
イトーヨーカドーに設置されていたセルフレジ
なんだか面白そう?と思い、ままとやってみました。
海外のストアーだと、バーコードを読み取り部に当てて
袋に入れるといった感じだろうと思っていたのですが、
3品目を過ぎた頃から読み取らず・・・はて?
「貸してみて!」と、本屋でアルバイトをしていたままが
挑戦するも全く動かず・・・んんん!?
店員に聞いてみたところ、ハイテク技術の影響だった模様。
最初に置いたかごの重さをチェックし、レジを通した後の
かごに商品を置いて重さが変わらないと次に進まない仕組み!
読み取り部に商品を置いていたので、重さが変わったことで
エラー待機状態で読み込まなかったということでした。。。
すごいなぁ~と感心しながらも、すぐに袋に入れなくては
ならないため、袋へ入れる配置がうまくいかず・・・
通常のレジでかかる時間×5倍・・・といったところでしょうかね?
皆様は失敗しませんようにしてくださいな♪