていますね。
先月、参加されたシニアの方が
「いい色だわ!そういう色をどんどん着たらいいわよ!」と
着ていた私の服の色をご覧になって言われました。
また、「そういう色が私は好きなのよ。」とも言われ、
その時のその方の笑顔や声、動きがエネルギッシュなこと!
色には人を元気にする力があるんだなと改めて思ったのでした。
そして今回は
色からの刺激で心も身体も元気に活性化するようなアートワークをしようと思い、
色が豊富に揃っていることと
のびる素材の感触がハッとした刺激になるのではないかとこの素材を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/a19474c92f329ab9fce8fdb74c455918.jpg)
当日アートワークの会場にいらした皆様は、
彩り豊かな色合いをご覧になってワクワクなさっていました。
「まぁ~きれいなこと!」と声を出されたり、
「この色がいいわ!」と早速手に取られたり、
また、一緒にいらした職員の方も興味津々のご様子でした。
ワークでは見ていて元気になると感じる色を選んで頂きました。
まずは3枚選んでみましょうとお伝えしましたが、
このように。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/8640785bcf1af50473da89fff86e9cef.jpg)
4枚、5枚とどんどん選ばれる方が続出です。
そして、こんなふうに素材の感触を楽しんでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/8a4b680f136f794f87472e162e05c046.jpg)
とても集中されています。
横に伸ばしたり斜めに延ばしたりいろいろしているうちに、
どこからか、『ビリッ』と聞こえてきました。
「それだけエネルギーがあるってことですね!」とお伝えすると、
『ワッハッハッ』と笑い声も湧いてきます。
最後にそれらを使って見ているだけで元気になるリースに仕上げていきました。
形や大きさ、結ぶ位置も様々。その方の個性が光っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c1/642053941ed1605d679d9471fbd176d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/ce654165406607b3c1056d9b8baf1b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/1f1120576b322940cec379bea7787b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d7/e9ee3ed77545950ca580a44545b30576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/d9f92fb7627fb232492cb1963928a029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/f894f9978c8da7bb6bfe8e63760220f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/bf24a67afeb1a7d78d8db7a4c243a19a.jpg)
ちなみに、最初に会話を交わしたシニアの方は最後の作品です。
輪にする仕方によって見える色が変わってくるので、
何度も何度も見える色の割合がピッタリくるまで試行錯誤なさっていました。
できあがった時は達成感に溢れたご様子でした。
満面の笑みで沢山お話しされたことは言うまでもありません。
元気の輪が広がる時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます