自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

生活の場を作っておこう

2012-04-30 06:40:54 | 家庭菜園
一時退避しているプランターの陰にいました



カエルです

このプランターはこの場において、カエルの住処にしておこうかな



カエルとは関係ありませんが、にんにくの現在の様子です



花盛り

2012-04-29 06:23:09 | 家庭菜園
うちのビオラが花盛り



えらく大きくなってきました



ぼちぼち本気で種の確保をしておこう



一方のヒヤシンスはもう終わっています


チューリップ

2012-04-28 06:56:24 | 家庭菜園
花が落ちたり盛りが過ぎたり



まだつぼみのものがあったり



今年は長く楽しめています



改装工事中

2012-04-27 06:40:57 | 家庭菜園
昔はいろんな木も植わってました



手前の木から徐々に取り除き



成長しすぎて邪魔になったので最終的に木は全部取ってしまい







ついには今回畑までなくすことに







黄色が二つ

2012-04-26 06:41:48 | 家庭菜園
うちのチューリップ



赤が最初に咲いて、そのあとに黄色が二つ

更に蕾が出てきたのが二つ

今年は5本も咲きました

卵があった

2012-04-25 06:30:47 | 家庭菜園
片付けをしていたら見つけました



カマキリの卵

でも、今年は育つ場所がないかも

一人旅

2012-04-24 06:40:59 | 家庭菜園
ビオラが一人旅をしていました



お隣さんの駐車場の溝に花が咲いてました



何年か前にお向かいさんにシソが旅に出てたことがありましたが、ビオラまで


先日のネギ

2012-04-23 06:31:35 | 家庭菜園
普通の万能ねぎだったはずなのですが、結構立派に太くなっちゃって





根本の部分はそのままグリルで焼いて



上の方はさっと湯がいて酢味噌であえて



収穫した根は土を入れ替えたプランターに再度埋めました



期待大

2012-04-22 06:10:21 | 家庭菜園
にんにくの姿かたちはあまり変化はありませんが



よく見ると茎がえらく太くなってます



球根の成長がなんとなく想像でき、期待が膨らみます

収穫と撤収

2012-04-21 06:03:35 | 家庭菜園
ブロッコリーを収穫しました



根本は細いけど、茎は過去最大に太く成長しています



ほんとは次の脇芽や花を咲かせて種を取りたいとこだけど



諸般の事情により全部撤収

他の花たちも





プランターをだいぶあけて、土に栄養を混ぜて次に備えます



ネギの収穫

2012-04-20 06:49:54 | 家庭菜園
よく見るとネギ坊主が出てきてました



なので、あわてて収穫



白いとこは、焼いて食ってみよう



緑のとこは大きくなりすぎたかな

咲いた

2012-04-19 06:22:40 | 家庭菜園
赤色のチューリップ



ありゃ、こっちは黄色っぽい



黄色も植えてたかなぁ

相変わらず、テキトーなボクでした


種まき準備

2012-04-18 06:41:13 | 家庭菜園
小さな奴に種を植えて室内に取り込んで発芽させようと



用意をしました



キュウリにゴーヤ、オクラたくさん植えたい種があります



いよいよ開花

2012-04-17 06:40:20 | 家庭菜園
蕾が色づき、開花も間もなく



今年はこのほかに4つの花が咲きそうなチューリップ



この調子で、チューリップの球根も増やしていけるかな




うちの球根のプランター、今年は4つ

来年はいくつに増えるかな

満開

2012-04-16 06:40:38 | 家庭菜園
ようやくヒヤシンスが満開



・・・青がほとんど・・・なんでだろう




チューリップはまだ





でも、チューリップも4本も蕾をつけています


うちの春本番はまだこれから