よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

似顔絵キター!!

2008-05-23 23:41:38 | 家族


前にブログで応募した似顔絵が~

よっちゃん家族に~

「キタ~!!」



まだかなまだかな~?と待っていると来ないもので、
忘れた頃に届くもんですね~ 

「果報は寝て待て」
幸運はそのうち自然とやって来るから気長に待つべきだということ。
焦らないで待っていれば、良い報(しら)せはいつか必ずやって来る。

その通りですね。


前フリはここまでにして、
よっちゃん初のアニメ画はこちら~







ぱぱまま「似てる~!」(喜)
よっちゃん(ん~・・・なんかちょっと違うわよ~!)

たぶんだけど、このように思っていると思わます~。(笑)




そうそう、同時によっちゃんぱぱのも出来上がったので
ついでに見てくださいな。




本人が言うのもなんですが・・・似てると思いますわ(汗)


大満足の出来ですね!すごい技術です!!

PS
ままは拒否権を発動し不参加です。う~ん、残念!

お勧め扇風機!

2008-05-21 23:54:29 | ぱぱ


今日は暑かったですね~
車内でも冷房を入れちゃいました。

こうして外出時に暑くなってくると、思い出されるのが
よっちゃんのストレッチャーでの移動時のこと。

大人と比べて子供の方が体感温度を高く感じように、
ストレッチャーは地上に近いですからね。
団扇で扇いであげていましたから♪


というわけで、移動時のストレッチャーを快適にすべく、
いろいろな扇風機を見て回ってようやく発見!


カーショップに売っているクリップファンです♪


家庭用の扇風機だと交流電源なので、電源確保が難しい。
車の場合は直流電源なので、バッテリーから電源を取れるからです。


早速車(直流12V)で試したところ・・・

「風が強すぎ!!」

強弱切り替えがあっても強すぎ、うるさすぎ!
スイング機能があってもちょっと耐えられないでしょう・・・。

灼熱の車内を想定すれば、最適な風量と言えますなぁ。。。


でも、そこは直流電源の扇風機、電圧を下げればOKなわけで、
サンヨーエネループのUSBバッテリー(直流5V)に仮付けすると~



「バッチリです♪」


強モードは涼しくしたいときに最適。
弱モードは適度に風を送るのでいいかと思います。

試しに強モード・首振りで3時間は回ってました!
まだまだバッテリーに余力はあるので、長持ちしますよ。


エネループでなくても・・・

単三乾電池×4本でも大丈夫! 1.5V×4本=6.0V無問題です。

扇風機のシガーソケットをUSBに変えれば便利かと思います。


快適な生活をして欲しいと願う、
よっちゃん&ぱぱままです。

ご質問等あればお気軽にどうぞ♪

ままの楽しみ。

2008-05-19 22:18:50 | 家族


ままが起きてからすること・・・

我が家の実家の飼い猫「5にゃんず」が朝ご飯にやってきます。

朝ごはん優先順位は
①5にゃんず
②よっちゃんへお供え
③ぱぱご飯
④ままご飯 となっています。(ぱぱ休みの日は③④順番が逆)


・・・つまり「お猫様」扱いですわ。


朝も昼も夜も・・・時折おやつ時にも来ますので、
ぱぱの休日は「お猫様」のご飯を買いに、ままと
ホームセンターへ行くのが日課となってきたのですわ。




ご飯に満足し、顔を洗うにゃんず達・・・

このお姿に癒されるままなのでした。


癒しを得るには、それ相応の対価が必要。
車のガソリン代とあまり変わらないかもしれない・・・(汗)

キタ顔にキター!

2008-05-15 21:23:49 | 家族

ままの趣味である猫ブログに「キタ顔」製作プロジェクトなる
ものが開催されていることを知り、参加すると先着1万人に
手書き似顔絵(携帯待ち受けデコメ素材)がプレゼントされるらしい。

詳しくはここ
http://santefx.jp/project/index.html

で、どのようになるかというと・・・


これ全て人(ペットも含む)の顔で出来ております!!


よっちゃんはね~、頭の上の方なんだけど・・・拡大~!


よっちゃんはここにいますよ~♪

今日登録したばかりなので、アニメ風の似顔絵はまだ出てません。
(ひょっとすると似顔絵は間に合わないのかな?)

家族何人でも載せられるので、みなさんどうでしょうかね?


※ちなみにぱぱもよっちゃんの近くにおります。
(よっちゃんを基準に縦横10マス以内にね♪)

クリックすると表示されるコメントですぐわかるかも? 
よっちゃんぱぱを探せ!?

基盤をいじいじ♪

2008-05-13 23:03:14 | ぱぱ

今日は一風変わったものを改造です。


・・・会社の業務用無線機 スピーカーマイク(新品)です。

なんでこんなもの?と言いますと、警報が鳴ったときに
自動転送してくれる優れものなんですが・・・改造が必要なんです。
納品されたときには改造されていたのですが壊れちゃってね~

会社のなかでは、ぱぱが改造したと思っている人が多く、
なら期待を裏切らないように・・・というわけでして、レッツ改造!


まぁそんなに難しいわけでもなく、新たなスイッチを増設するだけ~。

部品を探すのとマイクに穴を開けるのが難しいだけ。2時間程度で完了!
さて、明日会社で試さなくては・・・たぶん大丈夫だろうけどね。
(失敗すると8000円が水の泡なんだな、これが♪)


そのほかにも自分の車ですが、各所にオレンジ色の
LEDが点灯するけど・・・ブルーのLEDへ変更!


助手席のドリンクホルダーマークランプ~



運転席足元灯~



こ~んなLEDを外して付け替えるだけでOK!
密かに車内全部のLEDを交換したいな~と思ってます。

雨の日の休日はね、部屋中に半田の臭いが充満しちゃいます♪