こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
この1週間は久し振りにハードでした。
月曜日
赤松林太郎先生セミナー(我孫子)
火曜日
柏ギロ友月例会(柏)
木曜日
ゲーラ先生演奏研究会月例会(新宿区)
土曜日
マリンバレッスン(竜ヶ崎)
発表会関連の事務仕事は、どうしてもレッスンが終わってからになり、ここ毎日夜なべです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パソコンと格闘していると時間のたつのが早く、朝刊配達のバイクのエンジン音が聞こえて驚く!
という毎日。
プログラムは、どんなに気をつけて確認しても、出来上がったものを見るとミスを見つけてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今回も、パソコンの画面上では気づかないことがあるので、何度も印刷してみました。
しかも、こういう時に限ってプリンターの調子が悪くなるから困ります。
半分しか印刷できなかったり、途中で止まってしまったり‥
それでもご機嫌を伺いながら印刷を重ね、文字の色が薄いと思えばフォントを変え、色を変え、大きさを変え、列が揃っていないところを見つければ直し、イラストを選んでは消し、消しては新しいイラストを探し、
と、推敲を重ね、やっと原稿が完成しました!!
多分‥
何度確認しても、どこにもミスは見当たらないのですが、まだ不安があって印刷に踏み切れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと2〜3日、毎日見直してみて、自信が持てたら印刷しようと思います。
あとは、継続表彰の賞状も印刷しましたし、記念の盾も発注しました。
今は「出演者紹介」の冊子の原稿に取りかかっているところです。
レッスンでは、どの生徒さんたちも本当によく頑張ってくれていて、今すぐに発表会でも大丈夫な生徒さんがたくさんいます。
高学年の生徒さんたちは、どうしても曲が難しいので、仕上げにはまだもう少し時間が必要ですが、きっと大丈夫!!
土曜日に来たHくんは、開口一番「先生!100回練習して来たよ!」と!
とっても上手に弾けていました。
もちろんたくさん褒めました♡
歌心があって、指もよく動いて、お耳も良くて、いつも素敵に弾けるHくんなのですが、緊張しいなのかあわてんぼうさんなのか、本番に実力が出せないことがあるので、100回練習はとてもいいと思います。
どの生徒さんも、練習の成果が出せることを願っています☆
**********************
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
この1週間は久し振りにハードでした。
月曜日
赤松林太郎先生セミナー(我孫子)
火曜日
柏ギロ友月例会(柏)
木曜日
ゲーラ先生演奏研究会月例会(新宿区)
土曜日
マリンバレッスン(竜ヶ崎)
発表会関連の事務仕事は、どうしてもレッスンが終わってからになり、ここ毎日夜なべです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
パソコンと格闘していると時間のたつのが早く、朝刊配達のバイクのエンジン音が聞こえて驚く!
という毎日。
プログラムは、どんなに気をつけて確認しても、出来上がったものを見るとミスを見つけてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今回も、パソコンの画面上では気づかないことがあるので、何度も印刷してみました。
しかも、こういう時に限ってプリンターの調子が悪くなるから困ります。
半分しか印刷できなかったり、途中で止まってしまったり‥
それでもご機嫌を伺いながら印刷を重ね、文字の色が薄いと思えばフォントを変え、色を変え、大きさを変え、列が揃っていないところを見つければ直し、イラストを選んでは消し、消しては新しいイラストを探し、
と、推敲を重ね、やっと原稿が完成しました!!
多分‥
何度確認しても、どこにもミスは見当たらないのですが、まだ不安があって印刷に踏み切れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あと2〜3日、毎日見直してみて、自信が持てたら印刷しようと思います。
あとは、継続表彰の賞状も印刷しましたし、記念の盾も発注しました。
今は「出演者紹介」の冊子の原稿に取りかかっているところです。
レッスンでは、どの生徒さんたちも本当によく頑張ってくれていて、今すぐに発表会でも大丈夫な生徒さんがたくさんいます。
高学年の生徒さんたちは、どうしても曲が難しいので、仕上げにはまだもう少し時間が必要ですが、きっと大丈夫!!
土曜日に来たHくんは、開口一番「先生!100回練習して来たよ!」と!
とっても上手に弾けていました。
もちろんたくさん褒めました♡
歌心があって、指もよく動いて、お耳も良くて、いつも素敵に弾けるHくんなのですが、緊張しいなのかあわてんぼうさんなのか、本番に実力が出せないことがあるので、100回練習はとてもいいと思います。
どの生徒さんも、練習の成果が出せることを願っています☆
**********************
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、入会金がオフになるお問合せフォームからどうぞ。
お問合せフォーム⇒コチラ
ホームページは、コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!