~ SERENE SKY ~

流風香(るうか)の日々の日記や好き勝手な自己主張、呟きを書いていくブログ♪

倒れた後遺症!?

2012-09-10 | メンタル・健康
昨日、倒れた時にお尻を打ったらしく…

痛すぎて寝られなぁ~い

今日は、ゴミの日だからゴミを集めようとしたけど、腰を曲げたり力を入れたりするとお尻が痛くて、結局、
ダウンしました。はい。ゴミ出し…

諦めた!!

まだ、ちょっと血圧が低めでフラついてたから横になろうとしてもお尻が痛くて、ゆっくり休めない!!
毎回、こうだから困るよねぇ…。しかも、昨日は、2回も倒れたから、余計、お尻が痛いのかも…。
あぁ… 泣きたいよ…。トイレ行くのもキツイし…。

誰か、なんとかしてぇ~

久々に倒れる愛里

2012-09-09 | メンタル・健康
最近、体調が悪くて、ずっと部屋に引きこもっていたけど、今日、食事を作る気力がなくて、近くのマックに
買いに行ったら…

会計中に倒れた

しかも…

2回も…

あぁ…

って感じです。ちょっとフラついてはいたけど、昇圧剤も飲んでたから大丈夫だろうと思ってたんだけど、
甘かった…。だけど、大体、倒れて気分が落ち着いたら大丈夫なのに、まさか2回も倒れるとは思わなかった。
たぶん、店員の人も驚いただろうなぁ…。会計中に倒れたんだけど、救急車で運ばれると迷惑になるから…
と思って”大事にしたくない”と言って、少し休んだら帰ろうと思ったんだけど、椅子で休んでる時に、また、
意識失って倒れてしまい、結局、救急車呼ばれちゃいました。しかも、2回目はお水をいただいてたので、
服がびしょ濡れに…。

私… 

一体、何やってんだ

って感じですよ。はい。それで、救急車に運ばれて、起立性低血圧で昇圧剤が家にあることを伝えたんだけど、
血圧が、なかなか上がらなくて帰してもらえませんでした。ちなみに、その時の血圧は 93/36 でした。
ん~、上は、いつも通りだけど、ちょっと下が低すぎ… って感じですが、救急隊の方からすると 93 でも
低いと判断されてしまい、100 まで上がるまでは帰せないと言われ、病院に行くことを勧められましたが、
断固、

拒否

しました。だってさぁ… 大体、倒れた時に頭を打ってないか CT か MRIで検査されても異常なしで、結局、
点滴打ってタクシーで帰るのが普通なんだもん。脳の検査だけでも、結構、お金取られるんですよね。
大体、1万くらい取られる。しかも、行きは救急車で無料だけど、帰りはタクシーになるのが普通だから、
それもバカにならない。なので、なんだかんだ理由をくっつけて、なんとか帰ってきましたけどね。
お店の人の話によると、どうやら、倒れてから意識が戻るまで2分以上かかってて、しかも、痙攣してた
らしく、それで、余計、検査を勧められてしまったわけですよ。でもね、以前、駅で倒れた時も、痙攣してたと
元彼が言ってたせいで脳波の検査もしたんだけど、結局、異常なしだったもんねぇ…。まぁ、倒れた時、
頭を打ったかもしれないから… と言われる場合が多いんだけど、倒れるたびに検査して点滴して…

はい!!一万ね!!

っていうのは、やっぱり、厳しいよねぇ…。そんなわけで、隊員の方たちには、

家に昇圧剤があるので、大丈夫です!!

