ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

炊飯器に梅干

2011-06-28 21:39:20 | 

      

                       今日の『江戸絞り』。
                       またまた 模様が違います。

                          


   

昔から『朝の梅干は一日の難のがれ』といわれているそうですね。     キョウマデ シラナカッタ・・
疲労回復に役立つとか、抗菌作用があるとか、そういうことでしょうか。

これからの季節、お弁当のごはんが いたまないように梅干を入れたりなんかしますね。
でも、梅干の周囲にしか作用しないそうで・・思惑と違います。
で、「これならどうだ!」と、わたしがやっているのは、梅干をお米と一緒に炊いてしまうという方法。
もちろん、わたしの発明ではなくて、どこぞで学んできた方法です。
効果のほども定かではありません。
しかし、なんとな~く効いているような・・。
梅干味のごはんになるわけではないので、夏場は いつもお米に梅干を乗せて炊いています。
そして、梅干ごとお弁当箱に入れて出勤です。
夏バテ予防にもなりますように・・と願いをこめて。
1個では夏バテには効かないかなぁ・・。





                          


          

 

         にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ    にほんブログ村


             blogram投票ボタン



    足跡帳 5冊目を作りました   ⇒ クリックしてくださいませ
       無口なあなたも、ひとこと残してくださいね。
       せっかくのご縁ですので。