よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

ご機嫌斜め

2005-07-25 00:11:11 | よっちゃん

病院から帰った1日目。
この日のよっちゃんは常時スクランブル状態(`´)
少しでもよっちゃんから離れようものなら大泣きの心拍150超えを連発。

どうやら今回は相当寂しかったご様子で、傍にいなくてはならない1日でした。たしかによっちゃんの意見はもっともなので、右側にまま、左側にぱぱの配置で1日中過しました~・・・。

「傍にずっといてくれなきゃ嫌だ!」「傍に立ってるんじゃなくてベッドに座ってくれなきゃ駄目!」と言わんばかりの「ウウ~!!」を何度も聞くはめになりましたが、この事ってきっと「自我の目覚め」なんだよね。そう思えると成長しているんだな~って思え、嬉しかったですよp(^-^)q

機嫌が治るのはいつになるのかな・・・、長期戦覚悟しますかね・・・。σ(TεT;)


ショートステイ2日目

2005-07-24 00:20:21 | 家族
よっちゃんのいない2日目。
いつもよりもはるかに朝寝坊をし、ぼっけぼけで起床。
今日の夕方にはよっちゃんを迎えに行くので、なるべく早く起きて買い物に行く準備をしようと決めていたのに1時間近くも寝坊してしまった(ToT)

チェックアウトし、目指すはイクスピアリ。もう何年も前に出来ている有名スポットなのに1度も行ったことがなかったので、我々にはデビューとなりました。ホテルからディズニーリゾートクルーザー(無料のシャトルバス)を利用してディズニーリゾートライン(モノレール)へ向かうのですが、バスにまずビックリ! 出発時、ミッキーマウスの声で
「ようこそ!!出発するよ!!」のハイトーンボイスに「おお、すげぇ~」と感心♪、もちろん降りる際にも同じように「気をつけて~!!」とご挨拶。小さな事だけど大人でも楽しめちゃうディズニーランドってすごいよね。

モノレールでTDL・TDSの外周を周りながら到着。
ここではよっちゃんのお土産と食事するのだがすごく広い・・・。
買い物好きなままは目を輝かせ、「全部とりあえず見たい!」とのこと。普段一緒に買い物なんて出来ないから願いを聞くべく、全フロアを歩き回り、みやげ物屋だけは中をチェックしてまわりました。買い物が苦手なぱぱはここでも疲労・・・(T-T) 女性は買い物好きなんだよね~
買い物袋を4つぶら下げ、車で自宅へ。昨日の渋滞のイライラを解消すべく、高速道路を吹っ飛ばして帰ってこれたので、ぱぱはこれでストレスは解消できたかも?

そしてよっちゃんと再会です。
ベッドから外の景色を眺めていたよっちゃんに
「ただいま!お待たせ!」 の挨拶に、顔をみるやいなや

「どこ行ってたのよバカー!!!」

と言っているかのように顔を真っ赤にして大泣きです(`´メ)
結局自宅に連れて帰って来ても機嫌は治まらず、今回は相当のおかんむりの様子です。よっちゃんには悪かったけど、毎日見ているままにとっては貴重な気晴らしの時間になったんだから許しておくれよ~。

また明日からもいっぱい抱っこしてあげるからね!




ショートステイ1日目

2005-07-23 22:43:33 | 家族

よっちゃんのいない1日目。
今日は妻と一緒にお墓参りに行ってきました。実は妻は我が家のお墓参りに来たことが無く、前々(数年前から)行かなくてはと計画してました。
やっと念願のかなった今日、無事お墓参りを済ますことが出来、心が晴れ晴れとなったようです。当の本人も、昨年は仕事により、お墓参り出来なかったこともあってホッとしましたよ。(^^;

続いて家の大掃除。
パパはエアコン清掃とよっちゃんのベッド敷物(帝人エアクイーン)をコインランドリーにて洗濯乾燥を行い、ママは床のワックスがけと洗濯の分業でそれぞれ役割をこなし、なんとか午前中に無事終了出来ました。

