自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

シシトウとオクラ

2015-03-31 06:31:18 | 家庭菜園
シシトウとオクラの種を仕込みました



今年はシシトウ、オクラ、サトイモ、ジャガイモ、シソ、今度ミニトマトの苗を買ってオールスターです




じゃがいもの芽が出た

2015-03-30 06:34:24 | 家庭菜園
あまり期待してなかったじゃがいもの芽が出てきました



なので、次は里芋を埋めます




正体不明の芽

2015-03-29 06:52:22 | 家庭菜園
暖かくなって、いろんなものが芽吹いてきます

なんだかシソより大きい芽、オクラのような感じもしますが



コチラは全く想像もつかない



なんか花が咲きそうな雰囲気



雑草ではなさそうなので、それぞれ抜くのをためらってます

もう少し大きくなるまで観察してみます

青も咲き始めました

2015-03-28 07:03:48 | 家庭菜園
ヒヤシンスの青も咲き始めました



ピンクが枯れる前に満開になるでしょうか

やっと見えてきた

2015-03-27 06:34:14 | 家庭菜園
葉っぱばかりのチューリップ



でも、ようやく蕾が見えてきました



何色の花が咲くのか楽しみです

ダブル

2015-03-26 06:30:39 | 家庭菜園
球根がたくさんになってからあまり気にしてませんでしたが



ひとつの球根から二つの花が



青い方にも

今年はいいことがたくさんあるのかな

満開

2015-03-25 06:31:05 | 家庭菜園
ピンクのヒヤシンスが満開になりました



色もすっかり力強くなりました



今度は青の番です

目を離したすきに

2015-03-24 06:21:04 | 家庭菜園
たくさん花が咲いていた



暖かくなるといろんな変化のスピードが速くて油断大敵です

菜の花が満開

2015-03-23 06:38:46 | 海と山と川
近所の小川にはえてる菜の花が満開になってます





今週末は桜の番です

今年もたくさん出てきた

2015-03-21 08:36:38 | 家庭菜園
急に暖かくなってたくさん出てきました



シソの芽



春爛漫です

小さい方のプランター

2015-03-20 06:43:22 | 家庭菜園
小さい方のヒヤシンスのプランターはひとつの花だけ



なんだか、ウチのヒヤシンスは青の勢力が強いみたい

満開まではあと一息

2015-03-19 06:50:54 | ガーデニング
今年もやっぱりピンクから咲き始めたヒヤシンス



よ~く見ると蕾が色づいているだけで、花が咲いてるわけではないようです



満開まではあと一息です



でも、実はヒヤシンスの香りがあまり好きではないので少し満開が不安です

家の中の植物

2015-03-18 06:35:34 | 家庭菜園
すっかり花も咲かなくなったシクラメン



何年かウチにあるけど、変化がわからないサボテン



そういえば去年はトマトの冬越しをしてたなぁ

今年は苗を買ってこないといけないかな

チューリップはまだまだ

2015-03-17 06:29:57 | ガーデニング
ウチのチューリップはまだまだつぼみが姿を見せません



ホントに咲いてくれるのだろうか




咲き始めました

2015-03-16 06:38:56 | ガーデニング
ヒヤシンスが咲き始めました



今年もピンクから



ビオラもまた花が増えました