きくちゃん日記 

農作物や季節の移り変わりなど
その日々の出来事を紹介していきます。

変なお天気でした。

2014-01-27 00:18:31 | 日記
今日は、しぶったり、晴れたり、雨が降ったりしたせいかキレイな虹がでていたそうです。

ちなみにしぶったは、土佐の方言で寒い曇った日という意味だそうです。
                           
トンネルの中をのぞいてみると居心地がいいのかたくさん咲いていました。



このページから来られた方も、ぜひ土佐島津農園にもお越しください。



QBテナーがとけなくて

2014-01-26 00:47:59 | ゆず

-22℃に冷凍していたQBテナーを解凍しビン詰めしました。
                                  

寒い時期は、なかなかとけてくれず、溜めていた水が凍っていました。
一晩水を流しぱっなしにしてもダメで結局二晩かかりました。
                         

柚子の味や香りは、採る時期によって少しづつ変わってきます。
いつもどの時期の柚子を出そうかと考えてしまいます。


入河内大根が放送されました。

2014-01-24 18:18:23 | 入河内大根

森林軌道あとの橋の上から放送スタート。
                       
           
「入河内大根のこそう会」有沢会長とアナウンサーの方との会話を通して
入河内大根のすばらしさが伝わってきました。
ちなみにお母さんは、カメラに映らないよう逃げ回っていました。

              
高知放送のスタッフの方々は、「ごちそうさま」と言ってキレイに食べてくれました。




このページから来られた方は、ぜひ「土佐島津農園」のホームページもお越しください。


4股の入河内大根

2014-01-23 23:21:47 | 入河内大根

入河内大根を35本抜くと5本形のおかしいものがありました。
その中のひとつですが 大根マスコットになれそうな形です。

股根になる原因には、石が多い、うねが低い、タネが古い、肥料が少ない、連作障害などいろいろあるようです。
「入河内大根のこそう会」の皆さんのように立派な大根を作れるようになるのはまだまだ先です。






柚子の山里、入河内(にゅうがうち)

2014-01-22 23:13:14 | ゆず

おじいちゃんが子供の頃は、お米やお茶をたくさん作っていましたが
今は、柚子に変わりつつあります。

お米を作るには、田植え機、コンバイン、乾燥機、もみすり機などたくさんの機械が必要ですが
柚子は、ハサミとコンテナがあればなんとかなります。

これから益々米作りは厳しくなります。
ここも少しづつ柚子畑になっていくことでしょう。