志村建設専務の日々坦々

つれづれなるままに…

ドイツ・オーストリアBAU視察研修 69

2017-04-30 17:26:15 | ドイツ・オーストリア

入口から見て右側はプレカットライン

大量生産用の設備というより、精度を高めるための機械加工という感じ

反対側はストックヤード 長尺材がありますね。

そして奥が加工残材

仕口加工の状況 大入れですね。

大入れは三角形 形は違っても日本と同じ仕口です。

これもびっくり。あり掛けです。

軸組構法の接合方法は基本古今東西おなじですね。


ドイツ・オーストリアBAU視察研修 68

2017-04-29 16:22:03 | ドイツ・オーストリア

さて事務所棟から出て、工場棟に向かいましょう。

それにしてもエントランスからして開放的。

高性能・高断熱の建築とは思えないデザインですね。

さて何棟かあるうちのひとつ、ポスト&ビームのプレカット工場に向かいます。

工場の構造・仕上げ共に木を使用。中はどの様になっているのか…

中はいたってシンプル。プレカットマシンとストックヤード

屋根の構成も細い材のトラスで合理的に組まれています。

採光は棟のトップライトから、エコですね。


田舎でのモーニング

2017-04-02 09:22:33 | 食・レシピ

先日の新聞の折り込みチラシに、本荘の郊外にある産直レストランで

「5周年記念モーニング」ホットサンドとコーヒーで200円!提供

これは是非行かなきゃと思い、行ってきました 日曜日午前8時(^^)/

フレッシュグリーンというセブンイレブンと併設の施設

本荘にはコメダコーヒーなどのモーニング得意のカフェはなし。

産直レストランの内部。先客が6名(大人4名子供2名)

もっと混んでいるかと思ったけど、そこは田舎 (^O^)

これが200円。記念モーニング…おいしかったですよ。

ふと天井を見ると、折版屋根がむき出しですね。

意匠的にはOKなのですが、夏は冷房費、冬は暖房費が大変でしょうね。


本荘南中学校「同窓会」の入会式2

2017-04-01 10:43:20 | 日記

前回の入会式のブログは一年前、あっという間ですね。

今年も 後輩の前で挨拶してきました。

http://www.city.yurihonjo.lg.jp/edu/honminami-jh/syokai.html

2度目にもなると余裕ができて、好きなことを話せます。

あたまの部分は定型文で、去年と同じ文章。


由利本荘市立本荘南中学校同窓会入会式祝辞 2017.3.10南中体育館

お祝いの言葉

 

 今日は同窓会入会式にお招き戴きましてありがとうございます。

 会長の村岡さんが出張で不在ですので、代わりに私がお祝いの言葉をのべさせて戴きます。

明日の卒業式には間違いなく出席するそうですので、宜しくとの事でした。

 みなさんにおかれましては、「うぶ」な気持ちで入学したと思う間もない3年間、

あっという間の卒業で「これで良いのか」と思ってる人もおられると思います。

 先ずはさておき、

「無事に卒業出来ること、おめでとうございます。また先生のみなさま、

これからの時代を担う青少年を、大事に育てて戴きありがとうございました。」

 

自己紹介

 

 さて私、この高い壇上から話をさせてもらってますが、誰なのかとみなさんお思いでしょうね。

私は住宅を造ってる小さな工務店を経営している、○○○○と言います。

 私の手がけた住宅はかれこれ100軒程になっていますので、みなさんの中には、

あ「大工の親方だ」と思っている人もいるでしょう。

通称「志村建設」、「しむけん」の変なおじさんです。

南中卒業から46年、君たちの4倍の人生を送ってきた先輩です。

 なにも偉い人ではないので君たちの為になる話は出来ないのですが、

会長の代わりに話をしろと言うことなので、先輩として学校の先生が出来ない話をすることにしましょう。

 

去年の3つの話

 

 去年、私はこの席で一年先輩に授業では習わないような3つの話をしました。

ひとつは君たちが一番興味のありそうな「恋について」でした。

魚の鯉ではありません。恋愛の方です。

「恋愛がうまくいかない場合でも、失恋から得るものは大きい。あたって砕けろ。

失恋を重ねても、最後に成功すればハッピーになれる。」という話

 

ふたつ目は「お金について」でした。

「お金は大事だけど、お金で買えないものもたくさんあるよ。

むしろそっちの方が大事だよ。」という話。

 

 3つ目は「命について」です。

「君たちの財産は若い命。この時代「死ねといわれる失敗はなし」

どんなことがあっても生きていこう」という話でした。

 

④お金について

 

 今日はその中のお金についてちょっと深く話したいと思います。

こずかい生活の君たちには、まだ先のことでピンとこない人もいるかと思いますが、

家庭が貧しかったり、就職・進学の時には必ず話題になります。

お金持ちの友人がうらやましかったり、将来どうすればお金に不自由しないで

優雅な生活が出来るか知りたい、と思ったりします。

 大人になるということは自分でお金を稼いで、自活できるということです。

その為に君たちは勉強したり部活で体を鍛えたりしているのですが、

今一度お金に対する考え方を整理しておくと良いでしょう。

 

