野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

オオカラモズ 飛び出しです。

2021-01-12 09:16:51 | チゴモズ タカサゴモズ モズ♂ オオカラモズ アカモズ イワツバメ シマアカモズ

オオカラモズ

2021年1月3日撮影

 2日の夕方 オオカラモズ を見つけた人から連絡が来ましたが、夕方の

3時ごろだったので次の日(3日)に行って来ました。

 

 畑が広がる所なので行った直ぐは、見つけられませんでしたが。

昼前に見つけた所から東に寄った所で(場所が違っていた。)、2台の車が

止まっており、別の鳥を待っているものとばかり思っていましたが、

オオカラモズ を見つけて写していたので、後から行って写しました。

 

 まだ、抜けてなかった オオカラモズ が写せました。

 まだ、抜けるには早すぎると思い、あちらこちらと手分けして探した所

別の場所で見つけてくれた人がおり、やっと巡り合えました。

 

 飛び出しを重点的に出しました。

1月2日(発見した人より連絡) 1月3日(撮影) 1月4日(撮影)

 4日の日も前日とは違う場所でおり、昼過ぎに見つけてくれて写す事が出来ました。

5日以降は見る事は出来ません。

 

 

 

 


モズ♀ カマキリ捕食中

2020-12-01 17:41:14 | チゴモズ タカサゴモズ モズ♂ オオカラモズ アカモズ イワツバメ シマアカモズ

モズ♀

2020年11月15日撮影

 モズ♀がカマキリを捕まえて捕食している所が写せました。

 

 モズはじっとしているようでも、きょろきょろと見渡してエサを探しており

見つけると一目散で飛んで行って捕まえます。

 

 カマキリを良く取っているようで、丁度よいごちそうのようです。

 

 モズが水浴びしている場面も写しましたので合わせて見て下さい。

 モズ♀ の飛び出しは、写せませんでした。

カマキリ を食べている所と水浴びの場面だけです。

 


モズ 飛び出しを写しました。

2020-11-05 16:31:46 | チゴモズ タカサゴモズ モズ♂ オオカラモズ アカモズ イワツバメ シマアカモズ

モズ

2020年10月23日撮影

 モズをねらって写したわけではないのですが、何故か目の前に止まりますと

写してしまうモズでした。

 

 モズの高鳴きの声もあまり聞こえなくなりましたが、縄張り意識は強いようで

この冬をこの場所で過ごさなくてはならないので、他のモズが入って来ると 

餌場を取られてしまうので、慌てて飛び出して行き追っ払いにかかるようです。

 

 エサが出てくるのを高い所から見ているのか、縄張りに入って来るのを見張って

いるのか、見当がつかない モズ の飛び出しを写しました。

オス メス 両方の飛び出しを写しました。

モズ の飛び出しは、何となく写してしまいます。

 

 


オオカラモズ 3作目です。

2020-08-15 11:42:53 | チゴモズ タカサゴモズ モズ♂ オオカラモズ アカモズ イワツバメ シマアカモズ

オオカラモズ

2019年12月初旬撮影

 3作目になります。

 飛び出しと、戻ってくる時に連写して写しましたので、飛んでいる時とは

趣に少し違いがあるようです。

 

 なかなか来てくれないきれいな鳥なので、沢山写して来ました。

 

 この場所は、田んぼなので百姓家さんが、あまりいい顔してくれません、

写す方として迷惑をかけないように気を使って撮影しました。

 

 


オオカラモズ 思い出集です。

2020-08-14 14:52:41 | チゴモズ タカサゴモズ モズ♂ オオカラモズ アカモズ イワツバメ シマアカモズ

オオカラモズ

2019年12月初旬撮影

 まだ、今期の鳥は写せておりませんので、思い出集を出しております。

今期の鳥は、秋の渡りの時期になろうかと思います。

それまでは、思い出集として今までの写した中から、拾い出しての投稿になります。

 今期の鳥は、写せ次第投稿しますので、今しばらくお待ちください。

 

 今回出した オオカラモズ は愛媛県での撮影になります。

まだ出してなかった分になるようで、再発行ではなさそうです。

 

 以前出した事がある オオカラモズ は、山口県防府市の撮影分でした。