SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

宮古島ツアー

2025-02-21 16:10:03 | 旅行
毎年恒例の南国ツアー。



うん、

海外は物価も高いし治安の問題もあるので、

しっかり国内で遊びましょう。

ということで、

いつものメンバーで宮古島へ行ってまいりました。



今回はザックリ言うとゴルフ2プレー、

観光は最終日の1日のみの2泊3日です。


しかも初日と二日目も同じコースでラウンドします。


ここで2ラウンドして宿泊もこちらで泊まります。





ビックリしたのは孔雀が野生化しているようですね。

元々は生息していないのですが、

観賞用の孔雀が逃げて野生化したようです。

1羽だけアルピノなのか白の孔雀がいます。



初日は風が強くてゴルフの難易度が高まりました。

気温は思いのほか暖かくはなく、

上着は必須でしたしライトダウンには助けられました。





初日の宴会は事前予約した『居酒屋どりーむ』さん。

とっても親切なご夫婦が経営されています。

地元常連さんとも仲良くなって、

呑めや歌えやの大宴会となりました。

あ~楽しかった。


2日目の天気は少し回復し、

青空も少しだけ覗いてくれました。





ママさんもこの日のために練習を重ねたけれども、

スコアはどうだったかな?

まあ、僕はいつも通りの感じでした。



2日目は宿泊先を移動して、

繁華街近くへと変わります。

だけど、

チェックイン方法とかこれまでとは違い、

戸惑いが隠せません。


宮古島にきた印象として、

のんびり、ゆったり、マイペースという印象です。

レンタカー屋のスタッフは態度がメチャクチャ悪くて、

怒ってしまいそうな手前まで・・・

折角の楽しい旅行なのでグッと我慢しました。

仲間にも迷惑かけてくないですしね。



ここの『ホルモン家』さんは最高です!

