茶の間の、わたしの座る場所から見える花たちです。
ここでも、何度も紹介しました。
見飽きるくらいでしょ?
手前の薄紫色の大輪のバコパは、去年の秋から 次々に花を咲かせて絶えません。
普通のバコパより若干値段が高めですが、それだけの価値は充分あります。
左端に、チラッと写ってるピンクの米粒みたいな花が見えますか?
カルーナです。
これも、バコパと同じ頃に購入。
そして、同じく、花が次々と咲いています。
バラ咲きのジュリアン3色も花期が長くて、いい子です。
花の下に隠れて、つぼみがいっぱい待機中!
これらの、ロングランの花たちに加えて、ビオラも花盛りを迎えました。
こぼれ種のビオラたちも、少しずつ咲き始めました。
桜草も、冬知らずも、ハナニラも、ムスカリも咲いています。
そして、ちょっとフライング気味のフクロナデシコも。
そういえば、オウバイも咲いていますよ。
画像は追々載せていきます。 ・・・と、昨日も書いたっけ。
足跡帳 3冊目を作りました ⇒ クリック
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
暑いの、寒いの、背中がカユイの・・って、好きなように書いてください。