自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

初めて見た虫

2022-06-30 05:44:30 | 家庭菜園
散歩から帰ってきたら玄関のドアに見たことないカラフルな虫が







この後、何やかやでこの虫のことをすっかり忘れて

どこからやってきて、どこに行ったやら、、、さっぱりわからず


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

まだ粘っているジャガイモ

2022-06-29 05:41:39 | 家庭菜園
極小芋から芽が出て葉っぱを茂らせているジャガイモ

ボチボチ、終わりが近い感じ

どれだけ収穫できるのか楽しみですが



芋が顔を出してないかチェックしていたら



いらない奴のタマゴを発見



生んだであろう奴もろとも出て行ってもらいました


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

早く何とかしてくれないかなぁ

2022-06-28 05:36:16 | 公園
この前の散歩のときに通り過ぎた公園

何か月か前にもあった立ち入り禁止のテープ



蜂に注意、近づくなってことらしいんだけど

なんで、何か月も放置しているんだろうか



老若男女、いろんな人が利用する公園だから

とっとと駆除するなりしてもらいたいなぁ



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

久しぶりの散歩

2022-06-27 06:03:09 | 海と山と川
朝一番散歩してきたけど



大汗をかく暑さ



ミノムシにぶつかりそうになったけど



ミノムシも殻を脱いだほうがいいんじゃなかろうか

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

根が出ない

2022-06-26 07:24:36 | 家庭菜園
物入れにあったシシトウの種をしばらく浸けてたけど



根が出ない

もうあきらめて苗を買って来よう

去年までの激辛シシトウができる苗があるだろうか


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

トマトの挿し木

2022-06-25 05:57:27 | 家庭菜園
たくさん出てきたトマトの脇芽を挿し木しました



皆さん、根が出るまで水につけているようですが



それを待ちきれないボクはすぐ挿してしまいます

それでも、挿し木に失敗したことはほぼないと思います

植物の生命力が頼りのウチのプランター菜園です


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

今年、お初にお目にかかります

2022-06-24 05:46:15 | 家庭菜園
ポットで発芽した者たちの移植をしていたら

毎年恒例のお客様



カマキリの赤ちゃんが来てました



どこからやってくるのかはわかりませんが、毎年必ず見かける



無事、大きくなるといいんだけれど・・・と思ってる間にどこかに行ってしまった


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

移植した

2022-06-23 05:55:31 | 家庭菜園
先に発芽したものを、あとから発芽したプランターにそれぞれ移植しました

瀕死状態になったオクラと



メロン



バジルに



ビオラ



ポットで種まきより、プランターに直まきのほうが成長が早いみたい

来年から室内でやる以外は、プランターに直まきしよう

////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

トマトの脇芽

2022-06-22 05:53:12 | 家庭菜園
唯一発芽して成長しているトマト

脇芽がたくさん出てきて伸びているので切った



とりあえず、挿し木できそうなのを7本確保



本体は、すっきりしました



ちょっとの間、水につけておいて



空いているプランターに挿し木します


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

カバーを外してみた

2022-06-21 05:55:55 | 家庭菜園
せっかく出てきた芽を変な虫にやられないようにとつけていたペットボトルを輪切りにしただけのカバー



他にもいろいろたくさん芽が出てきたし、大きくなってきたのではずしてみた



バジルや



パクチー



多分、マリーゴールド

こんだけあれば多少の食害も何とかしのげそう


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

ハイブリッド

2022-06-20 06:02:27 | 家庭菜園
今年のシソの一部が赤みがかっています

赤ジソとのハイブリッドなのでしょうか



葉っぱの裏のほうが、より赤みがかっています



味は基本、違いが判らないくらいです


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

毎年、違う人が買っているのだろうか

2022-06-19 06:44:08 | 家庭菜園
ホームセンターでシソが大量に売られていた



シソなんて、毎年勝手に出てくるから苗なんて最初に買ってから2度と買ってない



バジルはなかなか、勝手には出てこないので、2~3回買った事はある



でも、今年は結構発芽しているようなので買わなくても大丈夫みたい



パクチーもたくさん発芽した

これはあまり食べることはないんだけれど



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

蕾を発見

2022-06-18 06:40:22 | 家庭菜園
普通のトマトかミニトマトか、まだわからない木



蕾があるのに気が付いた



もう間もなく、普通なのかミニなのかが判明します

・・・でも、この蕾の付き方はミニトマトではないのかなぁ


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

普通のトマトの発芽

2022-06-17 05:55:22 | 家庭菜園
ミニトマトか普通のトマトかわからない木



ひとつだけだけど、その根元に新たな発芽を発見

これはきっと普通のトマトのハズ



なんとか無事大きくなりますように

風前の灯火だったオクラも何とか復活しようとしている



後発組のプランターに移植しようかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

作戦失敗

2022-06-16 05:50:15 | 家庭菜園
梅の木のアブラムシを退治してもらおうと



テントウムシのたくさんついていたパクチーを移植しましたが



移植のせいでパクチーの元気がなくなり



そこに大量のアブラムシが

早く次のパクチーが育ってもらわないと大変なことになりそう


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************