自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

牛糞効果

2010-10-14 06:32:04 | 家庭菜園
牛糞をたっぷり入れていたからでしょうか

シソが育ってたプランターの土の入れ替えをしていたら続々と出てきました



コガネムシの幼虫がゴロゴロ

一つのプランターから30匹以上出てきました

シソの幹

2010-10-13 06:36:54 | 家庭菜園
草ではなく、完全に木のようです



この幹が大元で、これだけの葉っぱ



一本のシソがここまで大きくなるのを確認したのは初めてです

ブロッコリー

2010-10-12 06:37:41 | 家庭菜園
色んな虫に食べつくされかけたブロッコリーの葉っぱ



ようやく新しい葉っぱが出始め一安心していたのに



その新しい葉っぱについているやつが



こいつらはここに美味しそうな葉っぱがあることをどうやって知るのだろうか

とってもとってもやってくる

もう、今回はすぐ殺虫剤をまいてやりました

大人になった

2010-10-11 06:36:31 | 家庭菜園
一昨日のシソ収穫時に久しぶりにカマキリを見かけました



もうすっかり大人になっていました

スッキリ

2010-10-10 06:25:37 | 家庭菜園
結構時間がかかりましたが、スッキリさせました



シソ収穫前



シソ収穫後

目標だった半分くらいは昨日収穫できました



収穫した実はいつものしょうゆ漬けと麺つゆ漬けに

今から収穫

2010-10-09 06:50:42 | 家庭菜園
この写真の緑色の95%はシソです



今からシソの実の収穫をします



今週は取り合えず、半分程度を目標に

色々出てきました

2010-10-08 06:38:17 | 家庭菜園
この前きれいにした畑



よく見ると色んな芽が出始めました



ミニトマト



これはミズナだろうか

まだまだ色々出てくると思います

間に合いました

2010-10-07 06:39:01 | ガーデニング
何とかひまわりが咲きました



10月に見事な花を咲かせてくれました

一時は間に合わずつぼみのまま終わるかと心配しましたが見事な花になりました

10月の花

2010-10-06 06:41:20 | 家庭菜園
季節はずれでも頑張っています



茶色くなって落ちていく葉っぱは多いものの実もしっかりつけています



久しぶりに3本のオクラを収穫しました

それでも、まだ収穫が期待できそうな雰囲気です

後もう少し

2010-10-05 06:39:36 | 家庭菜園
後もう少しで咲きます



つぼみの奥のほうに黄色い花びらが見え始めました

何とか頑張って花を咲かせてもらいたいものです



おまけに、このシソの葉っぱの中に埋もれている花



10月に入ってもまだ頑張って朝顔が咲いています

ビオラ

2010-10-04 06:36:24 | 家庭菜園
昨年よりもだいぶ種まきが遅くなってたビオラ




なんかの芽が出てきた

去年もそうだったけど、何の芽かわからない


秘密作戦2

2010-10-03 06:21:46 | 家庭菜園
玄関までをスッキリさせました





残りの駐車スペースはレンガを敷く予定

・・・自分で

半年くらいかけてチビチビ

さて、ほんとに実現するのでしょうか

秘密作戦

2010-10-02 06:27:04 | 家庭菜園
ずっと奥さんに言われていた作戦を決行



この芝か雑草かわからなくなったところを



きれいさっぱり片付けました


プランター

2010-10-01 06:44:38 | 家庭菜園
秘密作戦決行のためにプランターを少し移動



ウチの花壇(畑?)に相当するような広さです

でも、まだ使っていない新品プランターが2つ、在庫として物置に忍ばせています