クロマメの枝豆を抜いた跡の8番の畝の南側
セルカ・化成肥料・鶏ふん・油かすを入れて耕し
穴あきマルチをしてホウレンソウの種を蒔きました。
不織布をかぶせ、さらにビニールのトンネルを用意しました。
寒くなってきたらかぶせます。
化成肥料、油かす、鶏ふんを追肥しました。
2本芽が出ているところは1本抜いたり芽かきをしました。
きれいに抜けた苗は、消えてしまった穴に移植しました。
全部で4~5本移植しました。
移植したところには目印にマルチ押さえを置いておきました。
移植するのは初めて。
うまく活着するのかな。
肥料が残ったのでついでにニンジンにも追肥をしました。