花好きおばさんの気まぐれ日記

花を見るのは大好きですが
手入れが苦手なおばさんの独り言

介護認定の結果届く

2014-04-23 21:30:15 | 日記

2014.4.23 (水) 晴れ

婆の介護申請をしていたものの結果が今日届く。

自分のことは自分でやるし、症状は物忘れだけだったし

検査の人との受け答えもしっからやっていたので

介護認定が取れるか取れても「要支援1」くらいかな?と思っていたが

開けてみたらなんと結果は「要介護1」だった。

包括センターの方に聞いたら「先生がもお忘れの度合いが進んいると判断したのでは?」とのこと。

そういえば物忘れを遅らせる薬が2倍の量になったっけ!

センターの方が「認定を取れたのでこちらも何かあった時には動きやすくなります」と言われる。

希望すれば養護老人ホームに入所を依頼することもできるらしい。

爺もだんだんリウマチが進んできているのでそのうち婆を施設に

入れる事も考えなければいけないかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長池公園と公園のチューリップとお花

2014-04-23 16:10:19 | 

2014.4.23 (水) 晴れ

朝、昨日いなかったため外に出せなかった洗濯物と

今日の洗濯物を外に干す。

天気が良かったので花を探して町内と周辺をドライヴに・・・

最初に記念公園に行ったら中央分離帯とチューリップ広場の花が満開(^^♪

今まで花に名前が付いていなかったのだが今日行ってみたら名札がたっていた。

少し写真を写してから長池公園のチューリップが咲いたかどうか見に行く。

菜の花が咲き始めていて黄色いじゅうたんみたい(^^♪

チューリップも咲いているものあるが未だ蕾のものも・・・・

広いチューリップ畑には先生に引率されて可愛い園児たちが

花を見に来ていた。他にも見学の方たちの姿が・・・

中には「未だ満開ではないあが人手が少なくていい時に見に来た」というかたも。

園の入口では祭りに向かって準備をしている方がいた。

ピューリシマ

ネグレッタ

スプリンググリーン

キーネリス

ガブリエラ

菜の花迷路

見学中の園児たち

 

ハート形のチューリップの花

レッドインプレッション

オックスフォード

ペレストロイカ

アンジェリケ

今日、帰りに取ってきた蕨

フルハウス

家の花

水仙

緑の桜がだいぶ開いてきた

家のパンジーが一杯(^^♪

山吹も満開

長池公園のチューリップと菜の花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆を整形へ

2014-04-22 15:31:14 | 日記

2014.4.22 (火) 曇りのち晴れ

2,3日前から婆が腰が痛くて動けないというので医者に連れて行こうと思ったら

また白髪がどうの、着て行く服がないと言うことを聞かないので

新潟の伯母さんに電話で説得してもらう。

やっと行ったと思ったら今度は患者が少ない割に

時間がかかるとか文句ばかり。ついでに午後の予約だった

眼科にも寄っていくことに・・・

終わったら連絡を貰うことにして買い物に行く。

買い物が終わって連絡があったので迎えに行ったら鞄だけぶら下げて出て

きたので中に入って聞いてみたら未だ会計が終わっていないとのこと。

また物忘れが進んでいるような!

医者を2か所かけたので時間がかかったのだが婆は1箇所だけで時間がかかったと思っている(-_-)

診察が終わるまで城址公園にまた花を見に行ってくる。

桜はもう散りかけだったが未だ八重桜は咲いていない(-_-)

朝、出かけるときに町内の八重桜が開きかけだったので

帰りに金竜橋のほうに回り八重桜が咲いているか確認してみたら

こちらお桜も開きかけてきている(^^♪

家に帰って小屋をお壊した後の地面をならしていてふと見たら

あら~緑の桜が開き始めている(^^♪貰った時に名札がついていたのだが

「ウコン桜」だったか「御衣黄」だったか忘れてしまった(-_-)

家の花

ミニチューリップ                 八重の雪柳

  

「ウコン桜?」「御衣黄」?

※追記 検索してみたら御衣黄は緑、ウコン桜は黄色となっているのでたぶん「御衣黄桜」

赤いボケの花

整形の前の駐車場で咲いていた花桃(咲き分け)

 

  

城址公園の桜

 

姫宇津木?

金竜橋付近の八重桜

未だ蕾

山桜

ハナズオウ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物(^^♪

2014-04-21 21:22:48 | 日記

2014.4.21 (月) 曇りのち雨

朝、オバサンが卵を持ってきてくれる。

「毎日生んで家では食べきれないので食べて」と・・・

たびたびもらうのだが赤くて大きい卵だった(^^♪

帰りに昨日頼まれて買ってきたラナンキュラスを持って行く。

土は重くて持てないのであらためてとりに来る事に・・・・

雨が降る前に少し草を取ろうと裏の畑で撮っているときに来たらしく

婆に「どこか出かけたらしくていない!」と言われ帰る途中見つけて

土をもっていってもらう。貰った卵を冷蔵庫に入れようとしたら

2個ほどヒビが・・・・早速卵焼きに。おいしかった(^^♪

最近貰った卵を茹で卵にして切ってみたらあら!黄身が2個(^^♪

少し得をしたような気分。

 

朝から婆が「腰が痛くて立ったり座ったりできない」というので

医者に連れて行こうとしたら「これから出かけても遅くなる」とか

「髪が白いのでみっともなくて出かけられない」ばかり。

「年を取ったら髪が白いのはあたりまえ」と言っても髪ばかり気にしている。

そんなに気になるものかな?

夜になってまた腰がいたいと言ってばかり。

だから医者に行こうといったのに・・・

イライラしてまた喧嘩になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバサンに頼まれた花を探しに園芸店へ

2014-04-20 16:53:56 | 

201.4.20 (日) 晴れ

昨日、オバに頼まれた花を探しに園芸店に行く。

検索してみたら4,5月の花だというのであるかどうか少し心配(-_-)

よく見て回ったのだがやはり考えていた通りのものはなかったが

思っていたものより小さいらがラナンキュラスはあったが雛菊はなかった(-_-)

100円だったので私もまたピンク系とオレンジ系?らしき色のものを購入。

見ていて気が付いたが探していたときにはあまりなかった

パンジーの苗が一時期より花の色は偏っているが沢山出ている。なんで?

もう少し待てばよかったのかな?

写真を撮ってくるつもりはなかったのだが見ているとどうしても写したくなってしまい

結局また沢山写してきてしまった!

旦那と「午前中に帰ろうね!」と決めていったのだが

花を捜しているうちにお昼になってしまった。

園芸店から胎内の花やさんに土を買いにいったら店番をしていた

オバサン2人が「電卓がおかしい。使い方が解らない」というので教えてあげる。

ここで土を10袋ほど購入。小屋を壊した後の段差にしくつもりだが

まだ足りないかも?お店の方に「土はここに出ているだけですか?」と

聞いたら「まだたくさんあります」とのことだったので足りなかったら

またあとで追加するつもり。

こちらの店は今日も買い物をする人たちが何人か来ていた。

帰り、いつも通るたびに気になっていた花があるオタクに回ってみる。

行ってみたら綺麗な白い花桃の花が満開(^^♪

藤桜の白花

タイツリソウ

フレンチラベンダー(家のものはいつの間にか絶えてしまった)

金魚草

ハナカイドウ

ハナミズキの花が咲き始めてきている

レッドジャイアント

ジュニアミス

クラウドナイン

ドウダンツツジ

 

花桃と思って近づいたら八重桜だった

ピンクの花桃

 

 

 

気がついいたら家のチューリップが咲いていた

園芸店の花と花桃

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする