自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

異変?

2009-12-24 06:45:46 | 家庭菜園
今年は咲き始めたのも早かったからなのか



シクラメンが弱り始めたみたい


ビニールハウス

2009-12-23 06:50:59 | 家庭菜園
今日か、今度の休みにビニールハウスを作ろうと思っています



いちごを守るため

ホントは少し前からやろうと思っているのですが、ついついやれずに

冷害の代償

2009-12-22 06:20:07 | 家庭菜園
代償というか自然からのお詫びのしるしかな

キンキンに冷え込んだ日には特によく見えます



クリックするとアップになります



線路の向こう側にも富士山が見えます

このビューポイントは新発見でした
コメント (2)

冷害

2009-12-21 06:52:46 | 家庭菜園
ここ一週間の急激な冷え込みでやられてしまいました



ポインセチアも



季節はずれのトマトも

一気にやられてしまいました



霜柱は立ってるし



氷は張ってるし

季節の移り変わりはお手柔らかにお願いしたいものです
コメント (2)

毛が生えた

2009-12-20 06:34:21 | 家庭菜園
寒い夜中に白い息を吐きながら、ヨトウムシ退治をしていました

寒くなればいなくなると思ったら甘かった

なんと毛の生えたやつを見つけました



クリックすると拡大します

女たちの花

2009-12-19 06:50:22 | ガーデニング
ウチの女性陣が世話をしている花たちがすっかり寂しくなってしまいました

あまりに淋しいので写真も載せられません

正月に向けて新しい花を買ってきて追加しようかな

いちご

2009-12-18 06:44:24 | 家庭菜園
いちごがいちごらしくなってきました



収穫をこんなに待つとは思っていませんでした

・・・収穫まであとひと辛抱

落葉と紅葉

2009-12-17 06:40:59 | 公園
近所の公園ではすっかり葉っぱが落ちてました



紅葉した葉っぱだけがなんと踏ん張ってる感じです

はつか大根

2009-12-16 06:38:11 | 家庭菜園
第二弾も順調に芽が出てきました

気持ち筋を作った甲斐があったようです



第一弾はこんな感じです



ヒヤシンスとチューリップ

2009-12-14 06:44:46 | ガーデニング
順調にたくさんの芽が出ています





でも、こんなに早くていいだろうか

去年よりもだいぶ早い
コメント (2)

害虫

2009-12-13 06:21:45 | 家庭菜園
寒くなってきたのに、まだまだ活躍しているような



写真はクリックしないでね、拡大しますので

ヨトウムシに



こっちの写真もクリックしないでね、拡大しますので

でき始めたカリフラワーについていた



知らんかった

2009-12-12 06:09:54 | 家庭菜園
オクラも終わったことだし、種も取ったしおじぎそうを抜こうと指でつまんで力を入れたら



指から血が出ました



とげがあるのも知らず、気づかず

来年、おじぎそうの林を作る計画も見直しが必要みたいです



色づかない

2009-12-11 06:40:41 | 家庭菜園
色づき始めてから進行しません



栄養剤の追加も遅かったようで葉っぱに元気がありません

油断しすぎたようです



こっちは相変わらず順調のようです

着実に

2009-12-10 06:53:29 | 家庭菜園
相変わらず地味ですが、着実に変化しています





よ~く探して目の数を数えたら15個



こんなちっちゃな奴も含めてですけど

カリフラワー

2009-12-09 06:27:06 | 家庭菜園
今年初挑戦の野菜のひとつ



カリフラワーの食べるトコが見えてきました

でも、追加の栄養が遅かったのかイマイチ大きくなりそうにありません