野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

ビート(拍)を感じて! リズムうちは自分で拍をとりながら 〜野田市川間・関宿ピアノ教室〜

2022年02月10日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
*********************

 導入期の生徒さんたちは、習い初めの頃にしっかりリズムうちをレッスンでやってきました。

 そのリズムうちのやり方は、手拍子のように両手でパンパンやります。

 当教室のメイン教本のバスティン では、そのうちに『1. 2. 3. 4. 』と拍を数えながら、あるいは8分音符が出てくる曲は『1ト2ト3ト4ト』と数えながら弾きます。

 拍を意識して、感じて弾くためです。

 これだけではまだ不十分だと感じています。

 たとえばタタタタとしばらく続いた後、タンタンあるいはターターと長いおんぷがきたとき、長くできずにタタと進んでしまうことがよくあります。

 そうなってしまう原因は、ただひとつ!ビート(拍)を感じていないからなんです。

 ということで、レッスンのはじめに新しい【リズムうち】を始めました。

 ①左手はビート。
 1.2.3.4.に合わせてタン.タン.タン.タン.と机や膝をたたきます。

 ②右手はリズム。
 タンやターやタタを、左手のビートに合わせて机や膝をたたきます。

 慣れてくるまでは、右手と左手の役割は固定し、慣れてきたら、逆でもできるようにします。

 生徒さんたち、だんだん慣れてきたようです。

 この調子で、リズム感・ビート感を養っていければと思います!






*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪。降り具合によってはオンラインレッスンに!〜野田市せとピアノ教室〜

2022年02月10日 | 教室全般
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 天気予報どおり、今日は雪です。

 週に1〜2回、実家の父を連れて買い物に行っており(父は昨年8月から車の運転をやめ、車も手放しました)、今日もその買い物の予定でしたが、キャンセルさせてもらいました。

 道路はまだ積もってませんが、無理して出かけることもありません。

 午後からのレッスンの生徒さんには、昨夜ご連絡をしてあります。

 遠方からの生徒さんもいらっしゃり、すでにオンラインレッスンと決めた生徒さん、少し様子をみてから、対面かオンラインかを決める生徒さん。

臨機応変に対応していきたいと思います。


 昨日来た生徒さん
「あした、ゆきがふるんだよ!たのしみ♡ ゆきだるまつくるんだー」
   と言っていましたが(^_^;)

 皆さまもどうぞお気をつけください。

 
*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする