こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************
********************
昨日6月10日は、待ちに待ったコンサートへ。
ラファエル・ゲーラ先生のピアノリサイタル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/34597485fbeae78b7de0979d07826860.jpg?1623369015)
チラシ(表)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/9d751aeead77fe750cd4afb5d7955bbe.jpg?1623369015)
チラシ(裏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/9d751aeead77fe750cd4afb5d7955bbe.jpg?1623369015)
チラシ(裏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a6/2fb7bde4d6557e7c26e92dc66956f79f.jpg?1623382541)
今回のテーマはタランテラ
タランテラは、8分の6拍子の速いテンポの舞曲です。
毒グモに刺されたらタランテラを踊ると治る、と古くから伝わってきました。
コロナウィルスの終息を願って、このタランテラに焦点を当てられたプログラムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/1ef5531a84a875846f8b4986a53cceb3.jpg?1623369551)
昨年は、中止になってしまい、2年ぶりのコンサートでした。
客席は50%未満で、ということで、宣伝は控えめに。
それでも大勢いらしていました。
先生のコンサートでは、“初めまして”の作曲家や作品が多く聴けて、それがひとつの楽しみでもあります。
今回はアルチュニアンというアルメニアの作曲家(1920-2012)
『3つの音楽的絵画』の3曲、どれも面白かったです。
他の曲も、作曲家は知っていても曲は知らなかったり。
先生のピアノは、色彩豊かで、曲の冒頭の一音で、その曲の世界へ誘ってくれます。
素晴らしい音楽の世界でした。
来週の研究会も楽しみです♡
追記:
アンコールはこちらの3曲を弾いてくださいました。
○コンソレーション1番(リスト)
○タランテラ(プロコフィエフ)
○サロン風マズルカ8番(ポンセ )