志村建設専務の日々坦々

つれづれなるままに…

ドイツ・オーストリアBAU視察研修 76

2018-03-29 07:59:20 | ドイツ・オーストリア

ダイニング・キッチン周りをみてみましょう。

ダイニングテーブルはら玄関方向、この写真はホームページからです。

対面型キッチンには、レンジしかついていません。

  

窓際にシンク、すべて手作りです。オープンな部材があるのでしょう。

デザイナーにとっては、羨ましい建築かんきょうですね。

 

レンジフードのデザインも良いですね。換気システムに組みこまれているのでしょうか、

ファンが外部にあるのでスリムです。

 

外部に出てゆけるテラス引き戸、採光が充分ですので明るいキッチンです。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 75

2018-03-27 09:20:14 | ドイツ・オーストリア

中に入ってみましょう。

オーナーさんは会社のインテリアの仕事をしている人だそうです。

 

確かに内装は住宅展示場みたいに綺麗です。

こだわりの照明・家具、中央に写ってるオーナーさんの好みでしょう。

外壁と同じで、内装もベース色は白です。

概略説明はオーナーさんの右隣りのクーラー・アンドレアさんが通訳。

左隣の小室大輔さんが、補足説明をしてくれます。

写真はダイニングテーブルよりキッチン側と玄関側を撮っています。

 

さっそく優れものの披露、伸び縮みする長椅子です。

これは日本でも売れそうなアイデア・デザインですね。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 74

2018-03-24 10:03:38 | ドイツ・オーストリア

この会社はバードアイブリングという町にありますが、街並みがきれいです。

それもそのはず、ここは保養地で有名なとこらしいです。

  

さて目的の住宅。シンプルな住宅、外観は日本の蔵造みたいなプロポーションです。

 

外部の窓の彫が深いのがわかります。外壁が厚いからでしょう。

  

軒も塗りまわしているようなデザイン。日本人好みのデザインですね。

 

会社のホームページに夏の写真が載ってました。庇の出と、日射遮蔽の範囲がわかります。

緑があると建物が映えます。太陽光パネルがついていますね。

 


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 73

2018-03-23 07:44:24 | ドイツ・オーストリア

さてこの工場、別会社での経営ということですが、案内板がありました。

ホームページはこちら http://www.holzbau-glas.de/index.html

今日は社員も少なく、のんびりとした感じでしたが

普段は社員10数名で働いているそうです。

この工場の軒の出…木造でここまで出せるのも

構造計算がしっかりされているからでしょう。

資材置き場、シンプルかつ機能的ですね。

さて、これから移動してlebensraumholz社の作品を見に行きます。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 72

2018-03-22 16:12:55 | ドイツ・オーストリア

ここでおさらいの意味で、壁体のサンプルを再掲します。

細部を見てみましょう。内部に気密テープが張られています。

下の板貼りが内側となります。

外部にボード状のウッドファイバーを張り付け、内部はセルロースファイバー充填です。

サッシュ廻りの納まり、鎌田先生もチェックを入れてます。

すき間にはウレタンを吹いて充填してるように見えます。熱橋を無くしています。

結構、複雑な手作業で構成されていますね。

最後パネルを起こして内側にも壁を付加します。

青いのが防湿シートでしょう。

さらにボード上の断熱を入れますが、配線、配管スペースは残すそうです。

パネルのエンドにも、断熱の厚いボードが張られています。

建物の出隅にあたるのでしょうか…熱橋防止の為です。

 


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 71

2018-03-21 17:51:50 | ドイツ・オーストリア

パネルといっても、太い軸組となっています。

 

下に落ちている端材は 板の斜め貼りの残材です。手作業もありますね。

  

傍にはサッシュや板材が準備されています。

  

それらがパネルの軸組に取り付けされます。

 


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 70

2018-03-21 17:08:25 | ドイツ・オーストリア

さて軸組のプレカット工場から、パネル工場に移動します。

中は広いですが、働いている人は数人です。

この工場は事務所とは別会社の経営となっているそうです。

ストックヤードも併設してあります。

ウッドファイバー(断熱材)もプレカットされています。

さてパネルの組み立てです。

ツーバイフォー工法と同じように作業台で組み立ててますね。

パネルの長さが長いですね。

クレーンやフォークリフト使用を前提での作業となります。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 69

2017-04-30 17:26:15 | ドイツ・オーストリア

入口から見て右側はプレカットライン

大量生産用の設備というより、精度を高めるための機械加工という感じ

反対側はストックヤード 長尺材がありますね。

そして奥が加工残材

仕口加工の状況 大入れですね。

大入れは三角形 形は違っても日本と同じ仕口です。

これもびっくり。あり掛けです。

軸組構法の接合方法は基本古今東西おなじですね。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 68

2017-04-29 16:22:03 | ドイツ・オーストリア

さて事務所棟から出て、工場棟に向かいましょう。

それにしてもエントランスからして開放的。

高性能・高断熱の建築とは思えないデザインですね。

さて何棟かあるうちのひとつ、ポスト&ビームのプレカット工場に向かいます。

工場の構造・仕上げ共に木を使用。中はどの様になっているのか…

中はいたってシンプル。プレカットマシンとストックヤード

屋根の構成も細い材のトラスで合理的に組まれています。

採光は棟のトップライトから、エコですね。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 67

2017-03-31 18:14:46 | ドイツ・オーストリア

屋内の環境を見てみましょう。

もちろん全館暖房、屋根の形がそのまま天井になっていますね。

ゆったりとした執務空間、明るいですね。

天井の意匠です。なにか仕掛けがあるのかな?

壁中に温水をまわして、壁面低温輻射暖房も良く使うそうです。

この建物のメインの暖房はこのダクトから吹き出す温風。

暗渠のパイプを使ってるようです。シンプルな暖房装置です。