goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

年長Kちゃんのママからびっくり報告が‼️

2015年08月08日 | 教室全般
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



せとピアノ教室、夏休み恒例

《100回チャレンジ》

今週レッスンを終えたあとから、9月の1回めのレッスンの前までに、課題曲を合計100回以上弾こう‼️

ということで、1枚50回分塗れるチャレンジシートを3枚~4枚配りました。

来週はレッスンがお休みですが、その翌週はレッスンなので、足りなさそうならその時にまた配るつもりです。

ところが、今日のお昼前、年長さんのKちゃんのお母さまからご連絡。

「1回弾いたら1マス塗っていいんですよね。もう110回弾いてしまいました。
チャレンジシートをもっと欲しいので、先生の都合の良い日を教えてもらえたら取りに行きます。」

といった内容でした。

え、ええーーっ

だって、Kちゃんのレッスンは木曜日!

4時にレッスン終わって帰りました。

昨日が金曜日。そして今日が土曜日。

110回⁉️

いくら1曲が短いといったって、どんだけ~‼️(あら、古い?(笑))

Kちゃんのお家は、同じ野田市内ですがちょっと遠いので、郵送することにしました。

今年5月からピアノをはじめたKちゃん。

はじめた時からお母さまに言われなくても自分からピアノに向かって練習してきたそうです。

6月の最後の週レッスンがお休みで1週空いてしまった時、初めて、お母さまが練習するように声を掛けないと練習を忘れてしまったと7月のレッスンの時に聞きました。

ピアノを買ってあげようと思ったけど(現在キーボードをお貸ししています)、買って大丈夫か心配になってきたとのこと。

Kちゃんはまだ幼稚園の年長さんです。

5月6月とほぼ2ヶ月間、誰に言われるのではなく、毎日ピアノを練習したことがすごいことです。

今までが凄すぎたんですよ!お母さまが声を掛ければ練習するのだったら、まったく心配はいりません。
予定どおり買ってあげて下さい!

と申し上げました。

Kちゃん、ピアノを買ってもらえるからますます頑張ってるようです。

ピアノがお家にきたらもっと頑張りそうです(≧∇≦)



このペースでいったら1,000回、いや2,000回いってしまいそう

どんなご褒美プレゼントにしようかしら


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラスのフットランプを作りました♪☆

2015年08月08日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



今日は、POLUS(ポラス)のイベントに次女と2人で参加してきました。

ステンドグラスのフットランプ

私は、結構ものを作るのが好き
(上手かどうかはまた別ですが‥^^;)

形に残るものって嬉しいです

教えてくださったのは、

ステンド工房 かげるみ

の方。

はじめはバラバラの3枚のガラスの側面に、銅のテープを貼りつけました。


3枚のガラスを型紙に合わせて並べ、半田ごてでくっつけていきました。見本を見せてくれています。
銅色だったのが、銀色になりました。



すでにできていた3面と、この1面をくっつけました。結構難しかったです。


薬を付けたスポンジを銀色のところにつけると、こんな風に黒くなりました。さらにオイルを含ませた布で拭いたらツヤツヤしました。


すでに作っておいてくれたブドウをこの面にくっつけました。



底面もくっつけて出来上がり!!


教えてくださった『かげるみ』のお二人とパチリ ありがとうございました(*^^*)


家に帰ってきて、コンセントに差してみたら、壁にも明かりが写ってこんなに綺麗


楽しかった~\(^o^)/

これを機会に習ってみたいけれど、工房があるのは亀有。ちょっと遠いです

ステンドグラスにご興味のある方は、お問い合わせしてみては?

ステンド工房 かげるみ
〒125-0061 東京都葛飾区亀有2-56-3
TEL & FAX 03-6676-9803
E-MAIL:info@kagerumi.com
http://kagerumi.com
[ステンド かげるみ]で検索



企画してくださったポラスの担当・榎本さん、お世話になりました!

素敵な記念日になりました


たまたまお教室夏休み100回チャレンジのチャレンジシートの絵がステンドグラスです。

生徒さん達に本物のステンドグラスを見せてあげられます!!


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする