野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

今日は一日中連弾合わせ♪

2015年09月22日 |  講師の日常
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



今日は、先週の月曜日に引き続き、相棒のトコちゃんと連弾合わせの練習をしました。

午前中10:30頃に来てくれて、すぐに練習を始め、気づいたら13時を過ぎていました。

昼食はトコちゃんが買ってきてくれたサンドイッチやサラダをご馳走になり、しばしおしゃべりに花を咲かせた後、再び練習♫ 18時近くまで頑張りました(^_^)v


今日で3回目!

1回目は、トコちゃんの弾くプリモの旋律しか耳に入ってこなくて、フリーズしてしまいました(汗)

何度も何度も練習し、感覚がつかめてきた頃に終了~♫

2回目は、1回目が終わってからかなり自主練し、少し自信がありましたが、合わせてみたら、撃沈

これまで連弾をしてきて、こんなに合わせるのが難しい曲ははじめてです

うーむ、これがカプースチンなのだな

そんな感じです。

トコちゃん、2年前のオータムコンサートでカプースチンのソロ曲を演奏し、次は連弾をやってみたいと思ったのですが、地元のピアノの先生方に声をかけてみたけれど、皆さんに断られたそうです。

私は、怖いもの知らずというより、難しさをよくわかっていなかったので、「一緒にやらない?」って誘われて「イイよ!」と即答しました。

自分のパートを弾けるようになるだけでも大変でしたが、合わせるのがこれまた大変で、やりがいあり過ぎ~

今日3回目は、3分の2くらいまではなんとか^^;

さらにその先はテンポを落としてゆっくりさらっていきました。

2人の手がぶつかってしまうところの弾き方、ペダルを踏む・踏まない、そして譜めくりの仕方を相談!

この譜めくりが超~大変

私がめくれるのは2回だけで、あとはトコちゃん。

けれど、ページが変わるところにタイミングよく休符があるわけもなく、試行錯誤した結果、いろんな仕掛けをし、なんとかなりそうな。

ただ、今はテンポを落として弾いてるので、テンポがあがっても同じようにめくれるのかはかなり不安です。

これまでは、連弾でも伴奏でも3回ほどの合わせ練習で本番のステージに乗りましたが、いやぁ手強いぞ、カプースチン‼️

あと4~5回はやりたいし、本番前日は絶対にやらないとデス(^o^)/

でも、2人で作り上げていくのが楽しくもあり、最終的にどんな風に仕上がるのか、乞うご期待!といったところです

カプースチン 「シンフォニエッタ Op.49 (連弾) 」の楽譜。


*********************************



せとピアノ教室には、野田市内の他、茨城県境町や坂東市、埼玉県春日部市や杉戸町からも生徒さんが通って来てくださっています。
旧関宿町の当教室は、埼玉県と茨城県の県境の場所にあります。

ただいま若干名ご入会可能です♪


体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする