自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

積雪

2015-01-31 06:56:02 | 家庭菜園
昨日の関東地方はわずかですが積雪



せっかく回復しそうだったにんにくに打撃です


復活できるかな

2015-01-28 06:41:25 | 家庭菜園
一向に成長が進まなかったにんにく



一時は芽の確認もできないくらいだったけど



なんだか元気になってるような気がする

ヒヤシンスも出てきた

2015-01-27 06:47:39 | 家庭菜園
たくさんの球根を埋めた大きいプランター



目を凝らさないと変化はわかりません



ようやく一つの芽が見えてきました



先行して芽を出したチューリップはしっかり成長しています
コメント (2)

シクラメンの種

2015-01-26 06:47:20 | 家庭菜園
種が順調に育ってます



出来れば、このまま何年か育てたいのですが



持ちそうにない感じなので、種も確保しておこう

まだ咲かない

2015-01-25 08:39:13 | 家庭菜園
何とか生き残っている種から育っているビオラ



蕾を発見してからしばらく経ちますが



ひとつ目が咲かないのに2つ目の蕾を発見しました



今週中に咲くかな

ついに出てきました

2015-01-18 08:44:50 | 家庭菜園
パッと見は変化のわからないプランター



でも、ついに出てきました



ウチにも春の兆しです





線路の向こうの富士山

2015-01-17 06:58:04 | 海と山と川
通勤途中に新たに気づいたビュースポット


クリックすると大きくなります

向こうの方に富士山が見えます

今度、ズームできるビデオを持って撮ってみます


葱坊主

2015-01-16 06:36:32 | 家庭菜園
去年秋くらいにさしたネギの根っこ



また、収穫しないまま葱坊主をつけられてしまいました

こんな寒いのに葱坊主をつけるとは知りませんでした

元気なほうのにんにく

2015-01-15 07:48:46 | 家庭菜園
4つのプランターに植えているにんにく

先日のやつは危機的なやつで

こっちはまだ何とか生きてるのがわかるにんにくです



何とかがんばって冬を乗り切ってもらいたいものです



もう収穫しよう

2015-01-14 06:44:15 | 家庭菜園
シシトウが赤くはなりましたが、元気なまましおれません



もう切り離して乾燥させよう

ボチボチ変化が起きるかな

2015-01-13 06:46:32 | 家庭菜園
去年も今頃から芽が見え始めたヒヤシンスとチューリップ



今のところ、全くわかりませんが

今週中に何か変化が現れるかな

生きてるのかなぁ

2015-01-12 06:41:34 | 家庭菜園
葉っぱがほぼ見えなくなってますが、にんにくを植えてます



暖かくなったら再び成長することを祈って



見守ろう
コメント (2)

蕾が出てきた

2015-01-11 08:09:49 | 家庭菜園
種から育ってるうちのビオラ



虫に食われて数も減っていますが何とか生き延びています



ようやく蕾らしきものも出てきました

写真間違えてた

2015-01-08 07:46:24 | 家庭菜園
大吉の写真



初詣に行ってきた

2015-01-06 06:32:25 | 家庭菜園




今年のおみくじも大吉だった