昨日は、日本人学校浦東小学部の卒業式のため、
中学生は休校でした。
なので、ず~っと行ってみたかった、
上海城市規画展示館へ次女たちと行ってきました。
建物の写真を取り忘れました。2年前に
観光バスに乗った時のものです。
入場券を買う時点で、いきなりトラブル発生。
身分証明書を持って行かなかったため、
全員大人料金28元を請求されました!
「でも、よく見て下さ~い。
この子たち3人中学生ね、18歳以上に見えないでしょ~。」
といくら言ってもダメなものはダメ。
そこで、次女のサイフに入っていた、
日本で通っていたスイミングクラブの会員カード、
「小」と表示された日本のスイカ(子供用)、
最後はお店のスタンプカードを引っ張り出して
マジックで氏名と生年月日を書き込み、
即席の年齢を証明するものとして提示し、
15元の学生料金でOKとなりました。
上海生活ももうすぐ5年目。
値段交渉には一歩も譲らない母の姿に、娘たちはドン引きでした・・・。
窓口のお姐さん、ごめんなさい。
よい子はまねしないで、学生証を持参してね。
館内の展示は、28元払っても満足な内容でした~♪
1階のロビー。
写真はありませんが、2階は昔の上海の展示でした。
今はすっかり開発されているけれど、
何もなかった時代の写真など面白いです。
3階のジオラマ模型。
これよ、これ!これが見たかったの!
しかし、よくできてるな~。
日本人学校浦東校付近。
上海万博会場付近。日本館もありました!
吹き抜けになっていて、4階から全体が見渡せます。
夜景モードだと、またきれい。
ボートや車の運転体験も!
中国の子達に、横入りされそうになりましたが、完全ブロック!
行列だって、上海万博で鍛えましたから。
上海神奇之旅のブース。
360度のスクリーンに未来の街並みが映し出されます。
ビュンビュン進むので、軽く酔いました。
本当にたくさん展示があって、見ごたえがありました。
ホームページはこちら↓
上海城市規画展示館
人民大道100号
月曜日お休みです。
↓その他上海情報はこちら

ブログランキングに参加しています。