昼過ぎに大きな荷物が到着しました。
中身はネットのお友達のパソコンです。
HDDが壊れてしまったらしく、大切な写真やデータが
取り出せなくなってしまったそうです。
コールセンターとのやり取りで、修理は約5万。
しかもHDDデータ救出は出来ないんだとか。
ブログでそのことを知り、直接携帯電話に連絡して
駄目元で修理挑戦を買って出た訳です。
クロネコさんに、パソコン用の梱包があるとは知らなかった!
故障の内容からHDDが駄目かと思い、痛んだHDDを
酷使する前にパソコン本体をチェック。
開け方に苦戦しつつ、取り外す際に
「カラカラ! カンコン!」
・・・非常に嫌な音がします(汗)
中を開けると、そこには
放熱板が熱によって固定ピンが溶け、熱暴走の跡!
推測
①冷却ファンにほこり
②熱が放熱できなくなる
③だんだん調子が悪くなる(高熱にて全体に悪影響)
④動かなくなる
パソコンも大掃除が必要なんだと、改めて実感。
みなさんは大丈夫ですか~?!
埃を除去、放熱板も何とか補修。
中古のHDDを取り付けてリカバリーすると~
無事起動! 負荷をかけても安定動作~で直りました♪
さて、肝心のデータというと、
「変換集団」というHDDをUSB化するアイテムを
使ってのデータ救出です。
HDDもかなり痛んでいるようで、読み込み不良によって
まとめてのデータ移動が出来ず、壊れたファイルを
省きながらの救出です。
HDDは3~5年位で移し変えたほうがいいですね。
自分のPCは酷使してHDDが2年ともたずデータ紛失!
まずいと思ったあなた!まずはDVDや外付けHDDに
バックアップをお勧めしますよ~。
・マイドキュメント
・メールデータ
・ネットのお気に入り
・画像動画
などなど、必要と思われるデータはほぼ取り出せました。
あとはデータをDVDに焼いて送れば終了です。
修理して直ったときの喜びは格別ですなぁ~
微糖缶コーヒーが一際美味しく感じます♪(ニヤリ)