インターネットの『お気に入り』に、『よかにせさん』というフォルダを作ってあります。
『よかにせさん』というのは、美男子・イケメンというような意味の鹿児島弁です。
もちろん、見かけの美しさだけでなく、性格も重要なんですよ。
そして、その『よかにせさん』のフォルダの中身は・・というと、一番上にあるのが
『川宗則オフィシャルサイト』。
これはもう、当然ですね。
そして、『小野寺 力』『上地雄輔』『ダルビッシュ有』『伊東 勤』さんたちのブログが続きます。
そんな中、今日また新たに、よかにせさんのブログを発見しました。
発見というより、紹介してもらったんですけどね。
先日、埼玉西武ライオンズからオリックスバファローズにトレードされた『赤田将吾』選手という
よかにせさんのブログで紹介されていたのです。
⇒ 赤田選手のブログはこちらです
赤田くんが「面白い」と勧めてくれたのは、チームメートの『金子千尋』投手のブログです。
⇒ 金子投手のブログはこちらです
赤田くんが、一つの記事の中に二つも金子投手のブログのURLを貼ってあるので、そこまで言うのなら・・
と、覗いてみました。
すると、確かに面白い!
語り口が面白い。
というか、「そんなキャラだったの?」といった感じです。
そんな金子投手のブログ記事の中に、2歳の息子さんが登場します。
お箸が上手に使えない話とか、「コレ、ナニ?」と絵本を見ながら聞いてくるという話。
「コレ、ナニ?」で、思い出したのです。
うちの息子が言葉を覚え始めた頃のことを。
絵本でも、実際に身の回りにあるものでも、何でもかんでも指差しては「これなに?」と聞く頃がありました。
息子の場合、「こりらりぃ?」と聞こえましたけど、とにかく名前を知りたがる時期がありました。
かいちゃんは もうすぐ1歳7ヶ月です。
「これなに?」と聞くようになるのは いつでしょうか。
楽しみです。
知ってることは全部教えてあげたい ばーちゃんなのであります。
足跡帳 3冊目を作りました ⇒ クリック
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
暑いの、寒いの、背中がカユイの・・って、好きなように書いてください。