9月14日にまいたストックとビオラから芽が出てきました。
昨年より14日も遅れてしまい少し焦っていました。
ストックは、モヤシのようにひょろひょろしています。
12月には少しだけ咲き、春には大きくなる予定です。
あぶら虫に食べられなければですが。
ビオラは、まだらですが後1週間ほどでほとんど発芽すると思います。
ピンク、赤、黄色、オレンジ、紫、青など8種類のビオラが
11月ごろから咲きはじめます。
9月14日にまいたストックとビオラから芽が出てきました。
昨年より14日も遅れてしまい少し焦っていました。
ストックは、モヤシのようにひょろひょろしています。
12月には少しだけ咲き、春には大きくなる予定です。
あぶら虫に食べられなければですが。
ビオラは、まだらですが後1週間ほどでほとんど発芽すると思います。
ピンク、赤、黄色、オレンジ、紫、青など8種類のビオラが
11月ごろから咲きはじめます。
家のそばに栗の大きな木が2本あり、
今年は、豊作です。
ご近所さんにも拾ってもらいましたが後から後から落ちて来ます。
お猿も拾っているようです。
厚手の皮手袋でも刺さって少し痛いです。
時々、上からいがが落ちてくるので
帽子は、必須です。
つやつやの光沢です。
調理は、レンジで。
お尻の固い所だけ包丁で少し削ぎとり
耐熱容器(丼茶碗使ってます)に10個ほど入れて
かぶるくらい水を入れます。
ラップをし500ワットで10分ほどで簡単にできます。
栗は、ビタミンB1が多く、疲れを取ってくれます。
夏すみれのトレニアには、こんもりとまとまる
「立性」と地面をはうように横に広がる「ほふく性」があります。
今回、初めてほふく性を育てみました。
トレニア・バイロニーは、黄色に黒紫の目が印象的な花です。
ハチが花の中によく入ってくるので
小さい穴がたくさんあいています。
ほふく性のトレニアは、個性的な色が多く
来年は、もっと増やそうと思います。
お墓は、お茶畑とゆず畑のそばにあり、
遠くのほうに山が見えます。
まずは、お墓までの道の草刈りから始まります。
道のそばにはいつもミョウガが花を咲かせています。
今年は、ミョウガの親も花を咲かせていました。
しきびは、ゆず畑のまわりにたくさん植えられていますが、
いい枝ぶりがないのでいつも苦労します。
台風が去った後は、猛暑です。
大好きな「ラントカルテ」の服を着て母とお買物。
以前「マツコの知らない世界」で高知の芋けんぴが2店紹介されていました。
南国製菓水車亭の塩けんぴ、芋屋金次郎の芋けんぴも美味しいですが
私のお勧めは、川島のいもけんぴです。
芋けんぴとスイートポテトを買いました。
川島のいもけんぴは、安芸市の八流にあります。
16世紀、安芸国虎と長宗我部元親が激突。
戦で矢がたくさん流れ、矢流と言われるようになったそうです。
今は、八流に変わり
八流古戦場跡の碑が立っています。