ココアおばさんのシャラララ日記

        ♪♪♪明るく楽しく美しく、今日もシャラララハピネ~ス♪♪♪

オリンピックバージョン♪

2010-02-20 18:28:04 | ココアの木
         


               ココアの樹に金メダルがー☆

         メダルはともかく、選手たちの頑張りは、感動をくれますよね♪




      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



『まい』の謎

2010-02-19 21:27:51 | 孫。
      

              娘にもらったチューリップ
              ハウステンボスのお土産です



先日来、かいちゃんの口から『まい!』という言葉が頻繁に出てきます。
それは、普通に『まい』と言うこともあれば、泣き叫ぶように『まーーい!!』と言うこともあります。
「何のこと?」と、パパ&ママに尋ねても、首をひねるばかり。
もしかしたら、『Mine!!』と言っているのかも・・とまで思いましたが、まさかねぇ~。
彼の中では、何らかの意味をもつ言葉のはずですが、皆目見当がつきません。

見当がつきません・・でした。
あのCMを見るまでは。
いえ。 これまで、何度も見ていたのですが、気付きませんでした。

♪ まい まい まい まい ご飯がうまい~♪

『マイムマイム』の替え歌です。
小さな女の子が、おにぎりを食べています。
口の周りに ご飯粒をいっぱいくっつけて。
お米のCM!

かいちゃん、『まい』というのは、ごはんのことですか?





      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



足跡帳 vol. 5

2010-02-19 12:10:20 | 足跡帳


     


つたないブログにようこそ♪

初めてご訪問くださった無口なあなたも、何かひとこと残してくださいませ。
無理にとは申しません。
気が向いたらで結構です。
せめてお名前だけでも・・。
せっかくお越しくださったのですから・・。
せっかくのご縁ですから・・。

どうぞよろしくお願いします。





転勤

2010-02-18 21:19:03 | 野球
   


寂しいなぁ・・・。

ライオンズの赤田将吾選手と、オリックスの阿部真宏選手のトレードが決まったそうです。

去年までキャプテン&選手会長としてライオンズの選手たちを率いてきた赤田選手。
性格重視の おばちゃんとしては、温厚そうで、真面目そうで、人望厚い赤田選手を応援してきました。
チームが変わっても、もちろん応援します。
でもねー、もうライオンズにはいなくなるんですよね。
やっぱり寂しいなー。

赤田選手自身も、当然、いろいろ思うことはあるでしょうが、ブログを拝見する限り、前向きにとらえているようで、少し安心はしました。      ⇒ 赤田選手のブログ『侍魂』
オリックスには、一足お先に巨人からトレードで入団した、同じ鹿児島出身の木佐貫投手がいます。
木佐貫くんのことも ずっと応援してきた わたしとしては、今シーズンからはオリックスの試合にも注目することになるのかなーと漠然と考えているところです。

一方の、オリックスからライオンズに来る阿部選手ですが、ちょっとお困りの様子です。
子供さんの入学と入園を控えているそうで、家族の立場で考えると、パパの転勤は大問題ですよね。
野球選手は遠征に出ることが多いので、毎日家族と一緒にいられるわけではありません。
それでも、単身赴任となると、益々一緒の時間が減りそうで、かわいそうですよね。

実は我が家でも、息子が幼稚園に入って2か月後に、オットに転勤の辞令が出たことがありました。
幸い、1時間半くらい早起きすれば通える距離だったので、半年ほど、赴任先まで通勤してもらいました。
短期間に2度も急激な環境の変化があると ものすごいストレスになるだろうと、小さな息子が心配だったので、お父さんに頑張ってもらった形です。
結局のところ、2か月で転園するのと8か月で転園するのと、どれくらいの違いがあったのかは定かではありません。
お友達と仲良くなってからの別れの方がつらかったかもしれません。
どうするのが一番いいのか、迷うところですよね。