 私から君たちに質問があります。2者選択ですので手を挙げて答えてもらいます。

先ず男性に聞きます。「将来、車を運転したいと思いますか。思いますよね。」

 

「最初の車は、借金してもよいからローンでカッコよい車にのりたい。」

「最初の車は中古でもよいから、手持ちのお金で買う。」という質問です。

では男性手を挙げてもらいます。

最初に「最初の車は、借金してもよいからローンでカッコよい車にのりたい。」

と思う人、手を挙げてください。次に

「最初の車は中古でもよいから、手持ちのお金で買う。」なるほどね。

 

次は女性に聞きます。好きな人が二人いるとします。

デートに彼氏が車で迎えに来ました。

一人はカッコいい車で迎えに来ましたが、話を聞くと全額ローンで

5年間毎月の支払いが6万円だそうです。

もう一人の彼氏はボロい車で迎えに来ます。しかし自前の車、借金なしです。

では聞きます。どっちがカッコ良いかです。

「借金でも新車のバリバリの車に乗っている彼がカッコよいと思う女性」

手を挙げてください。

次に「多少古くても借金なし、しっかり手入れされていればOK」

と思う人手を挙げてください。わかりました(^^♪

 

 ここでお金の面から解説すると、借金でカッコ良い新車に乗ってる人は本当の財産はゼロ。

無借金だけどボロい車の男性の財産はゼロではなくて、少し持っているということになります。

この話は車に限りません。一見立派な家に住んでいても、貧しかったり

ボロ屋に住んでいても豊かな生活という話につながります。

華々しく宣伝している会社が実は倒産寸前だったり、

地味な会社だけど業績がよくて社員のボーナスがいっぱいという会社もあります。

 お金の話は表に出ないし、学校でも習いません。

こればかりは君たちが勉強するしかありません。

 

さて、車の話に戻ります。おかしいと気づいた人、いませんか。

どっちの彼氏もいまいち、カッコ良い車を無借金で買える彼氏はいないの。

結婚するならそういう人がいいな。

そう2者選択ではなくて、もうふたつ。

借金があっても、車もなし。ドツボですね。

借金なし、カッコいい車ありのパターンがあります。

 

 本当は君たち、「どうすればお金を稼いで、現金でかっこいい車を買えるのか。」

を聞きたいのですよね。

ではその秘訣を…と言いたいのですが、今日は時間がありませんので、

またお会いする時にお話ししましょう。

 でもヒントだけ、「お金には色がある」「仕組み・モデルをつくる」「バランスが大事」。

良いですか。「お金には色がある」「仕組み・モデルをつくる」「バランスが大事」。です。

ちょっと考えてみてください。

 

⑤お金は使うもの。お金に使われている人にならない

 

今日はお金の話をしましたが。世の中、お金に使われている人がたくさんいます。

「お金は使うもので、お金に使われるのは嫌ですね。」といっても世の中甘くない。

お金がないのを苦にして自殺してしまう人もいます。

君たちはお金についてよく調べて、間違いのない人生を送るようにしてください。

わからないこと困ったことがあれば、一人悩まないで、身近の人に相談した方が良いですよ。

身の周りにはこの南中の卒業生が沢山います。

銀行にも市役所にも、新しい卒業生を温かく見守る人たちがいますので、

わからないことがあったらそれぞれの窓口で聞いた方が良いですよ。

 

それから どうしようもなくなってドツボに嵌まってしまったら…

例の借金あり車なしのパターンですが、そういう時は白旗を上げて、「破産」したり

「生活保護申請」したりして、社会生活ゼロからスタートすることが出来ます。

多少カッコわるいですが、なにも悩むことはないのです。

そんな人沢山いますし、その悔しさをばねに成功した人もいます。

 

⑥お祝いの言葉

 

 さて話が長くなってしまいました。

「人生85年だとすると、君たちには洋々たる未来が待っています。」と言いたいところですが、

実は70年の時間と可能性があるだけです。今までは、ある程度のレールがありました。

 まったくの白地図みたいな人生に、君たちオリジナルのドラマを作ってゆくことになります。

自分の人生は自分で作るしかありません。

けれど、誰のものでもない自分の人生、ゆっくりと楽しみながら歩んでください。

 苦しく辛いことも、悲しいことも、たくさんあります。ドラマですから。

そしてたまには、同級会や同期会をひらいて、お互いドラマを披露するのもうれしい企画です。

5年後の成人式には、またみんなで会うことになるでしょう。

 同窓会はそんな君たちのそばにいます。

 

今日は、同窓会入会おめでとうございました。