![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/6cc6f833339e60bab6ce00ca70652459.jpg)
福岡ヤフージャパンドームに、『暖手(ダンテ)の広場』というのがあるのをご存知でしょうか?
色々な分野の有名な方々の手が、握手を求めるかのように並んでいます。
実際に手で型を取り、ブロンズで作られたものだそうです。
画像は、B'zのお二人の手。 左が稲葉さん、右が松本さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/0feb161cffc1f073c2b60b05e51b26e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/0a197633297599e58448096346e9f913.jpg)
華奢な手ですね。 稲葉さんと握手をする息子・・。
実は、この画像は、一昨年の4月に野球観戦に行ったときに撮ったものです。
今回は、とてもとても、暖手の広場まで行って写真を撮る余裕はありませんでした。
グッズを求める人の超々長蛇の列。
入場を待つ人の8列縦隊の列。
移動する人の波、波、波・・・。
しかも寒い!
さて、肝心のライブの内容ですが・・
ネタバレの記事は書くわけにいきません。
これからライブに行くという人の楽しみを奪うことになりますからね。
オープニング曲は何だろう?
セットリストは?
ステージ衣装は?
どんな仕掛けがあるんだろう?
どんなMCがあるんだろう?
サブステージって どんな感じ?
そこで何曲歌うの? 何を歌うの?
あれこれ期待して、期待を膨らませまくってライブに臨む方がいいですよね。
だから、わたしからの報告は、『今回も期待以上のものを見せて聞かせてくれました』ということで‥。
☆今回は、待ち時間を退屈させないような趣向を凝らしてありました。
☆客電が落とされると同時に総立ちでした。
☆バラードのときの耳障りな手拍子がなかったのが良かったです。
みんなシーンとして聴き入っていました。
ある曲の後には、後ろの席から すすり泣きの声が聞こえました。
☆わたしの大好きな曲で、『まさか これを聴けるとは♪』というのが2曲ありました。
☆アンコールのウエーブも何往復もして、盛り上がりました。
「アンコール!」と声を出すのは、ダサくて好きではありません。
最後の拍手が、チャッチャッチャッチャッ・・という規則的な手拍子に変わるというのが
本来のアンコールのやり方だと信じていますので。
昨日は、ひとしきりウエーブを楽しんだ後、それが大変上手にできました。
この程度の報告で良しとしてくださいませ。
娘には、「ステージの場所は長谷川くんの守備範囲で、サブステージは田上さんがファールフライを
追いかけるあたり」と報告しました。
「とても分かりやすい」と褒めてくれました。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over50125_41_z_tulip.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0169.gif)
スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
⇒ クリック♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)