1/14(土)
スーパーの鮮魚コーナー

えっ( ゚Д゚)
なまこってこんなに安かったっけ?
なまこを中国に輸出するようになってからなまこが高級化し、我々庶民の口に入らなくなったなまこ

子どもの頃は親父がよく食べていた(子どもの頃食べたけど美味しいとは思わなかった)
そんななまこがこの価格…こりゃなまこ酢でいただくしかないということでソッコーお買い上げ


まだ生きてましたよ

それにしてもこいつを最初に食べた人の勇気はすごい

グロすぎデス(奥さんは絶対こんなの食べません(笑)


ハラワタを出して、塩でぬめりをとります

表面のぬめりが落ちました

スライスして椀にとります
スーパーでは、よくこの状態で売ってますよね


さっきまで生きてたのに…人間って残酷


なまこ酢は、しょう油1,みりん1、だし3を混ぜて沸騰させた後冷やして、そこに酢1を入れて出来上がり

大根おろしをすって、冷凍していた柚子の皮をONしてなまこ酢のできあがり



大漁だったのかツバスがお安かったので


今宵のメインメニューは豚キムチ

というのも、年末に娘が来た時に買っておいたキムチが開封することなく賞味期限切れになったので「まぁ2日くらいなら大丈夫でしょ」ということでフードロス削減のため

中年おやじの豚キムチは豚肉を炒めて、そこにキムチを入れて調味料は白だしのみの簡単シンプル


出来上がり

揚げ物も少々


大根おろしを単独で

PSB(パパの好きなビール)でスタート


居酒屋中年おやじ開店🏮

かぼちゃコロッケはスチームレンジで温めてサクサク


金曜ドラマ100万回言えばよかったの録画を見ながら📺
これ、なかなか面白い
昔映画で見たゴーストニューヨークの幻を彷彿させる
佐藤健クンも久しぶりにドラマで見たな
因みに中年おやじは新スタートのドラマを見る時は必ずネットの相関図を見ながら観ます


ビールで豚キムチをやっつけて、海鮮は芋のお湯割りで


なまこがコリコリしていてメチャ美味い←食レポの素質なし(笑)

日本酒にチェンジ🍶

久しぶりに秋田の銘酒「雪の茅舎」をいただく
これ、ほんのり甘くて大好き





久しぶりに翠で二次会突入

仕上げは自家製ぬか漬け

これを食べて満足してそのまま床で寝落ちしていて2時に目が覚めて布団にIN


今年のモットーは「休日の最終日は飲まない」なので、今夜は頑張って休肝日の予定

(昨日アホほど飲みすぎたしな(笑)