と言い切って、帰ってきました!!それでも、なんか、隊員の方から、後々、何かあった時のために家で
様子を見るという内容の承諾書みたいなのにサインさせられましたが…。それで、なんとか帰ってきたけど、
途中でコンビニに行ったら…

そこでも倒れそうになった

なんとか帰ってきたけど、視界がぼやけてて、もう、自転車でフラフラしながら走ってきました。
こういうのって、かなり、危ないんだろうけど、もう、仕方ないよね。とにかく、何か食べないと薬を
飲めないし…。帰ってきてからお弁当を食べようとしたけど、めまいがして気分が悪くて、なかなか
食べることができませんでした。なんとか食べ終わって薬を飲んだら落ち着きましたが、薬を飲むまでが

長かったぁ~

血圧が高いのも問題だけど、低すぎるのもちょっと… ねぇ… って感じですよね。昇圧剤は、死ぬまで
飲み続けなきゃいけないのかなぁ…?はぁ… 厄介だよね。ヤレヤレ… と言いたくなる一日でした。

通院サボり

2012-08-20 | メンタル・健康
この頃、ダルくて何もする気がしなくて、今日、本当は通院の日だったのですが、サボってしまいまいた。
外出する気にもなれないし、ゆっくりしていたい。とにかく、眠くて仕方ないし…。
TVを見る気にもなれないし、もう、一日中、寝ていました。一応、キャンセルの電話はしましたけどね。

本当は、今日、デイナイトケアでケースワーカーさんとの面談があったのですが、報告するようなことも
なかったし、薬の処方箋を書いてもらう方が、私にとっては大事なことだったりもする。
でも、どうしても起きられなくてキャンセルしちゃいました。まだ、薬も残ってるから大丈夫!!

キャンセルの電話をした後、また、寝てしまい起きたのが、もう、夕方の5時頃でした。

もう、何時間寝たんだよ

って感じだったけど、昨日、急に、思い立ってベットカバーと布団カバーの交換、それから、この時期まで
変えてなかった冬用の掛布団をしまって夏用の肌掛けとタオルケットを、やっと出しました!!
ていうか、こんな遅くに出して

意味あるのか

と言う気もしますが、やはり、変えた方がいいだろうしね

そして、夏服も布団の上に放りっぱなしだったので、衣替えも徹夜でやってしまったしねぇ…。
徹夜なんかしたら、クリニックになんて

行けるはずがない

そんなことしてたら、

起きれるはずもない

まぁ、当たり前と言われてしまえば当たり前のことなんですけどね!!

今日は、体中が痛くて仕方ありませんでした。それに、ちょっと風邪気味だし…
でも、今日は、デイナイトケアに予約を入れていたので、プレイバックシアターと言うプログラムに
参加したいと思ってたのに諦めてしまいました。今月は、一度もクリニックに行ってません!!
(全然。自慢になりませんけどね!!)

そんなわけで、クリニックをサボってしまった愛里でした!!

安心して相談できる人の存在

2012-08-18 | メンタル・健康
最近、良く思うんですよね。自分の抱えている深刻な問題を相談できる人って、

なかなか、いないもんなんだなぁ…

と…。軽い世間話とか共通の趣味の話をできる人は何人かいますけど、その人たちは、私の持病がうつ病だと
いうことを知りません。うつ病で、その原因が両親にあるということを知っているのは、その中の友人の中で、
たった一人しかいません。その人にしか、深刻な問題があると相談することができません。

もし、他の人に持病のことを話したとしたら、恐らく、ドン引きするのは目に見えてます。
それに、健康で普通の生活をしている人に私の気持ちを理解してもらうことは、かなり、難しいことだと
いうことも、この15年の間で嫌と言うほど思い知らされましたからねぇ…。

それに、私は、うつ病だけではなく、起立性低血圧と言う、あまり、世の中で知られていないような
持病もあります。普通の人からすると、単なる、「貧血」としか見られません。起立性低血圧と普通の
貧血の違いを説明しても、結構、難しい話になるので、簡単に説明するのも難しいので、あえて、説明しよう
と言う気にもなりません。起立性低血圧のつらさや不安感は、なった人にしか解らないと思います。
外出先で、いつ、意識を失うか分からないという不安を抱えながら外出しなければなりません。
それに、起立性低血圧と診断されたのは、4年ほど前で、それまでは、

原因不明の貧血

と言われるだけで、面倒を診てくれる病院はありませんでした。明らかに、普通の貧血とは違うのに…。
これは、子供のころからでしたからねぇ…。

あとは、子供の頃から、なぜか、疲れやすい体質でしたが、20代前半の時に肝炎になりました。
普通、肝炎と言うとA型やB型などのウィルスが見つかるはずですが、私の場合、検査と触診では、完全に、
肝炎の症状で肝機能の数値も異常なほど高かったため、即、入院しましたが、いくらウィルスの検査を
しても肝炎になる原因のウィルスが見つかりませんでした。結局、子供の頃から疲れやすかったのは、
恐らく、普通の人より肝機能が弱く、免疫力が弱くなると、ちょっとしたウィルス(その時、検出された
のは、夏になるインフルエンザのアデノウィルスしか見つかりませんでした)で肝炎を起こしてしまう
のではないか?と言う結論に達しました。

私は、結構、外では、できるだけ明るく人と接するようにしています。あまり、弱みを見せるのは、
子供の頃から好きではなかったからです。体調が悪そうな顔をすれば、周りの人が気を使いますよね?
私自身、人に気を使うのが好きではないので、周りの人に気を使われるのも嫌なんです。なので、
体調が悪くても顔に出さないようにしてますが、さすがに、起立性低血圧で倒れるのだけは、どうしようも
ありませんでしたねぇ…。一応、ただの貧血だと友人たちには言ってありますが、口が堅くて信頼できる
友人は、一人しかおらず、しかも、適切なアドバイスをくれるのもその人しかいないんですよね。

そんなことを考えると、いくら仲が良かったとしても、今、自分か抱えている問題や悩みを安心して
相談できる人って、

なかなか見つからないものなんだなぁ…

と、最近、つくづく、思うんですよね。でも、その人も、いろいろと持病があるし、ご両親も病気で
介護が必要なので、なかなか、相談できる状況でもありません。なので、愚痴を言いたいときは、
このブログの中で

独り言として書いていこうかなぁ…?

なんて思ってます。本当は、明るい話だけにしたかったんですけど、どうも、そうもいかなそうです。
これからは、暗い話や愚痴など自分の気持ちを吐き出していこうと思ってます。まぁ、心身共に
調子がいい時にしか更新できそうもありませんが…。

スマホから更新することもできますが、文章のログを取っているので、スマホからだと下書きした
過去ログをアップした後、いちいち、PCのメアドに送ってUSBに取り込まなければなりません。
それはそれで、ちょっとめんどくさい気もするんですけどね。でも、スマホからなら、携帯と
違ってネット代も定額制なので、そんなにかからないので便利と言えば便利なのかもしれません。
ただ、一度に書く一行の文字数が、なかなか、判らないので慣れるまで大変かもしれませんね。

今は、携帯やスマホからツィッターやfacebookで情報交換から携帯からアップできるブログサイトも
たくさんありますし、ここもスマホから更新できるようですが、私の場合、iPhone ではなくアンドロイド
なので更新できるかどうかも分かりませんしねぇ…。

まぁ、そんな話は置いといて、また、話を元に戻しますが、普通の生活をしてる人には解らないことを
経験しながら生きてきた私としては、その友人一人しか深刻な悩みを相談できません。でも、あまりにも
相談や悩みを聞かせてばかりでは、その人もご両親の世話で大変なので電話するのも、ちょっと気が
引けるんですよね。本人は、遠慮しなくていいと言ってくれますけど、そこまで甘えるのもどうかと思う。
なので、落ち込んだり、愚痴を言いたいときは、できるだけ、ここで吐き出して、それでもだめだったら、
その人に連絡しようと思います。

なぜ、そんな風に思うようになったかと言うと、この間、太宰治の生涯をドラマ化したものをやってました。
それで、没落した貴族の小説家志望の若い女性が流産したことが原因で離婚したことや母親を養っていかないと
いけないことを太宰に相談すると太宰は、彼女に日記を書くように勧めたんですよね。結局、太宰は、彼女の
日記を基に小説を書いたわけですが、自分の気持ちを文字にすることで、案外、

自分の気持ちを見つめることができるのかもしれない

と、その場面を見て思ったんですよね。本当なら、こんな公の場のブログなんかに書くようなことでもない
かもしれませんが、キーボードを打つのは、私にとっては、いいストレス発散になるんです。もちろん、
以前は、連用日記を書いていたので、手書きの日記でもいいのですが、連用日記だと書く行数が決められてて
書きたいことを全部書くことはできないし、かと言って、普通の日記帳だと過去の日記を読み返すということが
ありません。連用日記だと前の年の同じ日に、どんなことがあって、何をどう感じたり考えていたのかを
読み返しながら日記を書くことができるので、私は、連用日記の方が好きなんですよね。ただ、書く行数が
限られてますが…。一番、短い期間で3年分ですが、書きたいことがたくさんあると、全然、足りなくて…。
なので、こうして、自分のブログに好きなことや自分の主義主張、それに、いろんな文句や愚痴などなど
暗い話もガンガン書いていこうと思ってます。面白くなければ、私のブログを読んでも素通りしていく
でしょうし、興味や共感を持ってくれた人はコメントを残してくれるでしょうし、

それはそれでいいかな?

と思ってます。とりあえず、唯一、安心して相談できる人に迷惑をかけないためにも、ここで、少し
愚痴なども書いていこうかと思ってます。

中には、精神科にかかってるんだから主治医に相談すればいいという人もいるかもしれませんが、まだ、
転院してから1年しかたってないので、先生との信頼関係ができていないというのが現状なのです。
だから、相談したくても言えないことも、結構、あったりするんですよね。こればかりは、時間と
相性の問題なので仕方ないと思います。信頼関係なんて、1年やそこらで築けるようなものでもないですしね。
正直、

キツイなぁ…

と思うことが多々あります。でも、落ち込んだり、めげてても仕方ないですからね!!
立ち上がるのも私自身が立ち上がって前に進まなければいけないわけですし、先生やケースワーカさんたちは、
それを、ただ、助けることしかできません。だって、立ち上がって歩かなければならないのは、他の誰でもなく、
私自身なんですから…。

でも、たった一人だけでも、私の深刻な悩みや相談に乗ってくれる人がいるのはラッキーだと思ってます。
なかなか、そういう人って見つからないと思うから…。こんな風に思うのは私だけでしょうか?

叔母の急死

2012-03-02 | メンタル・健康
今日、チョコの様子を見に行こうとしたら、母親にいつごろ帰るのか聞かれたので、理由を聞くと父親の妹の
叔母が亡くなったということで、急遽、和歌山に行かなきゃいけないということを聞かされました。正直、
あまり、会ったことがないので悲しいという気持ちはなくて、何となく、

あぁ… そうなんだぁ…

と言う気持ちだけで、どちらかというとチョコの様子の方が気になる… と言う感じでした。こんな風に
感じる私は冷たい人間なんでしょうか?それよりも、なぜ、亡くなったのか?と言う方に興味があったりする
のですが、私って、異常なのかな?その叔母は、とても、明るくておもしろい人だったので、とても、親しみ
やすい叔母でした。私が、最後に叔母に会ったのは妹の結婚式以来だったので、もう、3、4年くらい前かな?
そう言えば、両親の祖父母が亡くなった時も、そんなに悲しいという気持ちはなかったなぁ…。初孫と言う
ことでかわいがってもらったんだけど、亡くなって棺に入ってる祖父母を見ても涙一つ出なかったからねぇ…。
なんていうか… 私にとって「死」というのは、子供の頃から身近なものだったから身内が亡くなっても、
そんなに悲しいという気持ちはないのかもしれない。

まぁ、そんなわけで、今日、両親は和歌山に発ちました。今日はお通夜で、明日、告別式ということらしいです。
一応、妹にメールで知らせましたが、さすがに、明日、告別式じゃ間に合わないと言ってたので弔電くらい
送った方がいいかと思い相談したら、妹から父親に聞いてみるということだったので、妹に任せようと思います。

ダンスエクササイズ開始!!

