ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然観察日記
ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です
買ってきた
2015-04-30 06:03:14
|
家庭菜園
ミニトマト2本と桃太郎を1本
久しぶりに大玉もやってみよう
コチラもそろそろ
2015-04-29 06:01:29
|
家庭菜園
花が閉じにくくなってきました
さすがにそろそろ終わりの時期を迎えているようです
終わりかけか
2015-04-28 06:01:10
|
家庭菜園
昨年末に買ってきたビオラが急に倒れ始めました
ボチボチ終わりなんでしょうか
名前を忘れた赤い花は2期目の花が咲きそうです
間引き
2015-04-27 06:22:41
|
家庭菜園
今年も大量に発芽したシソ
いつもほったらかしでしたが、今年は早目に間引き
抜いたものはちょっとした薬味に使用
腐ってはない
2015-04-26 06:13:58
|
家庭菜園
何の変化も起こらない、サトイモを埋めたプランター
ひとつ掘り起こしてみたけど
しっかりとした芋のまま、何の変化もなし
もうしばらく様子を見た方がいいのかな
最初の花が落ちた
2015-04-25 06:08:53
|
家庭菜園
最初に咲いたチューリップの花が落ちました
今度、別のプランターにひまわりの種をまこう
久しぶりの3回転を目指して
あっという間に色づいた
2015-04-24 06:35:39
|
家庭菜園
追っかけで出てきたチューリップの蕾
あっという間に色づきました
ウチのチューリップも充実してきました
ビオラも山盛り
2015-04-23 06:16:43
|
家庭菜園
去年末買った物や種まきしたビオラも最盛期
にんにくも何とか生長しているようだし
なんだかんだいって植物は強いなぁ
コメント (2)
チューリップも2期目
2015-04-22 06:08:16
|
家庭菜園
最初に咲き始めた4本プラス1本のチューリップ
もう盛りは過ぎたようですが、次にたくさんの蕾が控えてます
思いのほかたくさんの花が咲きそうです
咲き始めました
2015-04-21 06:33:48
|
家庭菜園
第二期目の金魚草が咲き始めました
シソも順調に成長しているし
これはビオラかな
終わるのもあればこれからのものもあり、変化に富んだ楽しい季節です
持ち直した
2015-04-20 06:36:06
|
家庭菜園
首が曲がってた一番最初に咲いた赤いチューリップ
何とか復活したみたい
でも、別の奴の花びらが落ちかけてます
双子のたまねぎ
2015-04-19 06:25:38
|
家庭菜園
スーパーで買ってきた新玉ねぎ
大ぶりなのを選んで買ってきたら
なんとまぁ、二玉分
急にぐったり
2015-04-18 07:12:03
|
家庭菜園
一番最初に出てきた赤のチューリップ
急に曲がってしまいました
とりあえず、一つの春が終わりかな
久しぶりの東京タワー
2015-04-17 05:55:29
|
公園
久しぶりに都心に
最近はスカイツリーばかりでしたが、久しぶりに東京タワーの姿を間近に
開ききってます
2015-04-16 06:34:14
|
家庭菜園
ボチボチ終わりなのでしょうか
チューリップ奥の方まで久しぶりに見ることができました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ブックマーク
自然観察日記Ⅱ
個性を大事に育てることに賛成!な日記
ベランダ畑に小旅行
Kochan's ベランダ菜園BLOG
古美術やかたさんのブログ
古美術やかた・骨董品・茶道具買取
MUSHしむら農園のブログ
中年親父の変身日記
ビール大好き親父のダイエット奮闘記
最新コメント
まっさん/
引越ししました
M.Ishii/
引越ししました
まっさん/
大量にいた
gengegenge/
大量にいた
まっさん/
メロンにつく虫
gengegenge/
メロンにつく虫
まっさん/
オクラ第二弾は順調に成長中
tomiko/
オクラ第二弾は順調に成長中
まっさん/
お嫁に出します
tomiko/
お嫁に出します
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
豊後
南高梅
桜
ヒヤシンス
じゃがいもの成長
パクチー
ヒヤシンス
じゃがいも
開花
胡蝶蘭
>> もっと見る
カテゴリー
家庭菜園
(5390)
公園
(105)
ガーデニング
(103)
海と山と川
(115)
住民とお客さん
(57)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』