自由とはなんだろうか?
こんな哲学的なことは普段考えないのだが、
多感期の頃はよく考えたものだ。
僕らの時代は尾崎豊を愛しブルーハーツをよく聴いた。
ラジカセから流れる曲を聴きながら、
沸々と湧き上がるなにかに怯えていた。
今、考えるとそれは不安だったのだと思う。
子どもから大人へ変わることへの不安や、
これから訪れるであろう人生の壁などへの不安だったのか、
とにかく不安でイッパイだった。
そんな気持ちを表せないから
『自由が欲しい』と言ったりしていた。
バランスを保つために仲間とつるみ、
時には道を外したこともあった。
しかしそんな事じゃ不安は消えることは無かった。
いや、むしろ増すばかりだった。
『見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる』
こんな感じだったのだろう。
僕が我が子によく言う
『自由と自分勝手は違う』
『自由とは自己責任の上で成り立つ』
『他の自由も尊重しなさい』
堅すぎて多感期に言ってもまったく伝わらないのだろうか。
この時期、
卒業生をみると思うことがある。
『あっこの子は卒業したな』
『この子はまだ卒業できてないのかな?』
誰しも通る道なのだから、
それぞれ進むスピードが違って良い。
しかし、
遅かれ早かれ大人という自由の世界へ来なければならないのだ。
立ち止まらないことが大事。
そこは、
子供の頃に描いていた世界かもしれないし、
そうでないかもしれない。
それは自分次第。
それこそ自由なのだ。
いくら話しても子供の頃には判らないところが、
人生の面白いところだろうか。
こんな哲学的なことは普段考えないのだが、
多感期の頃はよく考えたものだ。
僕らの時代は尾崎豊を愛しブルーハーツをよく聴いた。
ラジカセから流れる曲を聴きながら、
沸々と湧き上がるなにかに怯えていた。
今、考えるとそれは不安だったのだと思う。
子どもから大人へ変わることへの不安や、
これから訪れるであろう人生の壁などへの不安だったのか、
とにかく不安でイッパイだった。
そんな気持ちを表せないから
『自由が欲しい』と言ったりしていた。
バランスを保つために仲間とつるみ、
時には道を外したこともあった。
しかしそんな事じゃ不安は消えることは無かった。
いや、むしろ増すばかりだった。
『見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる』
こんな感じだったのだろう。
僕が我が子によく言う
『自由と自分勝手は違う』
『自由とは自己責任の上で成り立つ』
『他の自由も尊重しなさい』
堅すぎて多感期に言ってもまったく伝わらないのだろうか。
この時期、
卒業生をみると思うことがある。
『あっこの子は卒業したな』
『この子はまだ卒業できてないのかな?』
誰しも通る道なのだから、
それぞれ進むスピードが違って良い。
しかし、
遅かれ早かれ大人という自由の世界へ来なければならないのだ。
立ち止まらないことが大事。
そこは、
子供の頃に描いていた世界かもしれないし、
そうでないかもしれない。
それは自分次第。
それこそ自由なのだ。
いくら話しても子供の頃には判らないところが、
人生の面白いところだろうか。