2012-02-29 | メンタル・健康
いつもやっていた下半身を鍛える健康器具の他にダンスエクササイズのDVDも買ったので、今日から両方とも
やることに決めました!!ダンスの種類は4種類あるのですが、どれにしようか迷った挙句、とりあえず、
動きが簡単なディスコを選んでやってみました♪でも、エアロビやジャズダンスをできなくなってから、
もう、10年以上経っているので、DVDの動きに合わせてフリを覚えるのが、なかなかできなくて、結局、
ある程度できるまでやっていたら、あっという間に1時間たってました 本当は、1レッスン10分だから
ウォーミングアップのために10分だけやるつもりだったんだけど、どうしても、最後の2つのフリだけが
うまくできなくて、何度も、同じレッスンをやっていたら1時間たってました。でも、私は、あまり、汗を
かかない方なんですけど、このエクササイズでは、少し、汗をかきました。今まで、下半身を鍛えるために
ダイエット器具を利用していましたが、ダンスで腹筋を使うということがなかったので、なかなか、踊り
ながら腹筋を使って上半身がふれないようにするのが大変でした!!

でも、下手の横好きなんだけど、やっぱり、

踊るのは楽しい

ただ、ウォーミングアップのためにやるはずだったのに1時間もやってしまったので、腰を使い過ぎて、
ちょっと腰が筋肉痛になってしまいました。初めは、上半身をぶれさせることなく踊るのが、なかなか
できなかったんだけど、何度も、同じレッスンをやってるうちに、だんだん、できるようになってきて
楽しくなっちゃって気づいたら1時間もやってたっていうわけです。でも、やっぱり、ダンスって
楽しいなぁ…♪と思わずにはいられませんでした。ダンススタジオだったら、大きな鏡の前で踊れるん
だけど、私の部屋には姿見しかないので、ちょっと、動きをチェックするのは難しいですね。一応、
フリと動きだけでも頭に入れてできるようならないと…。

ダンスでは腹筋を使っているのかどうか解らないけど、ダイエット器具でエクササイズすると下半身を
鍛えているのが、よく分かるんだよね。ウェストのあたりにも力が入ってるのがウェストに手を当てて
やってるとエクササイズによってどこの筋肉を使ってるかが解るんだけどね。ダンスでは、自分で腹筋を
使うように気をつけなきゃいけないから、ある意味、めんどくさいかもしれないけど、楽しさから言うと
ダンスの方が、断然、楽しい♪前も、あまり、うまく踊れる方ではなかったけど、フリや早い動きには、
一応、ついていけたんだけど、まぁ、10年以上ダンスしてなかったんだから、徐々にできるようになる
ようにしないとね。ダンスでは、正しい動きをしないと筋力を鍛えることはできないからね。

今日は、ディスコダンスをやったけど、他には、ラテン、ヒップホップ、そして、ベリーダンスの3つが
残ってるんだけど、一番やりたいのはベリーダンスなんだけど、あのしなやかな動きをするベリーダンスは、
案外、踊るのが難しかったりするんだよね。なので、他のダンスをマスターして、ある程度慣れてから
ベリーダンスをやるつもりです♪他にも、エジプシャンダンスなんかにも興味あるんだけど、そういう
DVDって、なかなかないからね…。今回、買ったダンスエクササイズのDVDには、おまけでベリーダンスの
DVDがついてたので買ったようなもんだからね♪ダイエットは、どうでもいいけど、全身の筋力を鍛える
ことができるだけで充分!!その結果、ダイエット効果が出れば、それはそれでいいかな?なんて思って
ます。痩せるかどうかは二の次…。こんなこと言うと、ダイエットを頑張ってる人には怒られるかもしれない
けど、持病で体力がなくなってきている私としては、筋力を鍛えるのは大事なことだからね。ダイエットは、
健康な人がやるもの…。筋力をつけるのは、健康になるためのもの…。ちょっと、利用目的が違うけど、
人それぞれ、使う目的が違っててもいいと思う。ただ、楽しくやるようにしたいと思ってます♪頑張ろう

またまた、通院サボり

2012-02-18 | メンタル・健康
なぜか、通院日の前日になると、徹夜でブログ更新をしてしまう愛里ですが、昨日も、徹夜で更新してたら、
いつの間にか、朝になってました。もう、眠くて仕方なかったので、結局、通院の日にちを変更してもらい
ました。もう、薬もなくなってきているので、来週の通院だけは、どうしても行かなければ… と思ってます。

そして、今日は、朝から夕方まで、ずっと、寝続けました。自分へのプレゼントとして買った低反発枕も、
すごくよくて、ぐっすり眠れました。

だけど、明日、外出しなければんらないので、今日は、早めに寝たいと思います。もう、昨日、更新を
頑張りましたからねぇ…。本当は、まだまだ、書きたいことは、たくさんあるのですが、今日は、もう、
休みたいと思います。

夕方まで寝てたくせに!!

と言われそうですが、まだまだ、寝足りないです!!というわけで、今日は、昨夜寝られなかった分、
ゆっくり寝たいと思います♪

通院サボり

2012-02-13 | メンタル・健康
今日、本当は、クリニックに行く日だったんだけど、昨日、夜中までいろいろやってたら徹夜になってしまった
ので、体調不良を理由に通院をサボっちゃいました。ていうか、通院サボって大丈夫なのかよ!!っていう話
なんですけど、とりあえず、まだ、薬は残ってるし、1週間程、予約を延期してもらいました。まぁ、体調が悪いと
いうのはうそでもないんですよね。ちょっと、徹夜になったのもあるけど、正直、体調も、そんなによくないのも
事実なのでうそではありません!!

だけどねぇ… 前の病院は、同じ先生がカウンセリングから診察、薬の処方まで一人でやってくれてたけど、今の
クリニックでは役割が違うらしくて

この相談は誰にすりゃいいのよ!!

と思うこともよくあることで…。それに、主治医の先生に相談したりすると、たまに、

それは、ミーティングで話した方がいい

と言われたりもするので、相談したいことを、どこで話せばいいのか、解らないんだよねぇ… 私としては、
ちょっと、厄介なクリニックではあるのですが、まだ、通院し始めて半年くらいなので、仕方ないと言う感じも
しないでもないんだけど…

最近、デイケアでやってるプログラムに参加するのは、やっと、慣れてきたけど、以前、参加してたミーティングで、
必ず、一緒になる人がいたんだけど、その人の話を聞いてると、もう、

メッチャ、イライラするんだよね!!

ミーティングの内容は人に話してはいけないことになってるので、その人の悩みを、ここで話すことはできない
んだけど、なぁ~んか、ウジウジ、ウジウジしてて、メッチャ、イラつく!! なので、その人が参加してる
ミーティングには、最近は参加してないです。私より若い子なんだけど、私から言わせると、

アンタ、甘えてんじゃないよ!!

って言いたくなるんだけど、基本的に、ミーティングは、言いっ放し、聞きっぱなしなので、その人に何かを
言ったりすることも禁止!!だから、何も言えないので、もう、その人の話を聞いてるだけで、ストレスが溜まり
まくり!!本当は、ストレスを発散するため(?)のミーティングのはずなんだけど、

逆に、ストレス溜めて、どうすんだよ

って感じだよねぇ… 今は、そのミーティングは避けてるけど、本当は参加したいんだけどねぇ…。

でも、1ヶ月のうち、ケースワーカーさんとのカウンセリングも合わせて3回しか通院できないから、曜日が
合わなかったりしたら、そのミーティングに参加できないのでいいんだけどさぁ…。ただ、ミーティングで
メンバーさんの悩みを聞いてると、ミーティングで知り合った人との人間関係に悩んでたりする人もいて、
そういう相談をしてるのを聞いたりすると、なんか、警戒しちゃうんだよね。同じクリニックに通院してても、
人それぞれ、原因は違うわけだから仕方ないと言えば、仕方ないんだけど、なんか、

めんどくさ!!

と思わずにはいられない愛里なのですよ!!そういうの聞いてると、デイケアのミーティングで知り合った
メンバーさんと仲良くなろうという気持ちにはならないよねぇ… とりあえず、自分の悩みを話して、その
相談に対して、どんなアドバイスがもらえるかが大切なので…。ただ、主治医の先生には、ミーティングに
参加することで、他のメンバーさんの話を聞いて、いろんなことに気づいたりすることができるので参加を
勧められるんだけどさぁ…。でも、イラついたり、テンション下がったりしちゃうんだよね。影響されて…。
今、参加してるミーティングは、案外、明るい雰囲気なのでイラついたり、テンション下がることはないので、
安心して参加してるけど、メンバー同士の人間関係だけは注意しなきゃいけないからめんどくさいんだよなぁ…。
まぁ、仕方ないかぁ… ミーティングは、友達を作る場所ではないから、割り切るしかないと思ってるけどね。

ただ、同じ精神科でも、その病院やクリニックによってやり方が違うんだね。14年間、お世話になった病院とは、
全然、システムが違うから戸惑ってばかりいるような気がする。これも慣れなのかな?解らないけど、行くしか
ないよね

新年早々、風邪!?

2012-01-09 | メンタル・健康
今日、クリニックから帰ってきてから、なんか、くしゃみと鼻水が止まらないんですけど!?
新年早々、風邪かな?ちょっと、汚い話になるけど、もう、ティッシュを鼻に詰めておかないといけない
くらい鼻水がダラダラ出てくるんだけど…。それとも、もう、花粉症!?もう、花粉飛んでるのかな?
でも、この鼻水の出方は普通じゃない!!それに、先生に声がちょっとおかしいと指摘されたんだけど、
私、全く自覚なかったんですけど!?やっぱり、風邪かなぁ…?ちょっと、様子見てみないと分からない
よね。とりあえず、家にある風邪薬を飲んでおこうかな?ただ、家に置いてある置き薬っていうのが、
漢方なんで効果があるかどうか分からないけど、とりあえず、風邪だったら、念のため、飲んでおいた
方がいいだろうから飲んでおきますか。

スウィーツ依存症!?

2011-12-17 | メンタル・健康
最近、ストレスを感じてるせいか、甘いものが食べたくて仕方ないです。食後でも、何か、甘いものを食べないと
気が済まないっていう感じなんですけど…。でも、ちゃんと食事をしているのに、必ず、甘いものを食後に
食べないと、なんか、変な感じがするんですよね。正直、今まで、甘いものって、あまり、食べない方だったけど、
一日一回は、必ず、甘いものを食べてますね。

だからと言って、太るわけでもないんですよね。もしかしたら、ダイエット器具でエクササイズを、毎日1時間
やってるからかもしれないけど、全然、太らないんですよ。甘いものを食べながら、ブラックコーヒーを飲むのが、
私の至福の時のような気がする。ちゃんと、コーヒーソーサー付のコーヒーカップも買ったということもあるのかも
しれないけど、甘いものとほろ苦いブラックコーヒーを併せて飲むのが、すごい好きになってきました♪

なんでだろう?

前は、どちらかというとポテトチップスとかおせんべいの方が好きだったんだけどなぁ…。やっぱり、ストレスを
感じてるせいかな?精神的に疲れてるのかもしれない。よく疲れてくると甘いものがほしくなるっていうし…。

まぁねぇ… 一人暮らしするための物件探し+母親の幻聴・妄想癖が認知症かどうか診てもらうために、どうしたら、
精神科につなげられるか!?っていうのが問題なんだよね。できれば、2月くらいには引越したいと思ってるけど、
父親に追い出される形で家を出るから、家を出る前に母親のこと、どうにかしないといけないんだけど、家族の協力も
得られないし、かと言って、私一人だけの力だけではどうしようもないし、それに、私が独断で行動したら父親も
黙ってないだろうし…。できれば、妹の協力が得られるといいんだけど、昔から両親とは関わらないように生活して
来たと言ってるような人に協力してほしいと言っても

仕事が忙しいから…

という言い訳で協力してくれないしなぁ…。でも、主治医の先生やケースワーカーさんには、一日も早く精神科に
連れてった方がいいと言われるし、もう、

一体、どうすりゃいいのさ!!

って叫びたくなるよね。そんなことが原因で、もしかしたら、甘いものがほしくなり始めたのかもしれないなぁ…。
もう、クッキーとかチョコレートとか買い置きしておかないと落ち着かないって感じ…。これって、案外、重症かも…。
ある意味、依存症みたいなものかもしれないなぁ…。まぁ、そのうち落ち着くかもしれないし、しばらく、様子見ますか。