自然観察日記

ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です

無事マリーゴールドが咲いた

2022-07-16 07:40:32 | 家庭菜園
マリーゴールドも3~4回種まきをしましたが

なかなかうまく発芽しませんでした



本格的に暖かくなってから蒔いたものが、順調に成長し、花を咲かせてくれました

ボクみたいな横着者はちゃんと気温を意識して種まきしないとイケマセン


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

ミニトマトの挿し木3回目

2022-07-15 06:00:34 | 家庭菜園
親株からとった脇芽が成長して

そこで育った脇芽の脇芽を取りました



早くも今年3回目の挿し木



これからは親株、子株、それぞれからもっとたくさんの脇芽が取れそう


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

除草シートの張替え

2022-07-14 06:01:00 | 家庭菜園
この前、家の周りの草抜きをしましたが

ずいぶん前に敷いた除草シートの効果も薄れてきたみたい



新しいのを買おうかとホームセンターで下見

ハテ、大仕事になりそうなのでちょっと尻込み中



除草剤の備えだけしておこうかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

ミニトマトは元気

2022-07-13 05:50:56 | 家庭菜園
ミニなのか普通なのか判別できませんでしたが

もう、実は大きくはならないみたいなので

ミニトマトということで



一回目に挿し木した奴も元気に大きくなって



次は脇芽の脇芽を挿し木できそう

今年はいくつのプランターを占領するだろうか


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

勢い良く育ってきた

2022-07-12 05:55:53 | 家庭菜園
一番、勢いがすごいのはメロン



なんだか隣のプランターの邪魔になりそうなくらい

プランターの置き場所を変えて、オクラからは離してあげよう

その次はバジルも結構元気に育ってる



パクチーとオクラは今イチって感じだけど



ひと頃に比べれば全然元気がいい

収穫の夏はもう近いかな


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

シシトウで確定かな

2022-07-11 05:45:46 | 家庭菜園
今年、5~6回くらい、種を埋めたと思うけど

発芽したのは、この2本だけ





芽が出たので、このプランターに、さらにいくつかの種を埋めてみました

なんとかもう少し出てきて、毎週、激辛が楽しめるくらいの収穫ができるようになってもらいたいなぁ



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

2度めの挿し木

2022-07-10 06:21:34 | 家庭菜園
脇芽を6本位とれた、親株のミニトマト



また、挿し木ができそうな脇芽が育ったので収穫



これまた別のプランターに挿してやります

去年の不調が嘘のように今年は大豊作になる予感


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

朝から頑張った

2022-07-09 08:04:12 | 家庭菜園
家の周りの雑草を抜きました



何度か除草剤を撒くこともありましたが、さぼりすぎて雑草が大きくなるのが早い



とりあえず、抜けるものは抜いたので



ホームセンターに行って除草剤や草の生えないシート、砂利なんかを見てこよう


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

カマキリが狙われていたのかな

2022-07-08 05:41:56 | 家庭菜園
ジャガイモを収穫しようと植木鉢に手をのばしたら、そこから飛び出た影が2つ



ドキッとして一歩引いてしまいましたが、よく見るとトカゲとカマキリ







ひょっとしたら、ジャガイモの鉢で何かを狙っていたカマキリが、実はトカゲに狙われていた所だったのかも

危ない所を助けられたのならよかった

トカゲはダンゴムシとかナメクジとかを食べてくれれば助かるんだけどなぁ


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

ちゃんと収穫できた

2022-07-07 05:51:04 | 家庭菜園
極小芋から育ったジャガイモ

植え付けた時の様子はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/sgr1110-2/preview20?eid=c2a9df347d0f002156792a53d68833d5&t=1657011618114




それなりに葉っぱも生い茂り、芋が育っているんだろうなぁとは思っていましたが

ちゃんと育っているだろうかという不安の方が大きかった



でも、大丈夫

自然の力は偉大です



小粒ながら、種芋にした極小から考えれば何十倍もの収穫量になりました

この中の極小がまた次の種イモになります






////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

ビオラの代わりに

2022-07-06 05:56:48 | 家庭菜園
マリーゴールドがしっかりと育ってきました



たくさん種を蒔いた割には、発芽しなかったようですが



もうじき、花が咲きそうな雰囲気です



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

居付いてくれるといいんだけれど

2022-07-05 05:29:50 | 家庭菜園
大葉の葉っぱの上に、うれしいゲストが



また、カマキリがやってきた



ウチに居付いてくれるといいんだけれど

そんなにたくさん隠れるとこも、エサとなるようなものも今は多くないので



とにかく、無事に大きくなった姿に、また会いたいものです


////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************
コメント (2)

執念が実ったかも

2022-07-04 05:45:51 | 家庭菜園
何度も何度もシシトウの種を蒔いたプランター

これで最後といいつつ、2週間ほど前にもこっそり何粒か埋めました



2つほど、それらしい発芽を発見



今度こそ、待望の発芽かな



普通にスーパーで売っている食べるシシトウでは、激辛に出会う事はあまりありませんが

ウチで育った奴はなぜだか恐ろしいほどの激辛が混じっています

その刺激を途絶えさせることなく続けられるかもしれない



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

売るほどあります

2022-07-03 06:53:04 | 家庭菜園
スーパーで売られていた大葉

ワンシートで198円だって



ウチには売るほどあるから

大葉は買わない



これから先、秋口までは薬味に困ることはございません



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************

ミニトマトかな

2022-07-02 07:12:59 | 家庭菜園
なんだか、見慣れた感じになってきた

これはミニトマトで確定かな







その根元で発芽した奴は大玉トマトのはずなんだけど

無事育つかどうか



脇芽を挿した奴も順調に生きているみたいだし



第二弾の挿し木ができる、脇芽もあるから

今年はミニトマトの豊漁かな



////
にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へにほんブログ村



*************

お出かけ前に駐車場の予約を
<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@



*************