オジロトウネン 文字どうり尾羽の裏が白いです。 2017-10-31 20:15:11 | トウネンオジロトウネン ヨーロッパトウネン ヒメクイナ ソリハシセイタカシギ オジロトウネン 尾っぽの裏側が白色です。 名前どうりのシギ類です。 白い部分が写せました、ので見て下さい。
サルハマシギ 冬羽夏に写しました。 2017-10-31 17:30:04 | レンカク メダイチドリ ツルシギ キリアイ アカエリヒレアシシギ サルハマシギ サルハマシギ 盆過ぎに写しました、早くも渡りが始まっていました。 夏に冬羽とは、なんのこっちゃになりそうですが、渡り鳥は冬羽に 衣替えしながら渡って行くそうです。 連絡を頂き西の干拓地に行って来ました。ありがとうございました。
ハイタカ 今年のタカの渡りです。 2017-10-30 20:28:59 | ハイタカ枝飛び出し ハイタカ ハイタカ H29年10月27日撮影分です。 タカの渡りを写しに、県南の蒲生田岬に行って来ました。 良く飛んでくれました。 台風22号の強風の影響など何も関係なしに、向かい風を飛んで行く姿は 頼もしいものです。 元気でなあと見送りました。
オオタカ 出島冬の大スターです。 2017-10-30 20:11:47 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ オオタカ 徳島出島野鳥園冬の花形大スターです。 猛禽類の花形スターの一翼を担います。 しかしながら、飛び出しを待つのは苦難です。 そのために写せた時は最高の気分です。 近くではなかなか写す事が出来ません。
チュウヒ 出島野鳥園冬のスターです。 2017-10-29 15:03:53 | チュウヒ チュウヒ 出島野鳥園冬の大スターです。 これを見なければ、一日が終わりません。 寒い所で大スターの登場を、今か今かと待っております。 H29年はまだ登場しておりませんがもうすぐです。 在庫から選りすぐりを出しました。