阿部選手と御家族が最良の選択をされますように・・。
そして、ライオンズでの活躍を、よろしく。

赤田くんも頑張ってくださいね。応援してます。




全然関係ないハナシですが・・今日でブログ開設 888日になりました。

      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



めがねケース

2010-02-17 20:28:04 | わたし
   


画像左に写っているのは、今回のB'zライブジムで配られている小冊子です。

右が、今日の話の主人公。 めがねケースです。

娘からの誕生日プレゼントです。

「100円めがねでも入れてね」と言われたけど・・

このめがねケースに似合うような、ちゃんとしためがねを買おうかと思ったりしています。

100円めがねは、ドレッサーと、茶の間のテーブルと、ベッドサイドに置いてあります。

そうそう! 職場にも ひとつあります。

読書や ぱちょこんタイムには携帯用(電話にあらず)の2000円めがねを使っています。

老眼鏡が手放せなくなりました。

やはり、このめがねケースに似合うようなめがねが必要かもしれません。





      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 



ホーホケキョ♪

2010-02-16 20:23:47 | 季節
   


今朝、ウグイスの初音を聞きました。

今年も、なんとまあ 最初からお上手でしたよ。

オットに そう話したら、「この前、そこ(庭)で練習してたよ」だって。


画像は、yomejoと娘から、オットへのバレンタインチョコです。
孔雀の羽根は、動物園でもらいました。
「バレンタイン特別企画」の「幸せの羽根」だそうです。

そういえば、バレンタインデーに愛の告白をするという風習は、2月14日が「春が近づいて
小鳥が愛を囁き始める日」ということで始まったとも言われているようですね。

これから、ウグイスの愛の囁きを 毎朝聞くことになります。
あと1ヶ月くらいはまだ寒いけど、日の暮れるのが遅くなっているし、花のつぼみが 春への
期待を高めてくれています。





      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 


動物園

2010-02-15 21:31:13 | おでかけ
  


今回のライブは、我がド田舎町から車で約5時間の場所での開催だったので、1泊の小旅行になりました。
yomejoと かいちゃんも同行。
現地では、娘も合流して、楽しいひと時を過すことができました。

ライブ参加は息子とわたしだけでしたが、他の3人もドームまで一緒に行ったので、話もたくさんできました。
わたしたちがライブを満喫している間、お3人さんはショッピングと食事をしたようです。
ホテルの天然温泉大浴場で、一緒にお風呂にも入ったらしいです。
いいなぁ~、かいちゃんとお風呂~~。
わたしたちがホテルに戻ったときの かいちゃんは、お風呂上りで、白い肌にピンクのほっぺ・・
その、可愛らしいことといったら、もう・・・
あはは♪ ばばばかですねー。

2日目は動物園に行きました。
植物園も併設されているので、花好きのわたしのために、息子たちが気を使ってくれたのですが
時間の関係で、そちらの方は今回は遠慮しました。
鹿児島にも動物園はありますが、子供たちが小さい頃に、コアラを見に行って以来 ご無沙汰でした。
それで、結構楽しめました。
かいちゃんは どこまでわかってるのかは不明ですが、指差しながら見ていました。
あと1年もすれば、また興味の持ち方も変わってくると思いますけどね。

とにかく、ばばばかばーちゃんとしては、2日間、ほぼベッタリくっついていられたのが嬉しかったです。
娘と一緒に寝るのも何年ぶりかのことでした。
素敵な2日間でした。

そうそう!
かいちゃんが、言葉らしい言葉を発するようになりました。
車を駐車場に止めると、「ついた!」と言います。
信号待ちで停車しても言わないのが、不思議といえば不思議。
犬がいたら、「わんわん!」。
「どうぞ!」と聞こえたりもしました。
「くつ」も言えるそうです。
早く会話がしたいです。






      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 


B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic ''

2010-02-14 20:38:28 | 音楽
      

福岡ヤフージャパンドームに、『暖手(ダンテ)の広場』というのがあるのをご存知でしょうか?
色々な分野の有名な方々の手が、握手を求めるかのように並んでいます。
実際に手で型を取り、ブロンズで作られたものだそうです。
画像は、B'zのお二人の手。 左が稲葉さん、右が松本さんです。



      
   
      華奢な手ですね。          稲葉さんと握手をする息子・・。



実は、この画像は、一昨年の4月に野球観戦に行ったときに撮ったものです。
今回は、とてもとても、暖手の広場まで行って写真を撮る余裕はありませんでした。
グッズを求める人の超々長蛇の列。
入場を待つ人の8列縦隊の列。
移動する人の波、波、波・・・。
しかも寒い!

