自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

空き地に追加の種まき

2012-10-16 06:40:25 | 家庭菜園
はつか大根の発芽しないスペース



追加で種を埋めてみました

にんにくのプランターに

2012-10-15 06:42:58 | 家庭菜園


ビオラらしき芽が出てます



ホントにビオラなのか1~2週間後判明します



花を咲かせてます

2012-10-14 06:07:39 | 家庭菜園
最近、収穫できていないくたびれてきたピーマン



ぼちぼち片付けようかと思っていましたが



よく見ると、たくさん花を咲かせてます

最後のひと踏ん張りで収穫できるかな

順調に成長中

2012-10-13 06:05:52 | 家庭菜園
プランター4つに植えているにんにく



順調に芽を出しています



コチラは小さめの球を植えたからか、まだ芽を出さないものもたくさん



ミズナとはつか大根もいたって順調





しっかり本葉も成長しています

そろそろ収穫

2012-10-12 06:43:17 | 家庭菜園
シソの実が詰まってきた雰囲気



種取り用を少し確保しておいて、あとは収穫しよう

プランターの片づけ

2012-10-11 06:37:30 | 家庭菜園
作業用に大きなプランターを一つ用意しています



そこにプランターの土をぶちまけて、いらないものを取り除き肥料を入れます



今回は4つのプランターをきれいに


要注意クリックしちゃうと大きくなってしまいます



で、今回もいろんな生き物がプランターにいました



たくさんのコガネムシの幼虫とはおさらばして、一部の生き物は引き続きプランターで育てます

また咲いた

2012-10-10 06:14:22 | 家庭菜園
最後の花と思ってた日からさらに日がたって、二つの朝顔の花が咲きました



一方、にんにくは2枚目の葉っぱが出始めました


最後の収穫

2012-10-09 06:46:02 | 家庭菜園
そろそろオクラも最後の収穫でしょうか



種とり用に3つのオクラをキープしています





代わって、ミズナとはつか大根は本葉が出始めました

にんにくの成長

2012-10-08 06:27:40 | 家庭菜園
コチラも順調なにんにく

想像以上成長のスピードです




クリックすると大きくなります

来年は自家製ニンニクを食べられそうです

はつか大根とミズナ

2012-10-07 06:30:25 | 家庭菜園
想像以上に早い発芽

そのうえ、悪い虫もいないようで順調そのもの



若干、はつか大根の発芽率が悪いですが



ミズナは大変なことになりそうなくらいの発芽



これは多分、ミニトマト

毎年この時期に出てきますが大きくはなりません

台風一過で富士山

2012-10-06 06:39:09 | 家庭菜園
今週月曜日、東京方面は台風一過で空気がきれいに


クリックすると大きくなります

ここ最近、何度静岡に行っても見れなかった富士山

久しぶりに見ることができました

最後の朝顔

2012-10-05 06:39:33 | 家庭菜園
今年最後の朝顔の花になりそうです



暑いのは大変ですが、夏が終わるのはやはりさびしいものです


で、冬に備えてビオラの種まき第二弾



気持ちの切り替えの早いボクなのでした

にんにく

2012-10-04 06:34:18 | 家庭菜園
ミズナが発芽し、はつか大根も発芽しました

同じ日に植え付けたにんにくはまだまだ何の変化もありませ・・・



何の変化もないと思って写真を撮ったのですが



なんと、芽が出ていました


花が終わりました

2012-10-03 06:16:18 | 家庭菜園
突然咲いた、花が終わったようです

案外短い人生でした



さて、それに代わって今度ははつか大根が芽を出しました




プランターの整理

2012-10-02 06:42:32 | 家庭菜園
今度はこの四つのプランターを片付けよう



この後にはヒヤシンスとチューリップを植えよう

でも、このプランターのうち2つには食べられる雑草が芽を出していてもったいない気がしています

スベリヒユです



一つのプランターに移植しようかな