野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

ズグロカモメ 渡去前に写しました。

2019-04-03 15:54:11 | ズグロカモメかに ウトウ①エサ②③④ ケイマフリ①勾玉②口赤③
ズグロカモメ
H31年4月1日撮影
 新元号 が発表されたその日に写しました。
頭の黒い夏羽の ズグロカモメと まだ冬羽の頭の白い(頭が黒くなってない)
ズグロカモメの混同ですが、同じ種類になります。

 一部の鳥は渡去前に頭が黒くなって渡って行くようです。
それを、写しました。

 バックが吉野川河口最下流に工事中の高速道路のクレーン等が写ってますが
ご愛敬でお願いします。

 まだ先の話ですが、この高速道路が完成したら、この橋とズグロカモメの夏羽が飛んで
いる所をバックに写したのを投稿したいです。
































 

落石ネイチャークルーズ

2018-08-02 08:57:55 | ズグロカモメかに ウトウ①エサ②③④ ケイマフリ①勾玉②口赤③
落石ネイチャークルーズ
H30年6月22日撮影
 天気はまずまず大丈夫そうなので、午後から出港のクルーズに行くことにしました。
港を出るなり船はかなり揺れており、波は見た目以上にあるので
当然船は揺れており写すのに難儀しました。

 エトピリカが生息している海域に到着するなり、
雨が降って来て、エトピリカは見る事も写す事も出来ませんでした。

 なんとか飛んでいる鳥を写しましたが、船が揺れているのと遠いので写りかねております。

残念な結果に終わりました。
 ↓ フルマカモメ







 
 ↓ ウトウ 










 ↓ ケイマフリ  








 ↓ 名前不明の鳥です。







ユリカモメ 夏羽になってました。

2018-03-29 08:47:18 | ズグロカモメかに ウトウ①エサ②③④ ケイマフリ①勾玉②口赤③
ユリカモメ
H30年3月28日撮影です。
 渡去前に頭が黒くなり夏羽になって帰る ユリカモメ を写しました。
飛んでいる姿と、エサをくわえている所を写しましたので乗せます。
 急に暖かくなって大気のゆらぎが、写りにじゃまするようになってきました。
ちょっと遠いと大気の揺らぎでスッキリ写らなくなってきたみたいです。
 写りは悪いですが、なんとか渡り去る前に写す事が出来ました。






















ズグロカモメ カニを食べてました。

2018-01-26 09:22:58 | ズグロカモメかに ウトウ①エサ②③④ ケイマフリ①勾玉②口赤③
ズグロカモメ
H30年1月20日撮影
東与賀干潟で写しました。
沢山の越冬組がひしめき合っていました。
ズグロカモメが近くを飛んでくれたので、いい感じに飛び物が写せました。!?
ここの干潟は、渡りの時はすごい数と見た事無い鳥が写せるかも知れません、楽しみな場所です。
春と秋の渡りの時、再度挑戦したいです。