さて、肝心のライブの内容ですが・・
ネタバレの記事は書くわけにいきません。
これからライブに行くという人の楽しみを奪うことになりますからね。

オープニング曲は何だろう?
セットリストは?
ステージ衣装は?
どんな仕掛けがあるんだろう?
どんなMCがあるんだろう?
サブステージって どんな感じ?
そこで何曲歌うの? 何を歌うの?

あれこれ期待して、期待を膨らませまくってライブに臨む方がいいですよね。
だから、わたしからの報告は、『今回も期待以上のものを見せて聞かせてくれました』ということで‥。

☆今回は、待ち時間を退屈させないような趣向を凝らしてありました。
☆客電が落とされると同時に総立ちでした。
☆バラードのときの耳障りな手拍子がなかったのが良かったです。
 みんなシーンとして聴き入っていました。
 ある曲の後には、後ろの席から すすり泣きの声が聞こえました。
☆わたしの大好きな曲で、『まさか これを聴けるとは♪』というのが2曲ありました。
☆アンコールのウエーブも何往復もして、盛り上がりました。
 「アンコール!」と声を出すのは、ダサくて好きではありません。
 最後の拍手が、チャッチャッチャッチャッ・・という規則的な手拍子に変わるというのが
 本来のアンコールのやり方だと信じていますので。
 昨日は、ひとしきりウエーブを楽しんだ後、それが大変上手にできました。

この程度の報告で良しとしてくださいませ。

娘には、「ステージの場所は長谷川くんの守備範囲で、サブステージは田上さんがファールフライを
追いかけるあたり」と報告しました。
「とても分かりやすい」と褒めてくれました。





      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 


ライブジムへGO♪GO♪

2010-02-13 06:56:06 | 音楽
          


B'zの・・B'zの・・B'zのライブジムに よーこそーーーっ!!!

・・という稲葉さんの生声を、今日、聴けます。

松本さんの生ギターも もちろんね。

画像は、2005年の『CIRCLE OF ROCK』のときに、開場を待つ会場の外の様子です。
会場の鹿児島アリーナは、円形の建物です。
2005年のステージは円形だったので、まさにうってつけの会場でした。

もう少し、寄ってみます?


   


左奥の青いテントは、グッズ売り場です。
そして順番を待つ長い列。

手前の浴衣姿のお嬢さんたち、目立ちますね。


2005年は2列目で観ることができました。
もうこれ以上の席は望めないでしょう。
今回は福岡ヤフードームまで行きます。
サブステージがあるので楽しみです。
会場が大きいと、肉眼ではステージ上は よく見えないけど、スクリーンがあるし、
何よりも、あの会場の一体感がいいですね。
楽しんできます。

GO♪GO♪




      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪ 


春一番

2010-02-12 21:20:29 | 季節
   


最高気温21℃だとか、23℃とか、ここ3日くらいは2月とは思えないような暖かい日が続きました。
昨日は春一番も吹いたそうで、いよいよ春到来か!?
・・と思ったのも束の間。
明日からは、また寒くなるそうです。

せっかく咲いた桜草も、乙女椿も、ビックリでしょうね。


   



ご近所の梅の花が、赤・白・ピンク・・・と綺麗に咲いています。
我が家の梅の木は、今年も少ししか咲いていません。
貴重な花の写真を撮りたいのですが、曇り空には映えませんね。
晴天を待ちます。




      にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ  blogram投票ボタン


  足跡帳 vol.2を作りました ⇒ ポチッ♪・・と どうぞ。

スクロールが苦ではない方は、初代の足跡帳へお越しくださっても結構ですよ♪
地下深くにて、お待ちしております。
      ⇒ クリック♪