上海で中国生活 ウーティエン的ロングバケーション♪

2009年4月~2013年9月、夫と娘2人、4人家族のアラフォー主婦ウーティエンが上海の色々をつづったブログ+上海再訪記

ウーティエンのブログへようこそ!

応援、ありがとうございました。

The Bund Tea Companyで優雅なティータイム

2014-01-02 21:40:36 | グルメ
ローカル麺でサクッとお昼をすませたあとは、

外灘まで歩いて、ゆったりお茶しちゃいました。


ティータイムには少し早い時間でしたので、ほぼ貸切り状態。



ショップの方もじっくり見せていただきました。



店員さんのおすすめ、雲南の言真紅(zhen hong)をいただくことに。



ウェッジウッドの、こちらのお店限定モデルの茶器だそうです!



ちょっとジャスミンのような香りがする、すっきりした味わいでした。

ウーティエンは、濃いめのミルクたっぷり紅茶が好きですが、

このようにストレートで飲めるのもいいな~。

南京東路の喧噪から、一本離れてすごく優雅なひと時をすごしました。

70元ってお値段も、すべてコミコミで

旅行中ならば、ま、いっかって思えましたよ。



The Bund Tea Company
滇池路100号
tel: 021-6329-0980


~おまけ~ 

中山東路まで歩いて、浦東をパチリ。



上海タワー、高いですね!


↓お年玉がわりに、クリックお願いしま~す!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

食べそこねちゃってた滄波亭の葱油肉絲麺をついに!

2014-01-02 11:55:13 | グルメ
本帰国前に、次女に入店拒否されたんだっけ・・・。


心の片隅に引っかかったまま、4か月。



葱油肉絲麺、10元か~。

ガイド本のおすすめを忠実にオーダーします。



お椀の側面に、ひそやかに印字された「おいしい」の文字に



良好な日中関係の希望を見出す、ウーティエンであります。

いただきま~す。



油で炒めたっていうレベルを超え、煮たレベルの量の油が

葱の茎から滲み出します。じゅわ~。


美味しい~。

身も心もぽかぽか。


南京西路×山西南路のところ


↓1日1回のクリックで大丈夫です!よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

SOHO3911内Tex-Mex Grillでアフタヌーン飲み

2013-08-26 21:34:06 | グルメ
本帰国前で、色々用事が詰まってきて

ランチタイムに都合がつかず、

午後1時半集合で会いましょうってことになったので、

お茶かな?なんて思いましたが、

そんな訳はございませんでしょの先輩ママ。


この時間から飲みに対応してくれるお店も

きっちり押さえていらっしゃいました~。

メキシコ料理のTex-Mex Grillです。


上海だと午後2時から服務員が休憩に入ったり、

アフタヌーンティーメニューになったりが多いですよね。


まずは、コロナビールで乾杯~!



辛いピクルスとチーズのかかったトルティーヤ、ビールに合う!



アドカボのディップも雑味がなくて美味しかったです。



モヒート。結構甘めでした。もうちょっと草感が強くてもいいかな~。



午後の時間、お客さんも少なく、「服務員~!」を

いつもの3倍くらい叫ばないと来てくれませんが、

お酒とお料理をだしてもらえるだけで御の字です。


で、メキシカン(美味しいけど、どこがメキシカン?)ピザもたのんじゃった。



娘たちの成長が、嬉しくもさびしい今日この頃。

しかし手が離れ、こんな大人の時間を持つこともできますね。

積もる話は尽きないけれど、お別れの時間が迫り、

あと5分くらいでさよならって時に

コロナ追加で乾杯!

もったいないから一気飲み。

久々に回ったな~と思いましたが、打包ピザを中心に、

何食わぬ顔で夕飯の食卓を整えるのが

ベテラン主婦のたしなみというものでしょう。


Yさん、おつきあいいただきありがとうございました。

どうか、お元気で。



Tex-Mex Grill 虹梅路店
上海市虹橋路3911奔 7号ビラ
tel: 6261-2505


↓まだまだがんばるウーティエンに、応援のクリックをお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。

旅立ちの朝に。千秋膳房でがっつり締め小籠包

2013-08-25 22:17:25 | グルメ
今日、長女が一足先に本帰国しました。

夕べ、最後の晩餐は南京東路でも行って、

ギラギラのネオンを見ながら食事しよう!

とウーティエンは思っていましたが、

結局長女は最後までお稽古に行きたいと言うので、

引越しで調理器具もまばらになったキッチンでソーメンを茹でました。


が、やっぱり小籠包を食べたいよねってことで、

朝っぱらから、万科広場に新しくできた方の千秋に行ってきました。


広くてきれいな店内です。



水城南路を見ながらの朝ごはん。



色々な思い出話に花が咲きました。


そして悔いの残らないように、

朝からがっつりいっちゃいましたよ~。

お粥を皮切りに(ピンボケして画像はありませんが)


手じゅあ餅。


牛肉麺。


蒸し餃子。


巻物。


葱餅。


朝7時~10時までの朝食メニューだったので、粉物が中心です。


やっぱりラストはこれでしょう!蟹粉小籠包&鮮肉小籠包。


わざわざ他所へいかなくても、千秋でいいよねって方も多いと思います。



千秋膳房(水城店)
上海市水城南路17号
tel: 6720-1172


千秋で、もう思い残すことないでしょうってくらい食べましたけど


空港に行く途中で、紅宝石(ルビー)の仙霞路店に寄って




ケーキを買って、空港のロビーで食べちゃった。


今日は、生クリームのコンディションがよく、

美味しかった~。



空港のロビーでケーキを食べるって、いかがなものか?と思ったけど

カップ麺とか、骨付き肉とか食べている人もいたから大丈夫かな。

虹橋空港へ来るのもこれが最後です。



中1から過ごした上海から、片道切符での旅立ち。

これから帰国生として日本でがんばれ!


↓ウーティエンはあとちょっと上海でがんばります!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
今日もクリックの応援をお願いします。

ルネッサンス揚子江ホテルの満福楼でオーダーバイキング

2013-08-24 21:06:42 | グルメ
ちょっと前に送別会をしていただいたときのランチなんですけど、

ブログにアップしそびれていました。


ウーティエンの家では、今日、引越し荷物を出しまして

作業のみなさんの間をウロウロするしかなかったのですが、

ちょっと待った~!と記念にいただいたお品の写真を撮りました~。




じゃーん!ウェッジウッドの上海プレートです。

駐妻生活を全うした証!?

感無量です。

厳重に梱包していただきました。


そして、ブログ用に古いノートパソコンを手荷物で持ち帰ることに・・・。

ずっしり重いけど、がんばります!


さて、ルネッサンス揚子江ホテルの満福楼でいただいた

ランチのレポートで~す。



ルネッサンス揚子江ホテル
延長西路2099号
tei: 6275-0000

こちらは、4年半前に上海を下見に来たときにお泊りした

思い出のホテルです。懐かし~い。


食べたい物を片っ端から注文させていただきましたが、

写真を撮るのが追いつかず、ほんの一部です。

白菜の炒め煮。


上海風の焼きそば。


この、イシモチの麺が特に美味しかった~。


もちろん、紅焼肉も!


上品なお味で、すべてが美味しかったです。


上海に来た当初は、見るもの聞くものすべてめずらしかったけれど

いつの間にやら貫禄のようなものが身につき

あっという間に4年半が過ぎちゃいました。

みなさん本当にお世話になりました。

ひと足お先に日本で待っています。

たっぷり上海を楽しんでくださいね。

ウーティエンもラストまでがんばりま~す!


今日も1クリック、お願いしま~す!
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。