![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/e97a004b199566b419c2b263fc7a8d94.jpg)
昨日の盛りだくさんDAY、夕方からのお話です。
稲葉浩志ソロライブを満喫してきました。
稲葉さんのソロツアーのタイトルは『en』です。
これは『縁』であり、『炎』・『宴』、そして丸いという意味の『円』など色々意味があるらしい。
奇しくも、会場の鹿児島アリーナの建物は円形です。
そして、かなりの余談になりますが、2005年のB'zのステージはタイトルの『CIRCLE OF LOCK』にちなんで、円形でした。
正に、鹿児島アリーナのために作られたようなステージでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/8dc25e38479f0a15d13e984ba150dfd6.jpg)
鹿児島中央駅西口からアリーナまでは、ライブの為のシャトルバスが運行されていて、地理に詳しくなくてもスンナリと会場まで行けるので便利です。
ちなみに片道180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/84b66ac0a7471bffc69676151008fbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/9f5921a7731616d461a6fc5bb868f165.jpg)
会場に着いたら、まず、ツアートラックと一緒に記念撮影。
ナンバーにご注目くださいな。
1台は『504』。 『こーし』です。
もう1台は『178』。 『いなば』なんですねー。
画像はココまでです。
グッズ販売所には長蛇の列ができていたので、時間の関係上、諦めて、中に入りました。
席は『S席 アリーナ B5ブロック 12列 3番』。
真ん中より後ろの方でしたが、ほぼ真正面でした。
以下、内容を書くのはネタバレになるので自重します。
オープニングのイントロが流れた瞬間に息子が「おぉ!この曲ですか!」と。
「この曲ですよ」とわたし。
「教えたくて仕方がなかったよ~」ってね。
ウェブ上某所にて、セットリストの2曲目までを見てしまった うっかりもののわたしでした。
でも、何が来るか知っていても感動のオープニング曲でした。
内容を書かないライブレポ、難しいですね。
ウエーブって、みなさん、やったことありますか?
昔、野球場でやるのが流行りましたが、最近は見ませんよね。
あのウエーブが、B'zのライブでは健在なんです。
他のアーティストのライブでは見られない現象ですか?
ライブの本編が終わると、アンコールの手拍子が始まります。
それが強くなった頃、スタンド席の端っこからウエーブが起きるのです。
反対の端に届いた波はアリーナ席へ。
波が来ていないところの人は力強く手拍子。
ウエーブが何周かしたところで、サポートメンバー登場。
歓声と拍手。
稲葉さん登場。
大歓声!
最後の曲は、あの曲。
手を振る・・。
このときのためにあったのね~と思ってしまいました。
ライブが終了する頃には汗びっしょりでした。
完全燃焼♪
燃え尽きて、超微粒子になりました。 むふふ♪
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_over50/img/shufu_over50125_41_z_cosmos.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
せっかくのご縁ですので。
趣味・特技・昨夜食べたご飯のことでも、何でも結構ですよ~。