野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

右手三連符、左手四連符の難しい所を見事に合わせたHちゃん!

2022年02月20日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 小6のHちゃんは、新年明けて、合唱の伴奏を頼まれたと、楽譜を持ってきました。

 《6年生を送る会》で発表するのですが、当日は事前に録音したものを流すそうです。

 あぁ、せっかく弾くのに、録音なのは残念です( ;  ; )

発表会の曲に取り組みはじめたところでしたが、伴奏の方にシフトチェンジ。

1回目のレッスンでは、楽譜をもらったばかりの時。
 ザッと譜読みで終わりました。
2回のレッスンでは、途中まで両手で。

 後半に、右手が三連符、左手が四連符のところがあり、Hちゃんはこのリズムが初めてです。

 2拍という時間を、右手は3等分、左手は4等分し、それを同時に弾くのです。

 練習方法を伝えました。






 その翌週が祝日のためお休みでしたので、2週間ぶりのレッスンだったおととい。

 最初から最後まで、1つのミスもない上に、ただ弾いているだけではなく、音楽的にもよく考えていて、ペダルもうまく踏めていました。
しかも、上記の難しいリズムもうまく合っていて、感激しました。


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインでヴィオリラを習っています♪

2022年02月18日 |  講師の日常
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 昨年9月から、オンラインで大正琴を習っています。

 講師は、泉田由美子先生。

 9〜11月は、大正琴の初級編。

 基本の「キ」から教えていただきました。

 年が明けて1月からは、[中級A]編。

 さらに、いろいろな奏法を習っています。

 そして、大正琴の進化形《ヴィオリラ》を、レッスンの最後に教えてくださいます。

 グループレッスンなのですが、

「ヴィオリラを購入された方がお二人いらっしゃるから、レッスンの最後に少しやりましょうね」

という先生の言葉を聞いて、私もすぐに購入。(現在製造されておらず、中古を購入しました)

 電子楽器なのですが、スピーカーへの繋ぎ方からわからず、オーディオケーブルが必要とか、どこに挿せばいいのかとか、教えていただき、これもまた勉強になりました。

ヴィオリラは、ヴァイオリンのように弓も使います。





これがなかなか難しく、ギコギコ(ー ー;)

先生のようなキレイな音が出るよう、コツコツ練習しなくては!!






*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hちゃんは超能力者?!(オンラインレッスンでのこと)

2022年02月14日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 先週木曜日は雪のため、5人の生徒さんがオンラインレッスンでした。

 トップバッターは年長さんのHちゃん。

 まずは、発表会の曲のレッスン。

 Hちゃん、一生懸命弾いてくれていて、この姿を写真に撮りたくなり、スマホを構えた瞬間!

 Hちゃんがコッチを見たんです!

 コッチを見たのと、シャッターを押したのが同時!!





えーーっ!Hちゃん超能力者ですか?テレパシー? 

びっくりしたのと同時に笑ってしまいました(^○^)

6歳、おめでとう㊗️



*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送迎の保護者さま(主にお母さま)にあらためて感謝♡

2022年02月14日 | 教室全般
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 先月のある日、珍しく夕食を外で食べることになり、5:30?6:00? そんな時間に外へ出ました。

 外はすでに真っ暗。

 しかも風の強い日でした。

 家のすぐ横に停めている車に乗り込むだけのわずか数秒、寒い!

 車の中は風こそないけれど、寒い寒い。

 その時、夕方から夜の時間帯の生徒さんたちのことが頭をよぎりました。

 学校から帰ってホッとしてる生徒さん。
 
 お仕事から帰って夕食の支度をしているお母さま。

 週に一度は、
「そろそろレッスンに行くよ!支度してね!」

 と、せっかく温まったお家を後にし、寒い外に出て、車の中も寒くて、温まる前に、ハイ到着。

 あらためて、ありがたいな〜♡と、しみじみ思った夜でした。


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜が書かれたガムテープ♪ 〜野田市せとピアノ教室〜

2022年02月13日 |  講師の日常
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 行きつけのショッピングモールへ楽譜を買いに出かけました。

 楽器屋さんのすぐ近くで、ちょっとした特設売り場があったので、出会いを求めてひととおり商品を見ていったら、、、

出会ってしまいました♡

 楽譜が書かれたガムテープ♪



楽譜は、『赤い靴』。野口雨情の詞、本居長世が曲を書きました。

ガムテープを包んでいた包装紙に[YOKOHAMA]とあっので、あーだから『赤い靴』なのかな、と納得。

さあ、このガムテープ、出番はあるかな(^^)


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 



 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会でやるケンハモ合奏の練習用動画を作りました♪ 〜野田市(川間・関宿)せとピアノ教室

2022年02月12日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 4月の発表会では、最後に合奏をします。

 曲は、韓国の人気グループBTSの『ダイナマイト』です。

 昨年の暮れ、どんな曲にしようか悩んでいる頃に、テレビやラジオからこの曲がよく流れていました。

 世界中で流行っていて、世界最高峰の音楽賞である【第63回グラミー賞】の最優秀ポップスにノミネートされたこの曲。

 よくよく音を聴いてみると、リズムは難しいものの、音はカンタン。

 タイトルも気に入りました。
手強いコロナウイルスをダイナマイトでブッ飛ばす!!
(歌詞とは全然関係なく、ダイナマイトから私が勝手に連想しています)

 大みそかに楽譜を書き始め、一気に仕上げました。

 そのあとパート譜を書き、生徒さんに渡しました。

 お家での練習も楽しくなるように、動画を作り、生徒さんに送りました。






 ケンハモ(鍵盤ハーモニカ)は、ピアノと同じように鍵盤がありますが、まったく別の楽器なので、ケンハモで練習してもらっています。

レッスンにも持ってきてもらっています。

自分のパートが吹けるようになったら、まずは私と合わせます。

楽しみです♪


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート、羽生選手に感動 〜野田市(川間・関宿)せとピアノ教室

2022年02月11日 |  講師の日常
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 冬季オリンピックも中盤に入りました。

 つい先日、男子フィギュアスケートが終わりました。

 ネイサン・チェンが滑る前、日本人選手3人が【暫定1位・2位・3位】として並んで座っている姿にゾクゾクしました!

 羽生結弦選手の三連覇は成らずでしたが、4回転アクセルに果敢にチャレンジした姿に、感動しました。

*****      *****
 「もうなんか努力って報われないなって思いました。僕はオリンピックで金メダルをとるために、そして4回転半を決めきるための正しい努力をしてこれたと思ってます。自分の中では一番いい、一番近いアクセルが飛べたと思ってますので、その点に関しては満足してます」と語った。
*****       *****

努力って必ず報われるものではないんですよね。

ただ、それは努力したことのある人が経験することだと思います。

 羽生選手の言葉だからこそ、その言葉は重い。

次元は全然違いますが、私も、できる限りの練習をして本番に臨んでも、自分で合格点をあげられる演奏なんてなかなかないです。
(本当に次元が違いすぎて申し訳ないです)

それでも、努力をやめるわけにはいきません。いつか報われるために。


 オリンピック後半も、選手の皆さんを応援したいと思います!


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 





 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビート(拍)を感じて! リズムうちは自分で拍をとりながら 〜野田市川間・関宿ピアノ教室〜

2022年02月10日 | レッスン室の風景
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
*********************

 導入期の生徒さんたちは、習い初めの頃にしっかりリズムうちをレッスンでやってきました。

 そのリズムうちのやり方は、手拍子のように両手でパンパンやります。

 当教室のメイン教本のバスティン では、そのうちに『1. 2. 3. 4. 』と拍を数えながら、あるいは8分音符が出てくる曲は『1ト2ト3ト4ト』と数えながら弾きます。

 拍を意識して、感じて弾くためです。

 これだけではまだ不十分だと感じています。

 たとえばタタタタとしばらく続いた後、タンタンあるいはターターと長いおんぷがきたとき、長くできずにタタと進んでしまうことがよくあります。

 そうなってしまう原因は、ただひとつ!ビート(拍)を感じていないからなんです。

 ということで、レッスンのはじめに新しい【リズムうち】を始めました。

 ①左手はビート。
 1.2.3.4.に合わせてタン.タン.タン.タン.と机や膝をたたきます。

 ②右手はリズム。
 タンやターやタタを、左手のビートに合わせて机や膝をたたきます。

 慣れてくるまでは、右手と左手の役割は固定し、慣れてきたら、逆でもできるようにします。

 生徒さんたち、だんだん慣れてきたようです。

 この調子で、リズム感・ビート感を養っていければと思います!






*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪。降り具合によってはオンラインレッスンに!〜野田市せとピアノ教室〜

2022年02月10日 | 教室全般
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 天気予報どおり、今日は雪です。

 週に1〜2回、実家の父を連れて買い物に行っており(父は昨年8月から車の運転をやめ、車も手放しました)、今日もその買い物の予定でしたが、キャンセルさせてもらいました。

 道路はまだ積もってませんが、無理して出かけることもありません。

 午後からのレッスンの生徒さんには、昨夜ご連絡をしてあります。

 遠方からの生徒さんもいらっしゃり、すでにオンラインレッスンと決めた生徒さん、少し様子をみてから、対面かオンラインかを決める生徒さん。

臨機応変に対応していきたいと思います。


 昨日来た生徒さん
「あした、ゆきがふるんだよ!たのしみ♡ ゆきだるまつくるんだー」
   と言っていましたが(^_^;)

 皆さまもどうぞお気をつけください。

 
*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン中の感染対策を強化しています 〜野田市せとピアノ教室〜

2022年02月09日 | 教室全般
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 新型コロナウィルス。
 今は、子どもたちが多く感染しているようです。

せとピアノ教室では、下記のようなガイドラインを作りました。

○学級閉鎖や学校閉鎖になってしまったら、解除になるまではオンライン。

○生徒さん本人や同居ご家族が、感染や濃厚接触者になった時は速やかにご連絡いただき、隔離期間の間はオンライン。

○講師の私が感染または濃厚接触者になった時は、全員オンライン。
体調不良でレッスンができない状態の時は、返金いたします。

上記に当てはまらなくてもご希望があればオンラインレッスンに切り替えます。

 インフルエンザやその他の流行性感冒に罹患したり、送迎してくださる保護者の方の体調不良などの時も、オンラインレッスンを行っています。

来てくれる生徒さんには、不織布マスクをしてお願いしています。

手指の消毒も続けています。

レッスン室のドアは完全に閉めず、空気清浄機を作動させています。

私は、不織布マスクの上から近大マスクを付けています。



誰でも感染する可能性はあります。感染しないことが一番ですが、感染したとしても、軽くすむといいです。

皆さま、ご自愛ください。


*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする