「自然観察日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ヒヤシンス
(2025-02-03 04:55:52 | 家庭菜園)
ヒヤシンスを埋めたプランター パッと見は何の変化もないですが よーく... -
冬の鳥
(2025-02-02 07:51:28 | 家庭菜園)
コンビニに車を止めたら、その前をセキレイが散歩しに来た とことこ歩いているとこ... -
いろんな梅
(2025-02-01 06:45:06 | 家庭菜園)
黄色や赤やうちの近所にはたくさんの種類の梅の木が この木は白い花を咲かせてます... -
富士山
(2025-01-31 05:13:48 | 海と山と川)
久しぶりに中央高速を走行 天気が良かったので富士山がばっちり でも、... -
鶏が可哀そう
(2025-01-30 05:31:19 | 海と山と川)
最近、あちこちで鳥インフルが発生したというニュースが流れてきますが 何十万羽も... -
赤梅
(2025-01-29 05:04:57 | 家庭菜園)
赤い梅も咲き始めてる /// 新しいブログはこちら 自然観察日... -
蝋梅
(2025-01-28 05:10:52 | 公園)
近所の蝋梅が満開になってた /// 新しいブログはこちら ... -
チューリップ
(2025-01-27 05:47:16 | 家庭菜園)
こちらも変わり映えの無いプランター でも、よーく見ると チューリップ... -
南高梅
(2025-01-25 07:34:49 | 家庭菜園)
変わり映えのしないウチの梅 蕾はたくさん 中にはまもなく開花しそうな... -
梅の花2
(2025-01-24 05:19:52 | 公園)
蝋梅の近くの公園の梅 なんだかチラホラ、咲いていました ウチの梅の開... -
梅の花
(2025-01-23 05:57:24 | 家庭菜園)
皆さんのブログを拝見していて蝋梅の記事がいくつかあって そういえば近所にもあっ... -
胡蝶蘭
(2025-01-22 05:44:39 | 家庭菜園)
一時期成長が止まったかと心配になった胡蝶蘭 伸び始めたのを発見した時 発見... -
梅の蕾
(2025-01-21 05:34:25 | 家庭菜園)
静かに頑張っている南高梅 また少しつぼみが膨らんだような 気のせいの... -
大丈夫だろうか
(2025-01-20 05:39:09 | 家庭菜園)
今日から少し暖かくなるというけど 何とか元気に復活してほしいなぁ ... -
シクラメン
(2025-01-19 07:24:06 | 家庭菜園)
もっと手間がかかると思ってましたが 極寒の中でもシクラメンは大丈夫そう ... -
寒波
(2025-01-18 07:34:16 | 家庭菜園)
今日、明日はとても寒いらしい 霜柱の下では育ってくれているのでしょう「 ... -
豊後の木
(2025-01-17 05:01:53 | 家庭菜園)
南高梅と違って豊後は今年は最悪になりそう 南高梅同様適当に剪定して挿し木し... -
南高梅の挿し木
(2025-01-16 08:46:10 | 家庭菜園)
剪定した枝を親木の根元に適当に挿したら根付いた その翌年にも適当に植木鉢に... -
梅の木
(2025-01-15 05:13:13 | 家庭菜園)
南高梅の蕾 また、少し大きくなったような まぁ、花が咲くまではまだ時... -
野菜が高い
(2025-01-14 05:06:19 | 家庭菜園)
キャベツが高いとニュースでやってますが 現実の話に 白菜もそれなりに...