買い物、そして地震・・・?!
午後から買い物、そしてお出かけです。気晴らしを兼ねてじゃらんNetでディズニーランドの花火の見れる宿泊プランを予約しておいたので、現地に向かう際に車のラジオから地震の情報! 埼玉放送のナックファイブを聴いていたので埼玉地方の地震なんだと思っており、気にせず車を走らせていると一般道が大渋滞! おかしいなと思って地元の放送に切り替えると高速が全面通行禁止みなってるではないですか(〇o〇;) 病院に預けたよっちゃんは平気だったのか心配になり、自宅に電話して平気らしいことを確認しちょっぴり一安心。そのまま現地に向かおうにも車が進まず、このままだと花火が終わってしまう焦りを感じながらひたすら我慢(T-T) 結局のところ、ぎりぎりチェックインは済ませたものの、ちょうどその時花火が始まったのでエントランスからの花火見物となりました。 ちょっと残念でしたが、ホテルがとってもすばらしかったので満足です。ちなみにホテルは東京ベイホテル東急に宿泊。エントランスは9層吹き抜けの明るい陽射しが降りそそぐ大アトリウムにはままは感動してました。息抜きにしてもちょと贅沢だったかなぁ?



ショートステイ

2005-07-22 13:32:44 | よっちゃん
今日からよっちゃんはショートステイです。
そんななか、朝病院からの電話が・・・

「大変病棟が混雑しており、万全の体制でお子さんを看ることが出来ない可能性があり、日程を変更できないでしょうか?」

はぁ?!、当日にいきなり?? そんな無茶苦茶な!
いきなり言われても予定はぎっしり詰めており、今日は病院でショートステイの打ち合わせもあるのに何てこと言うんだ、この看護士長さんは?

とりあえず病院の状況を見て判断すると申し入れ、お世話になっている同じ病院の訪問看護士に連絡。こちらの状況を説明してもらい、了承してもらうことになりました。どうやら週末から混雑したらしく、我が家の状況を知らない新しい士長さんが余裕を持ちたいと思って電話があったそうです。 やれやれです。

病院へ到着し、訪問看護ステーションと主治医、家族との初の打ち合わせを行いました。OKのサインを頂きましたよ! 実施内容は吸引、体位変換、お風呂介助、など我々が望む内容はすべて実施できるそうです。

時間は8:30~17:30の間の1時間30分、週3回までの対応出来るそうです。
それ以上は医療費外の割り増しとなります。
費用は1回医療費として200円、交通費は1回200円ととっても割安です。

今後日程調整を行って、一緒によっちゃんを看て対応を依頼することになると思います。今日は大きな一歩となったようです。

ちなみによっちゃんはいつもと違う気配に気づき、不安そのものでした。
夕寝の際に看護士にお願いして帰ってきました。

迎えにいくまで、ちょっとだけ我慢して待っててね・・・。

酸素点検

2005-07-22 02:13:43 | よっちゃん
今日は酸素ボンベ、ハイサンソの点検に業者さんが来ました。
よっちゃんは呼吸器に酸素無しの状態ではチアノーゼとなってしまうので無くてはならない大切な機器です。

で、ハイサンソですが左が新品です。



外見は変わりないのですが、中身の修正があったようで、消費電力の改善が図られたようです。それと、ハイサンソ用のカーペットがあったらしく、新規に設置してもらいました。結構重量もあるので床を傷めない処置に満足です。

それとボンベですが、ボンベとレギュレーター(流量調整)を接続する際のアタッチメントをつけて貰いました。





これにより、取り付けを反対にすると、圧力計とカバーが接触し取り付けが出来ない防護装置になります。そしてもう1つ、ガイド機能を要しており、レギュレーターをボンベの爪に合わせることなく、ただ固定用のナットを締め付けるだけで簡単に装着できるようになりました。これならボンベ交換のときに取り付けミスでエア吹き出しビックリすることは無くなります。(前に病院でエアを噴出し、他の病人さんたちを驚かした経緯があったので・・・)