自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

第二弾

2009-11-30 06:35:36 | 家庭菜園
はつか大根の残りの種を2つ目のプランターに



第一弾は、適当にばら撒きましたが第二弾はすじをつけて丁寧に蒔いてみようと試みました

でも、手からぽろぽろこぼれたり、蒔きたい筋におさまらないであっちに行ったりこっちに行ったり

結局、また、ばら撒きました




枯れてきた

2009-11-29 06:52:27 | 家庭菜園
色が変わり始めました



葉っぱも皆落ちて実だけを残すオクラ

来年この実から取った種でオクラだけのプランターをひとつ作るつもりです

成長が早い

2009-11-28 06:18:04 | 家庭菜園
芽が出始めたと思ったら、そのあとの成長の早いこと









今日、もうひとつのプランターに残りの種をまこうと思います

つまみ食い

2009-11-27 06:41:29 | 家庭菜園
試食してうまいことを確認したらついついつまみ食い



いい感じの出来上がりだけど、種がでかく実が少ない


過保護

2009-11-26 06:43:26 | ガーデニング
ウチの過保護な花たち



シクラメンは別として季節はずれのひまわりとホウセンカ

すっかり成長は止まってます

芽が出た2

2009-11-25 06:40:06 | 家庭菜園
はつか大根も芽が出ました





プランター一杯に突然の芽吹きです

赤く丸い実を早くみたいなぁ

トマト

2009-11-24 22:07:50 | 家庭菜園
トマトらしい形になってきました





でも、夏に比べて大きくなるスピードは驚くほど遅くとても赤くなりそうにありません

芽が出た!

2009-11-24 06:21:17 | 家庭菜園
ついに変化が現れました



チューリップとヒヤシンスの球根を埋めたプランター

よ~く見てみると小さなミドリが



こういうのが他にも二つ

根付いたかな

2009-11-23 06:39:07 | 家庭菜園
ズイブン前に折れた枝を挿し木したポインセチア



いまだに葉っぱが元気ということは、根付いたんでしょうか


咲いた!

2009-11-22 07:01:27 | 家庭菜園
久しぶりにいちごをじっくり観察



すると葉っぱとは明らかに形状の違うものが



他の株も慌てて調べたら



なんとすでに花を咲かせていました


おじぎそうの種

2009-11-21 06:31:23 | ガーデニング
おじぎそうの種が取れました



こんな花が時間がたってこうなりました





来年は、おじぎそうの林を作ってみよう

りんご

2009-11-20 06:40:17 | 家庭菜園
青森の親戚からの頂き物



林檎の農家をしている親戚から毎年頂きます

今年は順調だったらしい

とってもとっても

2009-11-19 06:37:10 | 家庭菜園
ブロッコリーにつく虫



とってもとっても新しいのがくるみたい

油断していると葉っぱが急になくなります



コメント (2)

2009-11-18 06:49:11 | 家庭菜園
そろそろと思いつつ、ほったらかしのおじぎそう



気づけば、種がだいぶ落ちていました

慌てて回収



コチラはまだ余裕かな

早速

2009-11-17 06:38:35 | 家庭菜園
おつまみを作るために、早速種まき



久しぶりの種まきは初挑戦の二十日大根

博多の華さんの記事に刺激されてしまいました

詳しくはコチラ

まずは、新しいプランターに半分

オクラの撤収が出来れば、そのプランターにも追加するつもりです