次も来たいくらいのお店です。


皆からのサプライズバースデー。

Tマン、おめでとう。


最終日は軽くお散歩してから近所で朝食。


実質1時間くらいの時差はあるでしょうから、

朝もなかなか明るくなりません。

まあ、その代わり6時過ぎまで明るいですけどね。





さんぴん茶とスパムおにぎり。

繁華街にも圧倒的に『朝食』を頂けるお店が少ない。

なので宮古島でビジネス興すのならば、

朝からオープンできるお店が良いかもしれませんね。

まだまだ宮古島も盛り上がりそうな気もします。

最終日はゴルフしないで観光。





トライクを5台借りてツーリング。

伊良部大橋を渡って伊良部島めぐりに出かけました。



慣れるまで少し時間掛かったけれども、

バイクとはまた違って面白い。

スピード出すと安定感が薄れるからか、

ちと怖い。

個人的にはこれ乗るならバイクの方が良かったけれどもねw

まあ、良い経験となりました。


50代オーバーのオッサンたちが、

ワイワイ楽しむ旅行も良いってもんです。

みんなそれぞれに若いころ苦労して、

今の年齢になっているのです。


いつか夢見た『将来像』が今なのだから、

たまには自分にご褒美あげないと過去の自分にも失礼です。


一人遊びや夫婦での遊び、旅行も楽しいですが、

仲間とこういう時間を作れる環境も

幸せなことなのだと思います。


また違う季節に、

楽しめる旅行を企画しよう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーペイント作業 Vol.2

2025-02-17 11:53:46 | バイク、車、自転車

貴重な半日休みを利用しての作業です。



週末は居酒屋煮こにこ14周年を

沢山の常連さんでお祝いしてくれました。

すごく幸せな気持ちと感謝の気持ちで溢れています。


そんな余韻と二日酔いを背負いながら、

自分のためだけの作業を休みの日に費やすのであります。



前回はここまで。

まだもうチョイと錆と古い塗装の研磨作業です。
※撮影するの忘れました

ひたすら手作業で仕上げていきます。


錆転換剤を使用しようかと思ったのですが、

耐熱に弱いとのことなので、

止めておきます。


シリコンオフで脱脂して早速塗装作業へ。




ま、こんな感じです。


ここでタイムアップ。

お仕事に行かなければなりません。


自然乾燥させて、

後日、車体に取付けし排気熱で乾燥させます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンドレッスン

2025-02-15 11:05:48 | ゴルフ
今年初めてのラウンドレッスン。

メンバーは某外資系保険会社のTさん、

電気工事会社経営のMさんと、

ツアープロの牧智也先生とわたくしです。


ラウンドコースは『清澄ゴルフ倶楽部』さん。

とっても綺麗なコースでグリーンも速く、

最高のコンディションでした。

先日ラウンドした某岡部コースとは比較にはなりませんw


ラウンドレッスンだったので、

今回もフルバックからのラウンドです。

ミドルホールが距離の少ないコースのロング位あります。


久しぶりに撮影してもらいましたが、

テークバックでの位置が思っているよりも外を通過していました。

これでは上手くインパクト出来なさそうです。

修正したいところとしては、

もう少し手元を身体の近くから通して、

ヘッドが手元よりも少しだけ外を通る感じかな。





来週からは居酒屋煮こにこ開店14周年記念も含めて、

常連さんで宮古島へ行ってきます。

少しゴルフも楽しむので修正しておきたいな~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NACK5チームランin大宮公園2025

2025-02-12 16:42:58 | 健康、ダイエット
昨年も参加した『NACK5チームラン』

今年も12名で参加してきました。


着実に1年歳を重ねたメンバー。

当然ながら平均年齢も上がるわけです。


まあ順位とかは気にしていなくて、

みんなで楽しく完走出来ればそれでよし。



今年は建国記念日で祝日開催だったので、

お店の営業もなく、最後までみんなで楽しめました。


昨年は3時間56分というタイムでしたが、

今年は3時間45分という11分も短縮できたのです!!


まあプロボクサーが4週ほど走ってくれましたからね。


少しの筋肉痛に見舞われていますが、

日頃のトレーニングのお陰か昨年よりもダメージ少ないです。


これは良い傾向ですね。


次回は秋の『小江戸川越マラソン』への参加ですね。

また煮こにこで、

マラソンブームが来そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーペイント作業

2025-02-09 16:20:02 | バイク、車、自転車
昼間だけ休みの貴重な日曜日。

ママさんとランチして、

午後から会社でせっせと作業開始です。


冬なのであまりバイクには乗っていません。

この時季にメンテナンスやカスタムを進めてしまいたい。


ということで、

わずかな時間ではありますが作業いたしました。



CB400SSの錆ついてしまっている、

『モリワキショート管』

の耐熱塗料のペイントです。


まずは見ての通りマフラーを取り外します。


まあ単気筒バイクのマフラーを外すだけなので、

そんなに難易度は高くありません。

分解してみます。


あとはひたすら錆び落とし。


完璧を求めてしまうと、

それは仕事になってしまいます。

これはあくまでも個人的な余暇を楽しんでいるだけの作業。

仕事ではないのです。

とはいえ、

仕事も休みの日も同じようなことしているなww



ここでタイムアップ。

終了です。


あとは来週のお楽しみですかね。

まだもうチョイ磨いて月末くらいには塗れるのかな?!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デントリペアやってみた。

2025-02-08 14:30:24 | 仕事/起業家戦略
以前にも何度かご紹介させていただいている

『デントリペア』について。


弊社のデントリペアは、

あくまでも鈑金作業方法の一つとして行っています。


修理範囲を小さくしたい、

なるべくパテの量を減らしたい。

などの場合において用いるツールです。



しかし、

今回はそんなに理由付けなど無く、

サービス作業、

ついでの作業として施工しました。



左リアクォーターパネルに出来たヘコミ。

塗装面はキズや剥離などはありません。



赤丸の部分ですね。

デントツールで裏からアプローチする方法ではなく、

表側からアタッチメントを接着して引っ張りだす方法です。

出っ張った個所はポンチで叩き修正していきます。




当然ながら若干の歪みは取り切れていません。


目を凝らせば判るけれども、

サービス作業なら大満足なのではないでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京理科大学葛飾キャンパス付近を歩いてみたり。

2025-02-07 17:46:15 | 仕事/起業家戦略
今日は埼玉県から新宿へ納車して、

その足で電車に乗り込む。

目的地はJR千代田線の『金町駅』

葛飾区にある亀有の隣である。




目的は修理車両の引取り。

ケーズワイオートは積極果敢に都心部や、

都市部郊外まで幅広くエリアを拡大しているのだ。


拡大といっても引取る範囲を広めているだけであって、

商圏が広がっているわけではないのである。

そこが少し残念なところではあるw




金町駅からバスに乗る予定だったのだが、

ほんの少しの差で間に合わず(涙)

まあ、天気も良かったので、

約2キロの道のりを歩いていくことに。



少し歩いていると『東京理科大学葛飾キャンパス』がみえてきた。

とても大きな建物で敷地も広い。

やはり大学があるというだけで、

街の雰囲気とか違うね。

うん、とっても良い街並みだった。





これは『十月桜』という桜とのこと。

なんか桜見るだけでワクワクしてくる。

はやく春にならないかな~




大学のキャンパスを見ていたら、

数年前まで勉学を頑張っていた頃を思いだしてきた。


色んなオープンカレッジに参加したり、

生涯学習やスクーリングとか受けていたっけな。


もうかれこれ年月経つから、

放送大学からも案内が来なくなったな。




クライアント先へお土産買って持っていくが、

お客様のスケジュール変更が急遽あり、

この日の引上げは不可能となりリスケとなった。

とのこと。


電車での移動、しかも葛飾区まで・・・

この空振りは痛い、痛すぎる。



となるのが普通だが、

僕が動いた分なので良しとしよう。


顧客廻りをしたと思えばなんてことない。

社員が動いたのならば少しは気に留めるけど、

社長自ら動いた分を損勘定していたら、

仕事なんてなんも出来ない。

よね?!

気持ちの切り替えがとっても大事。

ポジティブに行きましょ。


※手土産は喜んでくれていたので良かった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車入荷

2025-02-04 11:20:01 | 仕事/起業家戦略
お得な軽自動車が入荷しました。


数年前と比べて軽自動車の相場も上がっていて、

お安く提供できる中古車を仕入れるのも、

四苦八苦といったところです。



平成22年式、ワゴンRスティングレー

走行は89,000キロですが、

程度も良くキビキビと走ってくれます。



これから点検整備して、

商品化しようという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違えたのか??

2025-01-31 16:41:48 | 健康、ダイエット
首が痛い。

先日の京都旅行で友人が、

「寝違えて1週間くらい首が痛いんだよね」って。


へ~、

だいぶ収まるのに時間掛かるんだね。

やはり加齢のせいかね。

なんて話していた。


ら、、、


僕も寝違えてしまったようだ(汗)


いや、

正確に言うと寝違えたというより、

2日前の『もみほぐし』施術の際に、

うつぶせの時間が長くて痛み出したんです。

そこで我慢したのがいけなかったのか、

そこから首が痛くて痛くて・・・


でもね、

痛み始めは安静が一番なんだよね。

変に刺激いれるとギックリ腰の時の二の舞になる。


肝に銘じてシップ貼るくらいにしておこうっと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑み比べセット

2025-01-29 11:06:08 | 雑談
店長から頂いた呑み比べセット。


どれが好みとかはないけれど、

どれも美味しく感じました。

強いて言うのならばスコッチが好みですかね。



ロックグラスに氷いれて、

映画見ながらちびちびやりました。


観た映画は『スパイゲーム』

若き日のブラッドピットとロバートレッドフォードが」出演。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする