
以前製作したタッチセンサー9号機、帰還しました。
マチャさん宅にてご使用していただいていたのですが、
使用が長くなると感度が安定せず上手く動作しないとの事。
動作チェックをしてみると反応が悪く、確かに不安定。。。
この9号機はセンサー感知部にリレーやLEDを組み込み、
動作時の触覚・視覚への呼びかけでスイッチを
理解してもらおうというコンセプトで作ったタイプです。
タッチセンサーはデリケートな機器なので、本体を畳・床
ベッドに置くだけでも感度が違ってしまいます。
センサーの線と電源線を一緒にしたのも原因だったかなぁ(反省)
というわけで・・・

速攻で分解、接続箇所が多いと誤作動しやすいため、
感知部のみ脱着式へシンプル化変更!
床からの干渉を防止するため、本体の高さが3倍にUP!
ピンクラメからベビプーさんになっちゃいました~
(最近100均にアニメケースが無くなってきてるのは何故?)
よっちゃんぱぱ工房にて試験チェック済み!
よっちゃんからご利益をもらえるよう祭壇にてお願い済み♪
そんな感じでマチャさんへ
着払いで配送させてもらい、到着は2日後です~。
よろしくお願いします~
