上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

コレステロール・マッドネス・ステーキ&エッグをレアで!

2013-08-20 21:32:47 | グルメ
暑かったり、窮地に追い込まれた時に食欲がなくなったら、

スリムになれるのにな~、と思います。


ウーティエンは、暑くても腹が減っては戦はできぬタイプなので、

長女が、クレープを食べに行きたいと言ったBastiaan'sで


Cholesterol Madness Steak & Eggs! カモ~ン!


(スタンハンセンとか金髪外人プロレスラーが注文するっぽいイメージで)


パンとステーキの下に隠れて良く見えませんが、

ハッシュドポテトもかなりのボリュームでした。

「ステーキ、絶対に焼きすぎないで!」

とオーダーしたら、目玉焼きもかなりのレアできました。

この暑さで生肉って大丈夫か?

鳥インフル復活の兆しの中、生卵いっちゃうのか?


とか、もう没関係ですよ。

マッドネスの名にふさわしいプレートでした。

お味は最高!


クレープも中にブルーベリーが入っていて美味しかったです。



コレステロール上等!ランチのおかげで、

この日は気合十分でエアコン修理の要請に挑めました。




基本は、おしゃれな店内と同様に、おしゃれメニューがたくさんあります。



Bastiaan's
虹橋路3338 老外街18号
tel: 64658022


↓今日もひと押し、お願いしま~す↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
↑みなさんのクリックで、ウーティエンの順番が上がる仕組みです。


そろそろお土産を準備しないと。
 

四川料理「巴国布衣」の変面ショー初体験!ビェンビェンビェン♪

2013-08-02 22:11:00 | グルメ
上海生活も残り少なくなり、

家族4人で出かけられる夜は今日だけ?っていう日に

やっぱり行っとこうって思いまして。


いつものように、ウーティエン一人で企画&予約、そして

「え~?四川料理~?ムリ~、超ムリ~。」

っていうリアクションでしたけどね。


で、定西路店に予約の電話を入れると、もう席がないとのこと。

でも、呉中路店に空きがあると短信が入りました。

やった~。(こんな親切な対応のお店、初めて・・・。)



食事をしながらショーが見られる席は、もっと早くから確保しなければなりません。


四川料理店ということをガン無視の料理チョイス。

 


 


 

坦々麺も、辛くないバージョン(手前)があります。


一応辛いのも、たのんでみました。



辛かったです。




そうこうしている間に、変面ショーの始まり~。

ノリのいい音楽に合わせて踊りながら、

パっパっと仮面が変わります。


もっと早くポジション取りすればよかった~。

遠すぎて上手く写りません。



噂にたがわず、すごい速さでお面が変わり、

どういう風に変えているのかわかりません。

それから客席まで来てくれて、握手をしたり、間近でお面を変えてくれたり。


ビェンビェンマン(勝手に命名)、こっちに来て~!



写真を撮っていたら、握手できませんでした(泣)


ビェンビェンマ~ン♪


あれ?女性?でした?


場内一体となり盛り上がりましたが、あっという間に終わってしまった・・・。

アンコールはありませんでした。もっと見たかったです。


辛くないお料理も充実していて、お子さんがいっしょでも大丈夫です。

乗り気ではなかった我が家の娘たちも、大喜びでした。




巴国布衣 川劇変臉
上海市呉中路1068号 (×虹口路)
燎電ビル1,2階


↓今日もこちらをワンクリック、お願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

楽新皇朝@IFCモール(上海国金中心)で8色小籠包2籠目フリ~

2013-07-27 23:24:18 | グルメ
長女と浦東へ行った時に、ifcモールでお昼を食べようってことになり

行ってみると、8色小籠包の看板があちこちにありまして。


場所柄「高いんじゃない?」って思いましたが、

せっかくだからトライすることに。


すごくおしゃれな店内です。


窓側の席は予約でいっぱいとのこと。



とりあえず、8色小籠包68元を1籠と、チャーハンでもたのもうか?

と、あれこれ考えてメニューを決めたら

2籠目フリーって入口でもらった団扇に書いてある!

ので、素直に2籠お願いすることにしました。


来了!


早速食べようとすると、服務員から食べ方の指南があり、

1.原味(白)
2.高麗人参(緑色)、
3.フォワグラ(橙色)
4.黒トリュフ(黒)
5.チーズ(黄色)
6.蟹粉(カラシ色)
7.ニンニク(グレー)
8.四川風麻辣(赤)

の順にどうぞ、とのこと。

知道了!いただきま~す。


カラフルな皮と中身がピタっとくるのもあれば、

えーっと、何味だったっけ?と確認しないとわからないのも。

ウーティエンは、意外にも高麗人参(緑色)の後味すっきり感にはまりました。

が、最終的に2人とも「やっぱ原味だね!」っていう身も蓋もない結論に・・・。


外見でわかるから、九籠会闇小籠包ほどのスリルはないけれど、

あーだこーだ言いながら、楽しく美味しくいただきました。

ジャガイモ炒めの酢漬けもさっぱりしてGOODです。


お茶をプラスしても2人で100元ちょっとで済んじゃいました。わーい!




楽新皇朝 PARADISE DYNASTY
浦東世紀大道8号
IFCモール(上海国金中心)L3-36
tel: 5834-2291

参考→銀座楽天皇朝1,420円のランチメニュー


↓ついでにこちらのクリックもお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
みなさまのクリックで、ウーティエンの順番が上がる仕組みです。

上海の老舗ローカル洋食「新利査」リピートしてしまいました

2013-07-26 22:36:19 | グルメ
本帰国が決まったので、リピートしている場合じゃないの

って感じのウーティエンですが、

ブログウォッチャーである長女にリクエストされて

再訪してきました。新利査西菜館←過去記事。
(ウーティエン心の俳句も併せてお楽しみください)


今回は2階席が空いていましたので、1階を見降ろせました。



2階ではお客さんが上がってきたり、お料理ができるまでは、

服務員は普通に席に座っておしゃべりしてます。


そんなローカル感がむしろ落ち着く長女。


ランチセットを試すつもりで行きましたが、

ライスよりもパンが食べたかったので単品で。

パンとポテトサラダ。


ミネストローネスープ。


ポルトガル風クリームチキン。


新利査牛肉排。


ウーティエンがたのみたかった「ステーキに黒いソース」じゃないのが来ちゃった!

みんなが食べていたのは、黒胡椒腓利だったみたい。

でも、この新利査牛肉排、

見た目かな~り中華料理っぽいてんこ盛りだけど

これぞ洋食っていうお味で、お肉が柔らかくてジューシー。

サワークリームっぽく上にかかっているのは、

マヨだと思われましたが。

それから、コーラとアイスティーをつけても2人100元札でおつりがきました。

リピート?なんて言ってたけど、全てが美味しくて、

帰国までにもう一回来たいねって話しました。




新利査西菜館 New Richard
上海市広元路196号
tel: 6282-8618
営業時間 11:00-13:00 17:00-20:00
国営だそうです。


↓40℃越えでもがんばる上海勢に、応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

色んな意味で懐かしかった、mexico lindo@虹梅路老外街

2013-07-23 22:41:30 | グルメ
ウーティエンが若奥だった頃、(今は自称だけど・・・)

行ったことあるんです。メキシコのチチェンイッツア。


mexico lindo店内の壁に描かれています。

7月のメキシコも暑かったな~と懐かしく思い出しながら、

老外街にメキシコ料理を食べに行きました。


揚げたてのトルティーヤチップスが出てきました。


写真を撮る前にだいぶ食べちゃった。

ウーティエンはファフィータが食べたかったのですが、

長女が初メキシコ料理が大丈夫か不明でしたので

スイッチできるようハンバーガーにしました。


牛肉!感あふれる~。


長女はタコスにチャレンジ。



辛くなくて食べやすく、美味しかったです。

物足りない場合は、トルティーヤについてきたサルサソースを足すとGood!


ランチセットには飲み物がついていたの。



長女のアイスコーヒーは、こんなの来ました。


90年代のファニエストホームビデオが流れていたりして、それも懐かしい。



お味もボリュームも大満足!また行きたいです。


暑くて流石にテラスで食べている人はいませんでした。

↓曜日ごとにお得なサービスがあります。
mexico lindo
上海市虹梅路3338奔 老外街39号
虹許路に近いです。
tel: 6465-9336


~おまけ~

老外街の虹梅路側、汽車の模型がありますね。



↓お暑いところすみません。今日もひと押しお願いしま~す。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。