我が消防団の花火大会における役割とは、
花火の警備がメインであります。
そのほかには・・・
市民と消防団との距離を縮める「ふれあい活動」も重要です。
年々減少する消防団員を確保していこうという、
長い目でみた取り組みなのであります。
今回、耐火ヘルメット・防火服を着て記念写真を開催。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2d/7da39719cc606e9a98cc67cd248f1b1f.jpg)
運転席から写真の端まで・・・
長い行列となるほど大盛況でした~!
団員確保につながるかどうかは、正直わかりませんけどね?
花火は2000発、30分行いまして、
クライマックスの動画をどうぞ!
<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/f889f28f87aa5e3e0a9f5dad9137f837" ></script>
MAV_0007.part
by よっちゃんぱぱ
MAV_0007.part
by よっちゃんぱぱ
花火終了後、ハプニングがありました。
4歳の女の子が遊具から落ちて右手首を骨折!
「どうしたらいいでしょう!?」と待機場所にこられました。
幸い消防本部の救急隊員も待機場所にいてくれたので
救急車手配、初期対応実施。 渋滞で車が全く動かない
状態のため、団員が救急車が通れるよう車を誘導。
少なからずお役に立てたかと思います。
いろいろありましたが、更に驚いたことは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0f/db3081ce6ce57bf86fabe3c3ee87df16.jpg)
炊飯器の中に「風の谷のナウシカ」を髣髴させる
世界が広がっていたことです。
記憶が正しければ6月上旬かと。。。
本当に「いろいろ」あった1日でした。
片付けはもちろん?よっちゃんぱぱが担当。。。