野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

サシバ ついに出て来た幼鳥です。

2021-07-20 14:35:56 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

サシバ幼鳥

2021年7月18日撮影

 もうすっかり撮影分は出払いました。

次何か写して来なければ、お手上げ状態です。

 

 夏の鳥を写すのは、至難の業 に、成って来た今日この頃です。

梅雨明け1日前に行ったら、空抜けの所をサシバ幼鳥が飛んで来てくれました。

 

 この撮影の後、雨が本降りになって来ましたので、やむなく中止して帰り

ました。

 青空もチラッと見えておりますが、ほとんど曇り空でした。

曇り空ならまだいい方で、この撮影後急に雲行きがおかしくなり

雨脚が強まりカメラを出す状態では、無くなりましたので、このまま

退散した次第です。

 

 雨が降って来る前に、狙い道理サシバ幼鳥 が出て来てくれたのを写す事が出来、

帰る事が出来ました。

 


サシバ 木の天辺止まるが空抜け。

2021-07-15 16:54:16 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

サシバ

2021年7月6日・11日撮影

 6日撮影分は サシバ の止まった所が、ちょっと遠かった。

11日撮影分は、ちょっとだけですが近かったが、空抜け状態でした。

 

 最後飛び出してくれましたが、真横に行かずに少し後ろ向きに飛び出し、

これを写しましたが、やや後ろからの撮影になり顔がきれいに写らずでした。

 

 近くに止まってくれたのを何とか写しましたが、空抜け状態の所を

飛び出してくれた サシバ です。

 ↓ ここからは、11日撮影 でやや近かった分です。

 空抜け状態の最後の分に、トンボ が写ってましたのがご愛嬌です。

 

 トンボ が味わいになって良かったです。

 

 

 

 

 

 


サシバ 写したままです。

2021-07-13 19:49:41 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

サシバ

2021年7月3日撮影

 サシバの飛んだ所を写したまんま出しました。

やや近くもあり、遠くもあります。

 

 山里バックも写せており、山の感じがいい感じ!!かどうか分かりませんが

写せておりますので、そのまま、出しております。

 

 サシバ が山里バックに飛んでいる所です。

 日にちもまちまちで(2~3日は相前後するようです)すが、だいたい撮影した

日にちでいいと思います。

 

 山里の感じが出たのを投稿してみました。

 

 

 


サシバ 飛び出しの続きです。

2021-07-12 14:49:47 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

サシバ

2021年7月3日撮影

 杉の天辺から飛び出して、何処かに移動している所が写せたのですが、

前に向って飛んで来たので、ピント調節が上手く行きません、これ以上は

ピントが合わずピンボケ状態なので、出しておりません。

 

 それ以後は、さらにこちらに向って飛んで来て、近くを飛んでくれたのですが、

空抜けから脱出出来ませんでした。

 

 何とか、空抜け状態を捕らえる事が出来た サシバ の場所移動中です。

 このサシバの尾羽は、真ん中で2ツに割れており、見るからに哀れを感じる

様相ですが、その内また元道理に修復されるように思います。

 

 何とか、近くを飛んだのが写せたり、遠くを飛んだのしか写せなかったりを

繰り返しておりますが、その内、巣立ちもありそうなので楽しみです。

 

 巣立ちも、もうすぐになっているサシバです。

 

 

 


サシバ またもや、登場です。

2021-07-10 08:47:38 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

サシバ

2021年7月3日撮影

 ただ飛び出した所と、わりかし近くの前を飛んだ所を写した空抜けです。

 

 エサ(獲物)目掛けて飛び出したのではなく、エサが捕れそうでもないので

違う場所に移動しているであろう所です。

 

 サシバ が何をしようとしているのか、おおよその見当は付くのですが、

この見当が当たっているかどうかは、本人(サシバ)に聞くしか方法は

ないようですが、聞くにも聞けない(当たり前ですが?)サシバ の

飛び出した所と飛んでいる所です。

 

 移動しようとしている サシバ を写しております。

 杉の天辺から飛び出して、何処かいい所はないかいな? と思いながら

飛び出したのかも分かりません。

 

 エサ(獲物)見つけて飛び出したのでは、ないようでした。

 

 前向きに飛び出して来ますと、ピントがはっきりしませんので

ピンボケ状態の写りになって来ます。